世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 増刊号

戻る
【スポンサーリンク】
16:01:56▶

この番組のまとめ

姫路城では消石灰などから製造した漆喰を壁や屋根など至るところに使用していますが…。 案内役は姫路城の漆喰技術に精通する城の入口大手門をくぐり城内へ。 ♪~こうして視察団一行がたどり着いたのは姫路城内で行われている壁の修復現場。 築城当時強固な要塞を目指した姫路城は壁だけではなく城全体を漆喰で塗り固める事で火のついた矢の攻撃にも耐えられるようにしていたのです。 姫路城の屋根を見ていたイタリアのロレンツォさん。 姫路城の屋根の漆喰を見た海外のプロ。

昨年終えた姫路城の改修工事では左官職人全員がこのひねり掛けを用いて大天守の屋根瓦およそ8万枚の隙間全てにありがとうございます。 ドイツのお城といえばやっぱりノイシュヴァンシュタイン城が一番…。 ノイシュヴァンシュタイン城これね。 視察団が気になったのは軒の真下に塗っても落ちてこないほどドイツやイタリアでは漆喰を壁に薄く塗るためという事でやって来たのは姫路城の敷地内にあるこちらの工房。

その名古屋城で名古屋城の本丸御殿に詰まった伝統技術に海外のプロはどんな反応を示すのか?こんなの初めて見ました。 将軍家康が徳川の権威を示すために造らせた豪華絢爛な屋敷名古屋城の本丸御殿は2018年の完成を目指して現在復元作業中。 部屋を飾る装飾品には日本最高峰の芸術的な職人技がという事で名古屋城を彩る伝統技術を視察するためイタリアからやって来たのは…。 ドイツの建築士コンラートさんとともに向かった名古屋城は市の中心部にあり天守の大きさは日本一を誇ります。

名古屋城で見られるような笹金具は金箔を使って加工した銅板に細かーい…。 視察団感動!名古屋城の視察でパオロさんが気になっていたもう一つの飾り。 さらにこのあと国宝に指定されている松本城の伝統技術を視察。 さらに職人50人が選んだ日本の3大名城松本城でぜひ見るべき伝統技術とは?この色がまず特徴的なんですけど…。 松本城の瓦には400年以上にわたり城を守り続けてきた工夫とベテラン瓦職人トーマス・ウルリッヒさん。