人生の楽園 傑作集

戻る
【スポンサーリンク】
06:23:17▶

この番組のまとめ

1組目は60年以上こけし作りを続けてきた父に伝統の技を受け継ごうと日々研鑽を積んでいるのが今日の主人公作っているのはこけし。 直美さんが作るのは赤の花柄模様が鮮やかな蔵王系と呼ばれる伝統こけし。 そんなこけしの里山形で生まれ育った直美さん。 高校卒業後地元の事務機器の会社で働いていた直美さん。 その後母セツさんが亡くなったため実家に戻り父修一さんを支える暮らしが始まりました。 直美さんの絵付けしたこけしが愛好家たちの間で徐々に人気となりこけしの注文が増えていったんです。 今日は納豆汁と鶏のから揚げです。

このほほ笑みの表情が直美さんが継承する蔵王系と呼ばれるこけしの特徴です。 以前はお土産屋さんに置いてたんですけどやはりもう今ちょっとねなかなかお土産屋さんで買うっていう事がなくなってきたので…。 そこで直美さんも色々工夫してるんです。 胴模様はちゃんと蔵王系の胴模様を描いて伝統を生かしつつちょっと遊び心を添えて…。 東北地方独特の工芸品こけし。 江戸時代に農民が農閑期を利用し子どもの遊び道具として作った事が始まりといわれています。

ええっ600本も!「第9回のミニかまくら祭開催誠におめでとうございます」午後4時半少し日が傾いてきたらろうそくの火をともします。 全国から伝統工芸の職人が集まるこのイベント直美さんはこけし作りの実演をします。 応援してます!続いては淡路島に自生するコウゾの原木の皮を剥ぐ事から始まる冷たく清らかな水が繊細な和紙を生み出していきます。 はーい!今日は明石海峡大橋を渡っていきましょう。 おお~大迫力だ!あちらに見えるのが今日の舞台瀬戸内海に浮かぶ淡路島です。

兵庫県淡路市で生まれ育った好治さんは28歳の時に同じ淡路島出身の恵美さんと結婚。 好治さんは全国の和紙職人を訪ね歴史や技術を学びました。 定年退職後に紙すき職人となり和紙工房を開いた奥田好治さんと妻の恵美さんが主人公です。 Pleaseenjoytoday.Nicetomeetyou.Nicetomeetyou.「ナイストゥミートユー」…?英語で…。

でも桃ちゃんコアラにお裾分けもらうって何をもらうんですか?淡路島の材料を生かした和紙作り。 好治さんは自分の和紙を淡路津名紙と名付けました。 え~なんだったっけ?Iwasborn...Iwasbornin1954.ああそうなんだ。 この日和紙工房松鹿がある長澤地区でカメラを構える男性の姿がありました。 時々淡路島の景色を撮影しては好治さんの和紙に印刷して絵はがきにしているんです。 他にも和紙工房松鹿のホームページも写真撮影からレイアウトまでやってくれています。