世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 2時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
19:31:35▶

この番組のまとめ

そして今夜は外国人がわざわざ買いに来る日本の意外な骨董品も一挙公開!日本各地で日々開催されていますが実は様々なジャンルに精通する外国人が大勢訪れています。 実は今アメリカを始め世界で忍術が大人気!棒を使って身を守る棒術刀や手裏剣の扱い方など忍者が身につけていたと言われる武術を多くの外国人が日本で学び母国で稽古しながら広めているのです。 このあと日本最高峰の伝統技術が結集世界遺産高野山を海外のプロが視察!超精密な手仕事が!カナダの大学教授が日本文化の教材用にお買い上げ。

117もの寺院が密集していますがその半数近くが宿坊という宿泊施設を兼ねており宿泊する外国人観光客は10年で4倍以上に増加しています。 外国人の皆さん高野山行った事ある人います?うわっ。 お坊さんへの調査を元に高野山を訪れたらここを見るべきという伝統技術の詰まった4つの視察ポイントを厳選。 高野山には壇上伽藍という空海が修行の場として開いた際一番初めに作った場所がありますがその入り口となる門が中門です。 案内役は高野山で寺の修復修繕に携わる宮大工尾上さんと住職静慈圓さん。

このあと日本の宮大工究極の技に海外の一流建築家も大興奮!ブラボー!海外のプロが視察!そのとおりです。 日本語で「石の上にも三年」ってことわざ大多数のイスラム教のシーア派の聖地でもあるんです。 特徴ある屋根などの形状と800年前から残る貴重な建築であるという事が国宝指定の理由。 日本に現存する中でも最も古いクラスに入る建物ですが800年もの間その姿を保ち続ける秘密を建物内部に見る事が出来ます。 日本屈指の名工の技に海外一流彫刻家の反応やいかに…。

この形には何か意味があるのでしょうか?こちらは多宝塔っていう「多くの宝の塔」と書きますが多宝塔形式と言いまして一層目に大空間を作る形になってなおかつあの亀腹という丸い部分が四方八方上下つまりあらゆる方向に大日如来の悟りの力を放射するというような意味合いを持たせてあります。 案内役は仏像を作る職人仏師として平安・鎌倉時代に活躍した運慶快慶の流派である慶派を継承する日本の名工うわ~座ってる…。 こちらの巨大仏像を作っているのは仏師と呼ばれる仏像制作を専門に行う職人たち。

それでは平成の大仏師松本明慶さんの作業をご覧ください。 するとフランスの宗教彫刻家ティエリさんからこんな疑問が。 こちらはフランスにあるティエリさんのアトリエ。 フランスの宗教彫刻では最初にデッサンしたものをベースにコンパスを使って顔や体目の大きさを正確に測り目を仕上げる作業。 すごくこうしておよそ10分ほど作業すれば視線を修正した目が仕上がります。 視察団一行は大仏師明慶さんの作品がある展示室へ。 ここにある作品はほとんどの作品が一木造りなんですね。