世界ルーツ探検隊 2時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
19:00:06▶

この番組のまとめ

一体どんなお風呂なんでしょうか?探検隊はお風呂のルーツを求め日本からおよそ1万キロ離れたイタリアへ時計の針を今からおよそ2000年前に戻してみよう市民たちはぜいたくな暮らしを送っていた向かったのはそんな当時のお風呂が驚きの保存状態で残っているというナポリこれはすごい!うわー!もうここだけタイムスリップしてきたみたい。 2000年前にここまで生活水準が高かったなんてうーんお風呂も期待出来そう!「それを洗いたいけど…」ここなんか…おっ!なんか書いてあるぞ。

あーお風呂最高!お風呂の文化を生み出し世界に広めたのはどんな人物なのか?それではこの時代から50年くらいさかのぼってみようその人が生まれたエーゲ海の島へ急げ!コス島にやってまいりました!その偉人が働いていたという場所へここで働いていたこちらが当時の想像図お風呂のルーツと関係するヒポクラテス一体彼はどうやってお風呂に入る事を思い付いたのか?…とその前にまずはヒポクラテスがどれだけすごい医者だったのか見てみよう安心させていたんだ。

日本人はそのルーツをひもとくためにまずは江戸時代にタイムスリップ江戸時代に来たつもりで先生の話を聞いてみよう。 世界中を大冒険だ!まずは世界最古のメガネを探しに行くぞ!一体どんな形なんだろう?メガネのルーツを調査するのは若林の事務所の先輩芸人まず上田が目指すのは世界的にも珍しいメガネの博物館世界最古のメガネ博物館。

では耳にかける前はどうしていたのか?更にさかのぼるとその前は顔や耳ではなくあるものに固定していたお金持ちの貴族たちがかけていたメガネが…こちら世界最古のアーム付きメガネです耳にかけない?はーいここで問題。 おー!おー!そしていよいよ世界最古のメガネ時代はずっとさかのぼり今から700年以上も前にメガネが誕生していた当時の日本は武士が活躍した鎌倉時代。 世界最古のメガネの形がこちら木の板にガラスのレンズが挟まったとてもシンプルな形手で持つんだこれ。

イタリアヴェネツィアへ移動メガネの大冒険だ!キレイなとこだな!サン・マルコ広場に来ました。 メガネが誕生したのはおよそ700年前当時ヨーロッパでは十字軍の遠征によって各地で戦争が行われていた時代その戦火を逃れるためにトルコからヴェネツィアにやってきた難民の中にいたのがそうヴェネツィアングラスが世界的に有名になったのもこの時代。

皇帝ネロの宮殿が立っていた「そこに宮殿があったんだ」当時世界屈指の大金持ちであったネロの宮殿はここはネロのお気に入りの宮殿があった場所その宮殿跡地でなんか怖いな。 これは後のリーディングストーンのエメラルドが使われていた時代その後壮大なスケールでメガネは形を変えて進化していったんですねへーすごい。 だから日本のメガネ国産品見たらほとんど江だと見ていいっていう。 そう日露戦争は日本人の…今僕たちが持ってる品物いっぱい持つようになった機会です。

この前に日清戦争で勝った時の賠償金等々で学校の整備をやってみんな読める住民がいる。 だからこれは戦争になったら雑誌が売れる新聞が売れるメガネが売れるとこう考えたんです。 これはこういう日本人はいつからメガネを使っているかってご存じですか?いつ頃だと思います?高嶋さん。 江戸時代最初の100年ぐらいはなかなか貴重品で武士とかそういった人たち豪商とかしかかけられなかったけれども。 実はあの徳川家康が使ったメガネも戦場にも恐らく家康は鉛筆やメガネ持ち込んでた可能性高いと思うんですよ。

桐山君何に乗ってるの?うわー!すごい!建物がすごい!ローマのナンバーワン観光スポットコロッセオ剣闘士たちの戦いを観戦していたのだとかえっ?これ全部コンクリートで出来てるの?そうだ。

セント・バレンタイン。 「バレンタイン」?バレンタイン。 えっ!?そうある記念日とはバレンタインデープリズンサバイバルコメディーです。 3世紀頃にローマに実在した人物バレンタイン司祭がバレンタインデーのルーツと言われている掟を破ったバレンタイン司祭は処刑されてしまうが処刑された日が2月14日それ以降バレンタイン司祭をしのび2月14日は恋人の日として世界に広まったらしい続いて思いがけないルーツも発見!おっ何?これ。