世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 4時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
21:18:08▶

この番組のまとめ

世界25カ国!日本の情報を世界へと発信している外国人ジャーナリスト68名に聞き取り調査。 外国人ジャーナリストが鋭い目で選んだ世界に伝えたい!日本のスゴイところベスト50がすると…。 熱い記者魂溢れる指摘から世界に通じる日本の文化や特徴が次々と明らかに!美味しいね。 コーヒーなの?外国人ジャーナリストが着目したポイントは安くても本格的な味を楽しめる事。 特に日本文化をヨーロッパや中東に発信するジャーナリストナジーブさんは…。

2010年からは毎年日本一を決めるイベントが行われていますが今年のグランプリは…?高知県須崎市のニホンカワウソと鍋焼きラーメンをモチーフにしたしんじょう君でした。 世界に伝えたい日本のすごいところとして外国人ジャーナリストへの調査で挙がった中からなんでしょう?はいどんな歌を歌いますか?『天城越え』。 きれいで日本独特の実用品とは?外国人ジャーナリストが目をつけたのは自分の名前でハンコを作るサービスが人気を集めています。

この場合細い1番刀で枠文字の際に添って彫り起こし…。 うわあきれい!線の細い文字が全てバランスよく均等に彫られているため通はね日本の方が美味しいと私は思ってます。 ここで第46位のハンコに関して韓国の新聞社東京支局長のヒイルさんからこんな疑問が。 日本の場合は実印っていうとっても大切な…。 それでは現地取材の結果イタリアでは…。 一方日本…。 という事でイタリアの出前を現地取材。 一方日本には昔ながらのこんな方法が…。 フランスAFP通信特派員カリンさんも興味を持っていました。

そんな日本の暖房事情に関して韓国のジャーナリストヒイルさんから鋭い疑問が…。 私日本の伝統的な家にちょっと不思議な事感じるのは日本の色んな技術を見たら家全体を暖かくする事って結構出来ると思うのに日本の伝統的な木造の家とかはものすごく寒いんですよ。 床…縁の下に空気が入り屋根の上の方も大きなスペースをとって空気を入るようにして夏住みやすくすると冬はホントに…外国の人が江戸時代にまさに来て「日本って冬嫌」ってみんな逃げていったって…。 愛知県名古屋市にある創業160年以上続く老舗丹羽さん親子が解説実演します。

当時イタリアでは主人公の大空翼はオリバーキーパーの若林源三はベンジャミンという名前の設定だったため『オーリー&ベンジ』と呼ばれているのです。 どこでもドアは「AnywhereDoor」と呼ばれています。 AnywhereDoorOK!そしてスペイン。 そんな日本のまんが・アニメを研究しているイタリア人ジャーナリストのシモーナさんが熱いアニメ談義。 いわゆるプロフェッショナルオタクです。 プロフェッショナルオタク。 プロフェッショナルオタクなのね。

元大相撲力士として活躍した舞の海さんがご説明。 教わったりはするんですか?教習所?大相撲に入門した力士は全員必ず両国国技館内にある相撲教習所に半年間通います。 相撲の基本その後まわし姿のまま素足で国技館の周囲を3周ランニングします。 ♪~「ああどすこいどすこい」♪~「ああ相撲の稽古の基本はおい」♪~「四股に鉄砲すり足どっこい」地方巡業などで力士が披露する余興の歌相撲甚句の授業。 これも相撲教習所での必須科目です。

和包丁の街大阪堺市。 他の模範となる技術を有するとして黄綬褒章を授与された研ぎ一筋60年の森本さんが実演解説します。 包丁作りには各工程専門の職人がいます。 その名もライスレディ。 ライスレディ。 ライスレディ。 やっぱり日本の技術者が得意なのは改善なんですよね。 これはやっぱり技術者がある意味オタク的な性質があってそういう改善どんどんやる。

えーっ!海外ではどんな日本文学が人気なのか?まずはイタリア。 毎年ノーベル賞候補に挙げられる村上春樹以外にも川端康成吉本ばなななど日本でも有名な作家が人気のようですが最近注目を集めているのが…。 俳句?実は日本語で書かれた下に読み方が。 イタリアやフランスでは俳句を日本語で読み意味を確かめ想像しながら楽しんでいるようです。 ポルトガル語の言葉の音で俳句を日本と同じように…。

日本の演歌は中国人歌手によってカバーされる事が多くよく知られている曲もあるようです。 世界中で楽しまれているカラオケですが♪~「会いたかった会いたかった会いたかったYes!」音の違いがわかりましたか?えっ何が違った?カラオケ音源には音程を取りやすいようにメロディーラインを入れていたり…。 日本人にとっても納得な項目からちょっと意外な項目まで次々とランクイン。 そうね日本料理の基本的なもの…。 日本料理が大好きです。 これ出汁って外国の人もこれだけわかるっていうのは嬉しいですよね日本文化として。

スウェーデンのジャーナリストヨハネスさんはヨーロッパの鐘との違いに注目。 西洋の教会などの鐘は日本で鐘を製造する老舗メーカーの代表取締役元井さんによると…。 お土産に人気の安い店とは?実際の開発現場をご覧ください。 新商品を開発するためまずは各メーカーがベースとなる商品見本を提案しに来ます。 実はこれつい先月ハロウィーン終わったと思うんですけれども大体1日20社ほど来てます。

大体どれくらい商品化出来そうな…?そうですね…今ちょっと全体をわーって見てこのままいけるアイテムは正直ちょっとこの上のヘタって消えますよね完全に。 新商品に繋がりそうなアイテムが見つかればその場で色やデザインを細かく調整。 現在こちらの100円ショップの売れ筋商品は…。

乾杯!えーっ!?居酒屋!元々海外ではドイツのクナイペという大衆酒場やイギリスのパブなど食事を先に済ませてから飲みに行くお店が多いようですが…。 日本の居酒屋はそんな居酒屋を支える技術に注目したのがスウェーデンのジャーナリストサイードさん。 こちらの大手家電量販店には…。 こちらはイタリア国内でおよそ200店舗を展開する家電量販店。 クリスマスプレゼントとしても人気の商品だそうです。 外国人ジャーナリストたちが着目したのは本物と見間違うほど精巧な作り。

さらに最近ではよりリアルさを追求したこんな食品サンプルの注文が増えています。 ハンガリーにはメニューにほとんど写真もないのでこういう…例えば日本にレストランの周りに食品サンプルが置いてあるというところ珍しいと思うしそれを持っていったらとても大きなビジネスチャンスだとは思いますね。 でもさ確かにさ日本人にとってもあれだけど外国人の人にとったらあれはすごく…だからサンプルがもう宣伝の品になってるわけですね。 特に日本の伝統文化に深い関心を持つアメリカのジャーナリストホリーさんは…。

いよいよしだれ桜部分の染色作業。 合田さんは伝統的に決められた着物の配色を守るためこれらの色を作る上で重要なポイントがあるといいます。 色づけする彩色職人に染料が渡ると糊置きで空けておいた場所に色を差していきます。 着物工場を取材した事がある中国の新聞社日本支局長ショウモンさんが職人さんの現状を語る。 今年の9月初めてですね新潟県の十日町のある工場着物のものですね視察取材しましたけど。 回転寿司は海外にも進出しています。 こちらはフランスパリにある人気回転寿司店。

一方日本では左右対称ではない自然の美しさを取り入れた庭園が広く好まれています。 京都東山にある明治時代を代表する日本庭園名勝無鄰菴。 このように日本の庭園は自然の美しさを生かす職人技が支えています。 きみまろの案内する視察で今回ひも解くのが江戸中期から後期にかけての古伊万里の世界。 古伊万里とは日本を代表する焼き物の一つ。 逆蛸と呼ばれる珍しい模様の古伊万里。 すると日本の骨董文化を学びたいと視察に参加したウクライナのセーニャさんが…。

酒井田柿右衛門が作った焼き物の事。 中でも外国人ジャーナリストたちが着目した日本のロボットは…。 介護をする側を補助するロボットこの場合は電気部品電子部品っていうのは一切必要がなくなってきます。 最新の介護ロボットは介護保険の対象にならないとかいってですね日本で使えなくて。 どこにでもあって便利なものとは?へえ自販機?日本では都会から郊外山の上まで至るところに自動販売機が設置されています。 こちらはアメリカロサンゼルスの公園にある自動販売機。 続いて中国の自動販売機は…。

中でも外国人ジャーナリストたちが着目したのは…。 このウォシュレットは1秒間に100発大きな水玉とちっちゃな水玉を交互に出す…。 小さい水玉はピンポイントで狙って汚れを落とす事が出来ます。 海外25カ国の外国人ジャーナリストが選ぶ世界に伝えたい!ニッポンのスゴイところベスト50。 外国人ジャーナリストの皆さんが着目したポイントは…。 特に人口密集地のラッシュアワーは2分から4分と細かく発車時刻が刻まれます。