【スポンサーリンク】
- テレビ朝日
- 徹子の部屋 昭和の懐メロ・紙ふうせん
- 2017年07月26日(水)
- 12:00:00 - 12:30:00
- ~『翼をください』『冬が来る前に』…夫婦で歌い続けて50年〜紙ふうせんが今日のゲストです。
12:27:35▶
この番組のまとめ
今週は昭和懐メロウィークということで懐かしい歌を皆様に存分に聴いていただくという週でございます。 ちょっとVTR見ていただいていいですか?♪~「この大空に翼を広げ」♪~「飛んで行きたいよ」なんか妙に黄色い色でみんな揃えてたね今思えば。 学校の時?じゃあ同窓生なら同じクラス?でも年齢言わないですね彼女は。 王子動物園って神戸にあるんですけど。 そこの動物園行ってなんかその気になりまして。 それでニセアカシアの花がもうブワーッと5月ね舞う頃で。
この曲は世田谷の経堂いうところに新婚で住んだ時に石油ストーブの掃除しとったんですよ。 ほんで石油ストーブの芯を…芯の取り換えをしとった時にパンパンパーンターンタランタンいうのを喜んでいらしたんだけど…。 これはなんか子供にインパクトあるなんかのいい曲違うかなと思ってそれでこの曲はええんちゃうと思いましたね。 それお二人が司会を…音楽の番組司会してらしたんですよね2人が。 南田さんはNHKのジェスチャーゲームとかそういう時から一緒でね。
本当にいい曲だしそれからやっぱりその…動物園の前のね坂のところをみんなが通る時に随分大きい…。 今言える俳句あります?何か俳句一句。 中でいいなんて思える俳句あります?「青葉風ムーランルージュの裾かじる」ほう…。 11月26日兵庫県立芸術文化センターで。 リサイタル名は「なつかしい未来」ということだそうです。 でも本当にあれですよね学校の時の同級生で…高校生の時ね。