林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
19:21:01▶

この番組のまとめ

これ江戸時代の『週刊文春』といわれる『藤岡屋日記』。 管理栄養士でシニア野菜ソムリエの岸村康代先生です。 なんと13キロものダイエットに成功栄養学のプロ岸村康代先生それでは早速学んでいきましょう食べ方を間違っているともったいないこの夏食べたい旬の野菜まずは夏太り対策にオクラオクラは夏太りを解消してくれる効果がある旬で栄養価が高い今の時期これを生かさない手はありません。

皆さん枝豆を調理する時どうやっていますか?そのまま茹でるだけだと肝臓の働きを助けるオルニチンが…どうぞ!フフフ…なんか足してる。 最近居酒屋行っても焼き枝豆っていうのがあってなんならオリーブオイルをかけて頂いても結構ですから。 今が旬の夏野菜続いては…その成分を豊富に含んだトマトの特徴を知らないそうなんです。

そしてまだまだ続くもったいない講座このあと猛暑が厳しいこの夏特におすすめ今食べたい二大野菜の味も栄養も逃がさないとっておきの方法をご紹介知らないと損しちゃいますよスーパー講師がやって来た大ヒット映画『殿、利息でござる!』に江戸時代というのは色んな要素を含んでますので…。 では江戸時代はどうだったんでしょうか?江戸時代にも歴史的な大事件は磯田先生いわく江戸時代の様子が生き生きと伝わってくる磯田流解説。

江戸時代出版で生計を立てる人たちはいたしかしまだまだ言論の自由は認められておらず当時の記者たちは命をかけて情報を売っていたんです大名行列来ますよね。 それを書き留めて売る業者が江戸時代に起きた歴史的な大事件が当時どのように伝えられたかに迫っていきましょう。 その衝撃当時はどう伝えられたんでしょうかね?長年続けていた鎖国を解き江戸時代終焉へのカウントダウンが始まった神奈川県横須賀市浦賀で起こったこの大事件だが…その頃ペリー来航という大事件の第一報が瓦版により江戸庶民にも伝えられたほらこれ。

磯田先生が教科書に載せたい藤岡屋由蔵とは?通信社みたいに…。 江戸時代お金を出してでも欲しかった藤岡屋由蔵の情報。 これは徳川最後の将軍慶喜が鳥羽伏見の戦いに敗れ江戸へ戻った際戦に負けたにもかかわらず「高級なうなぎが食べたい」と言ったという内容一見バカバカしい内容にも思えますが実はこれひと言でいうとどういう事かっていうと…。

そうするとすごい今っぽいのはトップに都合のいい事も書くからさっきの…随分時代は飛ぶけどペリーじゃないけどではここで疑問大坂~江戸間およそ500キロ記事はどうやって運搬した?もちろん当時は車なんてありません馬を使ったのか?はたまた走ったのか?そもそも例えば大坂とか京都で事件が起こった事が江戸で瓦版として出るのに伝達はどういうふうにされたんですか?そこで作られて運ぶんですか?いくつか方法があって…。

大変だ大変だ!噴火だよ噴火!江戸時代最大の火山噴火のニュースを記者たちは一体どのように伝えたのか?この大災害自然災害どのように伝えますか?う~ん。 その瓦版からは災害大国である日本が江戸時代から一人一人の命を本郷では460人湯島では231人というふうにいくらの人が亡くなったかをみんなで見たんですね100年経って。 江戸時代のオカルト瓦版も先生が教えてくださいました。 江戸時代にもあったオカルト瓦版中でも磯田先生が伝えたいオカルト瓦版とは?磯田先生が伝えたい江戸のオカルト瓦版とは!?こちらです。

ニンニクニンニクには暑い夏のスタミナアップには欠かす事の出来ないアリシンという成分がたっぷり含まれていてその量は野菜の中でもトップクラスなんです。 ニンニクを食べて効率よくスタミナアップを図るなら切ってすぐに調理する。 皮をむくとなんかね手とかもういつまでも…一日中爪がくさかったりするんですけどあれくさくならない方法みたいなのってあるんですか?驚くほど簡単にニンニクの皮がむけちゃいますよニンニクまずこういう形のものを1かけにします。