なんで今の時期にお墓参りするのか意味も知らずに行っている人多いのでは?なんか子供の頃地獄のフタが開いてどうのこうのみたいのをおばあちゃんに言われた気がしますよ。 苦しみから救うという仏教行事これが盂蘭盆会。 日本には元々ご先祖様を崇拝する考え方があるのででこっちですこれ。 インドの言葉今の暦だと新暦になりましたでしょ?だからこれまでどおり7月15日にとなるといやいやまだこの頃農作業が忙しいじゃないかと。
そう土用波。 泳いでたら突然土用波にさらわれてしまうという事があるから気をつけなさいよと言っていたという事ですね。 あるいはですね土用波以外に離岸流というのがありまして。 離岸流って聞いた事ある人も実際どんなものなのかはよく知らないのでは?その恐ろしさを捉えた映像がこちら。 優木さん何が違うでしょう?お中元は物を贈って暑中見舞いはお手紙っていうかハガキを贈って…。 そして7月の中旬から8月の初めぐらいが暑中見舞いで…。 秋を過ぎてから暑中見舞いっていうわけにいかないので…。
えっ?保険料?ラジオ体操実は保険料を集めるために始まった?ラジオ体操ってそもそももちろんまだああ~!こうやって国民の体力向上を…健康になればそれこそ生命保険に入っても長生きすれば…。 ♪~「肩上肩前」♪~「肩横下ろす横」♪~「肩上肩前肩足もつけて」♪~「横肩上肩前肩横下ろす」♪~「横肩上…」ちょっと難しいぞこれ。 エアコンの温度設定を28度にしろと言ってるふうに勘違いしてません?28度実はエアコンの温度設定ではない。 元々南アメリカにいたものが貿易の発達によりコンテナなどで中国オーストラリアなどへ渡り…。
当然気候や環境が合わなければ死に絶えてしまうというものもあるわけですし逆に言うと在来種を圧倒して爆発的に増えるものもあり得るという事ですよね関西の芸人さんね。 全国で駆除を進めてはいますがあまり取りすぎると今度はエサだったアメリカザリガニなどが増えてしまうという問題も…。 野生化したアライグマは農作物を荒らし神社やお寺の屋根裏に潜り込み文化財にも被害が出ている。 水中に光が通らなくなり生態系に打撃を与えさらに水質も悪化させる問題児。
「特定外来生物被害防止法」というものですね。 132種類について特定外来生物に指定した。 やっぱり役所とか…窓口みたいなのあるんですか?規制がある外来生物か迷った時はほとんどの自治体のホームページに外来生物に関する項目があるので確認するようにしてください。 こちらが羽田空港の税関検査場にある植物検疫カウンター。 第二次大戦前軍服用の毛皮獣として持ち込まれたが戦後需要がなくなり国内に定着。 去年姫路城のお堀で発見され石垣崩壊の恐れがあるとして捕獲作戦を継続中です。
日本にはどこにもいて別に当たり前でなんとも思わないものが海外では侵略的外来種になっているものがあるんです。 養殖魚介類の成長を阻害したり漁業用の機械が詰まったりするなどの被害が続出。 とある地方の私立短大。 短大から4年制大学に転換するも志願者が集まらず長い事定員割れ続きです。 すると…突然志願者が急増。 えー!最初は私立短大です。 実は今私立から公立に変わる事で志願者を増やす学校が増えている。 例えばですねこれは山口県の小野田市の小野田市立山口東京理科大学ですね。
都心の有名大学に合格しているのにわざわざ辞退してくるという学生も多い。 この大学の学生は企業から信頼があり一流企業の採用担当者がわざわざ学生たちにうちの会社に入ってと説明会を開きに来るほど。 1年生は基本的に外国人留学生と相部屋で寮生活を送ります。 えっ!?えーっ!?実は今こういう大学が地方にいくつか出来ていて学生にも就職先にもすごい人気。 これ渡り鳥の数をボランティアでカウントしているんだそうですね。 でところがボランティアによる渡り鳥のカウントは不正確な場合があります。
あなたは簡潔にあるテレビレポーターがこのグラフを示して「1999年は1998年に比べて盗難事件が激増しています」と言いました。 さあこのレポーターの発言はこのグラフの説明として適切ですか?適切であるまたは適切でない理由を説明してください。 盗難事件が激増。 あと省略されている部分が…500件まで省略されている部分が大きいのでとても視覚的に間違いを起こしやすいグラフになっているのにその事を考慮せずに激増っていう言葉を使うのは間違っている…。
科学的リテラシーと数学的リテラシーはさらに上がってる。 暑さの原因は地球温暖化や都市部のヒートアイランド現象ってニュースで聞くけど…。 暑さを逆手にとってこんな町おこしをしていた!「アツいまちサミット」上位ランキングのこの4つの市が年1回集まって暑さ対策あるいは暑さを楽しもうという方法をアイデアを出し合って競うという…。 今月自転車並みのスピードで進み全国各地に被害をもたらした台風5号。
さらに国や自治体が行っている土砂災害を防ぐための砂防ダムの設置。 多くの犠牲者が出てしまったあの広島土砂災害。 すぐに伸びる木はなんだ?あっそれは真っすぐ伸びるスギの木がいいだろう川の途中に流れてきた2000年にも名古屋で地下鉄の浸水被害が。 路面がコンクリートになって下水道の処理能力を上げたのですが今ほど強烈な雨が少なかったため1時間に50ミリ以上の雨が降ると処理能力が追いつかずすぐにあふれてしまうのです。
日本航空123便はちょうど機体後方部にある圧力隔壁が破損。 そのあと私現場に行かせてくださいと頼んで上野村の現地対策本部に行ってずっと取材をしてきたという意味で私にとってホントに忘れられない事故になるんですが…。 実際空に飛んでるわけではなくこのシミュレーターの中で様々な事故を想定した訓練というのが行われるようになったわけですね。 多大な犠牲者を出した日航機墜落事故。