昨日参院選が行われ与党の自民・公明が過半数の議席を獲得という結果に終わった歴史を彩ってきた名だたる政治家たち彼らの業績から今の日本人が学ぶべきものもあるのでは?そこで…ご覧の有識者たちに業績を評価すべき政治家を挙げてもらったするとこんなにもたくさんの名前が今回はその中から4名をピックアップ橋下が挙げたのは第43代アメリカ大統領ジョージ・ウォーカー・ブッシュこれね…。
でもそこはいくらそういう制度を導入しても実際の学校の現場で学校の中で行われる評価っていう事はそんなにね客観的でもちょっとあり得ないし絶対評価的な基準を導入したとしても相対評価的な結果になって返ってくるっていう…。 それは学力の方をかなり重視してその学力が伸びない教員を解雇解雇でやっていったんで樋口さんはどうですか?疑問に思ったのがブッシュさんがやったその教育の政策が日本に影響を与えたというかブッシュさんがやった政策で日本が参考にしたっていう…。
今の日本人が知っておくべき業績がある20世紀の政治家スペシャル2人目は田嶋森永らが選んだこの人ミャンマーの民主化運動指導者アウンサンスーチーそんなスーチーは一体どんな人物なのか?独立運動家だった父アウンサンの死後イギリスに身を移し43歳の時に帰国1991年その功績からノーベル平和賞を受賞したご存じの方も多いであろう昨日行われた参院選でもテーマの1つとして挙げられていたそれでもその間じゅう屈しないでずっと民主化を訴え続けたその…。
じゃあそれぐらい無抵抗である事が要するに民主化運動だったのかっていう事を考えるとね要するに活動家でもあったのがむしろねアウンサン将軍の娘である事が最大の価値。 あのただねいずれにせよそのアウンサンさんずっと軟禁されてたので須田さんおっしゃるように何もしてなかったんじゃないかという風にも見えるかもしれないけどでも私は一般の主婦だった人がいきなり国内で民主化運動が盛り上がって自分が民主化の象徴として奉られていく。
続いては…尖閣や竹島などの領有権を巡って主張が違う国々と向かい合っている日本この戦いで勝利した木村がこのサッチャーの業績を絶賛する訳とは?韓国も必死になってやっぱり竹島の実効支配を守るわけですよ。 でもねそのフォークランド紛争の前まではサッチャーに対する批判ってものすごく強かったんですけどあれで戦争で国民あおって勝ったぞ!っつって一気に…。
冷戦とは戦後世界がアメリカなど資本主義の国とソ連など社会主義の国に分かれて敵対していた状態1989年ドイツを東西に分断していたベルリンの壁が崩壊終結へと向かったこの冷戦を終結に導いたのはサッチャーだと須田は言うその業績の評価すべき点とは…レーガンという人が冷戦を終結させたと。 どうしてなのかと言うと実はゴルバチョフさんが登場してナンバーツーだった時にねソ連のナンバーツーだった時にサッチャーはゴルバチョフをロンドンに呼んで首実検やってるんですね。
貿易や金融ビジネスの中心地として成功し…この小さな国をわずか50年で富裕国までに成長させたリー・クアンユーが最も力を入れたのは…国民の意識改革も行ったもちろんその…独裁だとかいきすぎた管理国家だとかって批判もあるんでしょうけどリー・クアンユーさんという人がどうやって生き残ろうかって一所懸命知恵を絞って今結局シンガポールってアジアの金融の中心だし優秀な頭脳もいっぱい集まってきてるしっていうのを見るともちろんいい面悪い面あるけれどもただそういう状況からシンガポールが国として発展してくる時にはリー・クアンユーさ