さっきからどうも若くてきれいな子がね今日の散歩の舞台は四谷明治23年に学習院が開校されて以来上智大学や雙葉学園など多くの学校が誕生駅の周辺は学生街表通りは多くの人や車が行き交うかつての甲州街道一歩路地へ足を踏み入れればそこは閑静な住宅街今日はそんな四谷の魅力を探して歩きますここからまあみんな来るという…。 真ん前のこれはなんだろう?ここは江戸城のお堀の跡で現在はJRが管理していますさあここがねもう四谷見附というね。 四谷辺りも今マンションとか家賃とか高いんじゃない?いい場所だもんね。
初めて温かいカステラを食べさせて頂ける…。 やっぱりホントにカステラはいつ食べてもカステラの味だよね。 温かいカステラって初めて見たけど冷たいのとどっちがいいのか俺ちょっとわかんないんですけどどっちがいいんでしょう?やっぱ温かいほうがいいのかな。 あれっフランスにはカステラってないのかな?いや…どうでしょう?あまり聞かないよね。
それ落とす…なんか液?室町時代から脈々と受け継がれている洗い屋という職人技木造家屋に使われた木は時が経つと黒ずんでしまいますかつての日本人は家を建て直すより少しでも長く保つ事を考えて生活していましただからこそこうして柱や板張りを洗いながら大切に使って長持ちさせていたんですね寺社が多い関西では多い仕事ですが東京では珍しいそうです今洗っていた板も洗い終わればこのとおりにだんだん和室もなくなりつつありますもんね。