あなたは手数料を取られすぎてる?変わってる?逆に日本ならでは。 ねえ?ではまず振込手数料だと思う方?意外とこっちなんじゃ…?お金を振り込むのに更にお金がかかるのか?っていう発想なのかなって。 口座維持手数料。 普通に銀行に口座を持ってれば別に手数料取られないでしょ。 これ例えばアメリカの1つの例ですけどバンク・オブ・アメリカはですね残高が1500ドル未満の場合月12ドル口座手数料が取られると。
もし手元にたくさんのお金が入ったらどうしますか?ざっくり!貯金以外。 日本では貯金以外…。 1948年に当時の大蔵省と文部省が協力して金融機関との協力で銀行の人が小学校にやって来てですねここで…窓口係出納係ってあるでしょ。 その国策によって日本経済が発展したっていう事なんですね。 近い将来日本人もお金が入ったら投資という時代がくるかも。
日本にはこれがあるから会社の立場が強くなる?なんかこう日本みたいにザーって新入社員の方が並んで今日ここの会社でありましたみたいなのは日本でよく流れるニュースですけど。 欧米は日本は新卒一括採用で入社してから会社に仕事を教わりますよね。 なんかこう日本は年功序列じゃないですけど長く頑張った人にはこう…よくするみたいな考えがありそうなので退職金なんじゃないかと思いますね。 明治以降になるとベテランの労働者にずっといてもらうため会社にいるだけ退職金が多くもらえる今に近い仕組みになっていったそうです。
ヨーロッパやアメリカに留学しようとすると日本の学校は3月に卒業するでしょ?だけど向こうが始まるのは9月でしょ?それまでの6カ月間どうするのか?ですしあるいは海外の学校を卒業するのは6月でしょ?日本は4月から会社始まっちゃってるでしょ?卒業してもすぐに日本の会社に就職出来ない。 9月スタートだったんですけど小学校は日本の学校だったのでやり取りの中から見付けよう。 生徒があるいは小学校の子どもたちが教室を掃除するというのは大変珍しい。 しかも小中学校では教科書は無料でもらえますよね。
世界にはあまりない日本の教育システム小中学校では留年しないというシステム。 日本がマネしたい医療の仕組みとは何?さあこちらわかる方いらっしゃいますか?よく日本でもこれやろうとしてますけどホームドクターみたいな病院からだんだんだんだん上へ上げていくシステムにしたら大病院がすいて重症患者が簡単に診てもらえる世の中になるんじゃないかっていうのは言われてますよね。 ロイヤルファミリー公式のFacebookページや自ら国民に発信していくそんな王室なのです。
国王から公爵っていう位をもらってあの辺りでイスラム教の聖地を抱えている国といえば世界には絶対的な権力を持つ王もいる。 例えば天皇陛下運転免許を持ってらっしゃってちゃんとマイカーをお持ちなんですが愛車は1991年式のホンダインテグラです。
日本では女性天皇や女性宮家などがニュースになりますが…。 はい…女性天皇っていうのはその名のとおり女性が天皇になる事ですよね。 例えば愛子さまですとか眞子さま佳子さまなどがもし天皇になるような事があれば女性天皇っていう事になるんですね。 ですから女性天皇ですけど女系天皇は生まれていないんです。 本来天皇になるべきなんだけどまだ子どもが小さすぎるから大きくなるまでの間女性が天皇を務めましょうという天皇を継ぐ権利があるという事になっているという事ですね。
じゃあ娘が王位を継承出来るように憲法を変えてしまえという事になり現在のマルグレーテ女王が即位されたそうですね。 先日天皇陛下の退位が実現する事になりましたよね。 ですから法律を作るか改正するしかないという事に天皇陛下が辞めたいと思ってらっしゃるならじゃあ法律を変えましょうってなると結果的に天皇陛下が政治に口を出したという事になってしまうのではないか。
今の国会の状況であれば近い将来あってもおかしくない憲法改正。 日本国憲法の案を考えたのはGHQか?FBIか?憲法記念日は5月3日か?11月3日か?どっちだっけ…。 11月3日は日本国憲法が公布された日。 日本国憲法は前文と11の章からなっており103の条文で構成されています。 でも憲法って裕仁と御名御璽がありまして更に吉田茂総理大臣以下当時の大臣がみんな署名をしているというわけですね。
よく1票の格差の問題とかで憲法違反の裁判になるけど憲法違反が認められた最近の例が…。 栄養士の免許を取るために公立の福岡女子大学に出願したが…。 福岡女子大学というのが公立だから訴える事が出来たという事ですね。 大阪市営地下鉄の運転士の男性は20年以上ヒゲを生やして勤務していた。 個人の尊重を定めた憲法13条に違反するとヒゲを認める職場環境や慰謝料を求めて大阪市を訴えたのだ。 民間の企業の規定だったら憲法違反にはならないですよね。
イスラエル…イスラエルですか?サウジアラビア。 日本の憲法というのはではいつ頃どう変えようとしている?憲法いつ頃何を変えようとしている?憲法改正についてあなたはどこまで理解してますか?あっお二人。 つまり私たちも憲法改正に賛成か反対か投票する。 つまり憲法改正にはこれだけの手順を踏まなければならないんです。