タモリ倶楽部

戻る
【スポンサーリンク】
00:45:39▶

この番組のまとめ

普通でも電柱からオーディオってすぐ繋がらないですからさすがですね。 これは?これは違うよね?普通の電柱ですこれね。 これ?こういうふうに公道にね立ってるものは普通の電柱って事ですよね。 えっ?もう…あれ?これ普通の電柱じゃないですか。 レコーディングエンジニアの江崎さんは5年前自宅兼仕事場を新築した際に念願のマイ電柱を建ててしまいましたそうすると2つトランスがあるって事は1つは仕事用。

発売が決まってたのをちょっと1カ月発売中止をして…。 あとは…電力会社によって色々条件違うんですけども。 なんかテレホンショッピングみたいになってますけどね。 えっと敷地内ですから一応は問題ないと思いますが。 音楽聴きたいんでちょっと電柱建てる…。 まあ…引っ越してくる時のごあいさつ兼ねてまあちょっとあの敷地内にちょっと自分とこの電柱を建てさせてもらいますみたいな。 電柱建てる。 という事で江崎さんのお宅にマイ電柱が建つまでの工事写真…。

ジャン!トランスを設置するという事ですね。 ちなみにですね今まで出水電器さんはどのぐらい電柱…マイ電柱を請け負ってこられたんでしょうか?約40本です。 ちなみにこの電柱の工事出水電器さん以外でやられてるとこってあるんですか?私は聞いた事ないです。 っていうかこれもう相当電気で…いわゆる電気代の方はどんな…。 電柱本体建ちましたけどまだまだ必要な事があるという事ですね。

1つね非磁性体っていいまして電気が通る時に鉄だとそこに磁界が生じるんですね。 そのチタンのネジってそれ自体お高かったりするわけですよね?通常とはもう想像つかないぐらい高い…。 ええっ!?ええ~!?ええええ…?チタンが?じゃあこの分電器特製のを作るだけで…。 普通の一般家庭だとこうねこう繋いで…。 アースとは万が一漏電した場合に感電しないよう電気機械から地面へ電気を逃がす設備です普通一般家庭って接地抵抗どのぐらいという事なんですか?アース刺して。

今回はマイ電柱オーナー江崎さん宅にお邪魔していますが…ここで出水電器流のアース棒打ち込みを見せてもらいましょうここで今年出水電器さんにですね入社されたというか島元さんにお弟子入りされたという仁木さん手伝って頂きたいと…。 お弟子さんは今年入られたという…?はい。 出水電器っていうのはそもそも社員は何人いらっしゃるんですか?いえ私と女房しかおりませんが彼があの…。 電柱建てるのもうホント仁木さんにかかってますよこれ。