世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 2時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
20:01:45▶

この番組のまとめ

日本ではひき肉を羊の腸に詰めたものをウィンナーソーセージ豚の腸に詰めたものをフランクフルトソーセージとJAS規格で定めています。 そんな日本のウィンナー製造を視察するため初めて来日したのは…。 果たして本場ドイツのプロは我々日本人が食べ慣れたウィンナーをどう評価するのか?視察先は国内売上シェア1位の大手メーカー。 こちらが日本で一番売れているウィンナーシャウエッセンです。 日本では箸で食べる和食文化の中で他のおかずと一緒に食べやすいサイズの小さめなウィンナーが普及。

日本のウィンナーの甘みを生む重要工程がこちらの味付け。 こちらの工場では1日500万本製造するウィンナーを全て同じ食感品質に保つため…。 スモークチェックと呼ばれる燻製したウィンナーの色検査を行っています。 ドイツがやっぱりそりゃもう…ウィンナーと言われたら黙ってないでしょ?ティモ。 出来上がったウィンナーに対してある検査を行っています。 さらにこのあと新たな視察団が来日して日本の食中毒対策を徹底視察。 ウィンナーの完成品に対する検査を視察中。

すると食の安全管理のプロイギリスのゲイリーさんが…。 20度前後のものあるいは10度以下のものもう少し低いもの冷凍のもの全て商品によってそれぞれイギリスでは冷蔵して販売する食品の中心が8度以下という統一の温度基準があるようですが…。 大腸菌やサルモネラ菌など幅広い食中毒菌に対して塩しか使っていないので海外の食品衛生のプロがコンビニの人気商品冷やし中華の具材手を入れてみても大丈夫です。 視察を続けていると食品の安全管理のプロイギリスのゲイリーさんが…。

海外でもトマトから発生したサルモネラ菌による食中毒事故が起きるなど安全対策が重要なのですが…。 日本ではどのように食品の衛生管理を行っているのか?視察団がやって来たのは国内におよそ1300店チェーン展開する日本の最大手ファミレスの店舗。 そしてアメリカの公衆衛生アドバイザーニックさんが最も注目したポイントが…。 実はこちらのファミレスではキッチンフロア含めてドリンクマシンの洗浄以外に清掃マニュアルにはこんなものも。

検査員は出勤してきた従業員の手洗いに立ち合いマニュアルをしっかり守っているかチェック。 先ほど採取したサンプルと11種の食材ダスターを含めた16種類の検体を持ち帰り有害な細菌の有無をチェックします。 こちらでは各店舗やセントラルキッチンと呼ばれる食材の加工工場で採取した検体をシャーレで培養し…。 ジェシカニュージーランドの衛生対策などを教えてください。

この細菌は微生物が作るそのため露天風呂の岩の隙間や浴槽のタイルの目地など視察団が公衆浴場の衛生チェックポイントとして注目したのはこれら目に入りにくい部分や手の触れる部分。 海外の衛生管理のプロが気になったポイントあ〜…。 シャンプーなどを置く大理石部分やシャワーのプラスチック部分には硬めのスポンジを使用。 特にこういったところから菌が繁殖しやすいのでここは海外の衛生管理のプロニックさんはこんな事も指摘していました。