【スポンサーリンク】
- テレビ朝日
- おかずのクッキング 素材のレシピ(きゅうり)・とうもろこしの春巻き&みぞれあえ
- 2016年08月13日(土)
- 05:25:00 - 05:50:00
- 「見るだけで料理上手」をコンセプトに、料理研究家・土井善晴先生らが家庭のおかずの作り方を教えます。アシスタントは久冨慶子アナウンサー。テキストも好評発売中。
05:38:01▶
この番組のまとめ
先生今日は素材のレシピきゅうりですね。 後半は子どもから大人まで大好きな夏の野菜とうもろこしを人気料理人笠原さんのテクニックで美味しく変身させてくれます素材のよさをとことん引き出し手早く簡単に出来るレシピをご紹介今日の食材は夏野菜の代表格きゅうり95パーセント以上が水分でみずみずしく爽やかな香りをもつきゅうりは夏の食卓に清涼感を与えてくれますきゅうりなんかでも今日は皮を剥いてとかね…。
水で冷やしたきゅうりは歯触りもよく色も鮮やか最後はお料理の事なんですよ。 そしてまあどうせやったらここに味付けようかという事であの酸味をちょっと加える…マスタードと…。 きゅうりといかの豊かな食感マスタードの酸味が味全体を引き締めたごはんにぴったりなおかずの完成ですきゅうりの魅力って生だけじゃないんだなって思いました。 火を通しても…っていうか『おかずのクッキング』ってすごいですよね。 8月9月号『おかずのクッキング』お近くの本屋さんで。
この大根おろしととうもろこしを組み合わせてさっぱりとしたね夏向きの前菜作りたいと思います。 まずですね大根おろしととうもろこしだけじゃちょっと寂しいので海老も入れたいと思いますね。 その海老を今茹でていきたいと思います。 殻を剥いて茹でると海老の旨味が逃げちゃいますしねきれいな赤と白のストライプになりません。 殻つきのまま塩茹でしたら水にとり背わたを抜いて小さく切りますとうもろこしはこうある程度冷めたらとうもろこしを持ちましたら包丁で向こう側からね手前にこうゆっくりでいいですから。