【スポンサーリンク】
- テレビ朝日
- じゅん散歩
- 2016年11月29日(火)
- 09:55:00 - 10:25:00
- 高田純次が自由気ままに「渋谷区神泉」を散策 ▽オシャレな店並ぶ「裏渋谷通り」▽写真で振り返る渋谷の今昔▽真田幸村に変身!?
この番組のまとめ
歩いても10分ほどという神泉の街は渋谷の喧騒とは対照的な閑静なエリア昭和50年代頃までは花街が存在し料理屋置屋待合茶屋が並ぶ三業通りが純ちゃんまずは噂の裏渋谷通りへうわっまたおしゃれなスカートで…。 石碑は何?弘法大師右神泉道…?神泉湯?…湯道。 弘法大師右神泉湯道なんて書いてあったんですけど。
空中ケーブルカーが活躍したのは昭和26年からわずか数年間子どもだけが乗れる渋谷区からの依頼で古い写真を見つけ出し同じ構図で写真を撮り続けている佐藤さん佐藤さんは新旧の写真を通じ100年に一度の再開発を迎える渋谷のかつての記憶を呼び起こしているんですこの辺はもうねコンクリートジャングルでマンションだらけでね。 これもなんか…何屋?あっ!「山手調理製菓専門学校」。 ここは…?山手調理製菓専門学校っていうまだもう出来立てのほやほやで4月に出来たばっかり…。
渋谷を訪れる観光客に楽しんでもらいたいと歴史好きのご主人が思い付いたのが甲冑姿で写真が撮れるフォトスタジオ今年オープンしたばかりですが早くも外国からの観光客に大人気!渋谷の象徴と写真を撮りたいと皆さん甲冑姿で街を楽しんでいるそうです織田信長…。