本当にばたばたな選挙戦でしたけど先ほどもあったように激しい台風がきている中、雨風が強い中で未来の日本を考えて投票された方々の一票がどんな結果に結びつくのか今回の選挙のキーパーソンといわれる方々に放送は選挙のあとですとなんども言って本音をうかがいました。 単独過半数は超えてきましたが公示前から15減という出口調査の予測結果となっています。 後藤さんはこの出口調査の結果をご覧になって注目はどうですか?数字のうえでは安倍さんの自民党が絶対安定多数。
辻元さんのところについている黄色い丸、民という文字は解散の時点で、民進党から出馬立候補を予定していた方に東京18区は菅元総理がリードしています。 東京6区は立憲民主党の落合貴之さん。 希望の党には参加しないと表明して立憲民主党から出馬しています。 ここも、まさに立憲民主党の勢いをそんな、民進党の元国対委員長は…。 解散したときから民進党を離党して希望の党に入りたかったという柿沢未途さんなんですが思ったとおりにいかなかったという状況ですかね。
希望への合流をめぐっては民進側の責任者として交渉を担当した玄葉さんですが多くの公認漏れを出してしまったということで今回、無所属から出馬。 希望の党創設メンバー、細野さんは当選を決めています。 希望の党の結党に滑り込んだ松原仁さんですが5ポイントリードを許していますね。 自民党の義家さんが希望の党、創設メンバー後藤祐一さんにリードを許している。
即日開票できないところは愛知県西尾市の愛知12区ですとか山口県萩市の山口3区愛媛県松山市の愛媛1区と2区。 やはり今回の選挙戦、安倍政権に不満があるというのは内閣不支持率を見ても比例でどこに投票したのかというものなんですがやはり、分かれていますし立憲ですね。 安倍政権、そして自民党に対する批判票が多くの野党に分散してしまった結果小選挙区制という選挙制度の中では自民・希望・立憲の3党が対立する構図となっているんです。
その結果、票が全部立憲に受け皿となっていったというのが東京は象徴的ですね。 自民、立憲、希望の東京5区、目黒区。 東京7区、5つの区にまたがる複雑な選挙区になりました今回の区割り変更。 希望は荒木千陽代表都民ファースト代表の父親荒木章博さんが続いています。 自民党の伊藤さんと立憲民主党の山花さんとはこれで6度目の対決です。 小池さんと親しいからでしょうか希望の党はこの選挙区に候補者を立てていません。 小池代表を同志と慕い東京25選挙区に集まった8人の女性候補たち。
自民党の安倍総理の側近萩生田光一さんが当選です。 自民党の松島みどりさん元法務大臣が6回目の当選です。 自民党に入党した神奈川9区は川崎市の多摩区、麻生区宮前区。 自民党の小泉進次郎さん当選です。 自民党の河野太郎さん当選です。 自民党の牧島かれんさん3回目の当選を決めています。 希望の党からの出馬田嶋要さんが41.1%そして自民党の門山さんは40.6%。 自民党の松野博一さんが7回目の当選を決めています。 前新潟県知事の自民党からの出馬、泉田裕彦さんが52.5%。
今回は筆頭副幹事長として全国を遊説で、ずっと回っていらっしゃいましたがそんな中で自民党への反応というのはどうでした?今回は、街頭演説の人はすごく多かったです。 自民党はいつでも野党になり得るということを改めて、今回痛感をして勝って兜の緒を締める。 負けないためにも、自民党はこれから何が必要ですか?今回、本当に希望の党とか野党の方に感謝をしているのは希望の党が公約の1つに満員電車をゼロにすると書きましたよね。
そして、立憲民主党は15人のうち13人。 結果的には、希望の党に合流した人たちより立憲民主や無所属で戦った人たちのほうに風がビュッと吹いたと。 青と黒が残っているのに比べて緑は、かなり下のほうに落ちてしまったかなということで選挙後半は小池さん自身がマイナス要因として実は候補者にも逆風として吹いていたような状況にもなっていました。 立憲民主党が出てきて希望の党が悪者となった。
まだ台風上陸する前なんですけど各地で被害が出ていますね。 強い勢力を維持し、東日本に上陸する見込みの台風21号。 午前中から私、東海地方に入って取材をしているんですけれどもこの時間になって2段階、3段階と雨風ともに、かなり強くなってきて荒れ模様となっています。 先ほど、2~3時間ほど前は人がいてお話をお伺いしたんですけどやはり台風の影響で早め早めに帰る方が多くいらっしゃいました。 森川アナウンサーにも伝えてもらいましたけど風が強いというのが今回の台風、特徴なんですね。
雨なんですがすでに紀伊半島南部この2日間で700ミリ以上の雨が降っているところがあるんですが更に、ここに300ミリ前後の雨が降ると予想していますので土砂災害や、ありとあらゆる災害に警戒していただきたいと思います。 そして明日、警戒が必要なのは何時ごろになりますか?警戒時間帯を見ていただきたいんですが東海より西の各地では明日の朝6時ぐらいまで特に警戒。
無所属での出馬、小沢一郎さんが現職議員最多となる17回目の自民党の鈴木俊一さんは当選がついています。 共産党と共闘する中の立憲民主党をお選びになったということだと思います。 開票速報を見ていても立憲民主党の勢いをかなり感じますね。 その立憲民主党ブームの裏側にあったものとは?こちらは、新宿駅前の広場の様子なんです。 たくさんの人が集まって身動きもできないような状態なんですがこの中心にいるのが立憲民主党の枝野代表です。
権力ゲームというものから一線を画すという立憲民主党とある種、対照的だったのが希望の党だったのかなと私は感じました。 前原さんは自民党安倍一強体制を倒すということで野党がまとまろうとしたんですがそれが結果的には数合わせに見えてしまったと。 そんな立憲民主党を排除する形になってしまいました希望の党。 共産党とは、北朝鮮問題だの安全保障環境を考えれば、なかなか一緒にやることはできない。 それをやり得る改革保守政党を作りたいということで準備をしてきて希望の党を立ち上げたんです。
そして意識も高いというところでやはり今の流れの中では、立憲民主党反安倍勢力の結集というのが一番強かったと思います。 自民・立憲・希望の事実上の三つ巴ですが長妻さんに当選が出ました。 自民党の土屋さんと立憲民主党の元総理の菅直人さんとの戦い。 自民党の井上信治さん6回目の当選です。 自民党の金子恵美さんは選挙区では敗れました。 自民党の全法務大臣金田勝年さん今トップに立っていますけれども希望の党の緑川さんと激しい戦いが続いています。
もともと小池さんの選挙区という意味でも期日前投票も含めまして54.49%。 期日前投票が上がったのもいい影響があったんでしょうかね。 期日前投票は過去最多だったということです。 何をテーマに取材をしてきたんですか?今の開票状況をめぐって首相官邸が何を考えているのかということで政府高官に、今そこから改正でないとなかなか乗れないと。 希望の党の小池代表が都知事としての公務のためパリにいます。 そして、小池さん、党の代表進退を問われてこの責任を持って党の運営を行っていくと事実上の続投宣言はしています。
でも、あれはやっぱり改革保守という小池さんや細野さんが作りたかった党にはやっぱり必要なことだっていうのは変えないんですよね。 ただ、改革保守が政権を取るために現実的なことなんだという小池さんや細野さんの意見なんですけど現実的な安全保障というんですか。
三つ巴開票率6%になりました。 長妻さんの選挙区当選が出ました。 松本文明さん自民党、今回の区割り変更で自分自身に投票できないという状況になりました。 こちらは6人が立候補という状況、もともと小池さんの選挙区ですが若狭さん現時点、開票率1%ですが3番手という状況です。 開票率15%。 開票率3%。 開票率は70%なんですけど奈良1区です。 開票率は2%。 開票率は4%。 その立憲民主党が第1党をうかがう勢いですがそうなってくると、憲法改正がまたスムーズに進むのかどうか非常に気になるところです。
そして、ポイントは憲法改正、発議だけではなくて国民投票で過半数を得ないと改正になりませんのでそれを考えますと焦ってやるよりは時間をかけて国民の理解を進めて議論を進めて焦らないという見方も出てきそうですよね。 つまり、これだけある面で非常に反発しているのは公明党は、野党第1党が協議に参加できる形でなければ憲法改正論議には加われないと言っているわけですね。 そして今憲法改正の相場観というのは大体、3項目を国民に提示すると。
注目選挙区の開票速報を見てきましょう。 開票率まだ4%という状況です。 自民・立憲・希望の三つ巴。 開票率6%、三つ巴ガチンコという状況。 開票率28%。 まだこちら、開票率1%。 開票率は12%。 まだ開票率は2%ですが立憲の長妻さんに当選が出ています。 開票率は85%まできました。 東京2区、こちらも自民・立憲・希望の三つ巴。 開票率は6%、手塚さんは野田元総理の最側近。 開票率は、まだ2%。 立憲・自民・希望と並んでいますが近藤昭一さん、立憲からの出馬。 開票率は85%。
青いジャケットを身にまとい安倍総理を追及する姿は別名民進党のジャンヌ・ダルク。 山尾志桜里前政調会長を幹事長に抜擢し…。 それではここで大激戦となっています愛知7区山尾志桜里さんの事務所に椅子は全て埋まっています。 山尾志桜里さんの事務所です。 また、紀伊半島では48時間雨量で700ミリを超えたところがありまして土砂災害に警戒が必要です。 総理の目標をはるかに超える票数となってきていますけれども今回の勝利で総理の在職日数が2019年の8月に戦後1位の佐藤栄作元総理の2798日を超える可能性も出てきました。
もし、立憲民主党が野党第1党になったときに改憲のスケジュールに影響というのはありますか?3分の2今、失いかねない状況なんですがなぜ3分の2がありながらあえて、この時期に解散をしたのか。 総理、我々は総理が来年の総裁選に出ることを前提に報じているわけですが総理自身の口から来年の総裁選に出るんだというのは聞いたことないんですがどうなんでしょう。
オリンピックの後に今回は政権交代に至らなかったわけですが次のチャンスを狙って総理大臣を目指すと。 あとは、改憲なども自民党と一緒に進めていくという政策面において国政の議員が判断するとはおっしゃっていましたが自民党、与党と一緒に政策を進めていくという考えはありますか?これまで議論することさえある種、距離を置いてきた。 今の安倍総理、小池代表の話を聞いて、いかがですか?やはり、小池さんはこの選挙のあとその辺については小池さん自身が置いてけぼりを食う可能性が十分あるんだと思いますね。
したがって、これから永田町の中で国会の仕事をするわけですがその内側を向くのではなくて選挙でお訴えをしたように数合わせや権力ゲームに巻き込まれることなく野党第1党もうかがう勢いですけれども筋を通していくうえでそして、影響力を増すうえで無所属の皆さんまたは民進党から希望に移った皆さん。
開票率49%にまできましたが同数です。 開票率は70%。 開票率は35%。 開票率20%まで進みました。 希望の創設メンバーですけど開票率、まだ3%。
私は今民進党の代表でございますし参議院の方々そして、中央組織こういった方々を今度どのようにしていくのか。 ちょっと元気がない表情でしたけれどもこのような結果になりましたけどこれまでの民進党は理念がわかりづらいところもあったんですが今回、希望ができたことではっきりとどのような人がいるのかどういう理念があるのかわかりやすくなったのは有権者としてはある種、成果だったんじゃないかなというふうには。
台風21号、まもなく東海地方に速度を速めながら東日本に上陸する見込みです。 まもなく東海地方に上陸する見込みですけど台風が接近しています三重県熊野市に私の後ろには三重県を南北に走る国道42号です。 そして冷たい風が吹く状況熊野市では、このあと2時間ほど続く見込みとされています。 台風21号の影響で明日、羽田空港などを発着する飛行機の欠航が相次いでいるほか首都圏ではJRの在来線でも始発から大きな影響が出る見込みです。
また、首都圏の在来線はJR東海道線や京浜東北線、総武線などで明日の始発から通常より大幅に本数を減らして運転することが決まっています。 紫色のところは土砂災害などが非常に発生しやすい極めて危険なエリアになっているんですが。 ですから、今後も激しい雨に警戒していただきたいんですが警戒時間帯を見てみましょう。 東京1区からこちら開票率が56%にまで進みました。 立憲からの出馬、菅直人さん当選です。 自民党の辻清人さんにそして、希望の党の松原さん。 自民党の秋元司さんに当選がつきました。
自民党の松本さんと立憲民主党、末松さんとの激しい戦い。 自民党の小田原潔さんがややリードしているでしょうか。 自民党の伊藤達也さんが8回目の当選です。 自民党の穂坂泰さんに当選が出ました。 こちらは自民党の安藤裕さんが当選を決めました。 立憲民主党が大躍進したことによって野党第1党になる勢いです。 改憲を自民党はもちろん目指しているわけなんですがこの改憲のスピードというのは山口さんから見ていてどうでしょう?遅れるように見えますか。
都政で当面の大事な目標は東京オリンピック・パラリンピックを成功させることであります。 憲法改正の議論を前に進めることになると今回、9条への自衛隊明記というのも公約に掲げられていましたけど岸田さんは9条の改正は今は考えないと語っていらっしゃいました。 核兵器のない世界を目指すためにはNGOであったり政府であったり被爆地であったりしっかり果たすことによってその選挙において我々は安倍総裁を先頭に、選挙を戦ったわけです。 結果、我々にとってありがたい結果をいただいたならばまずは安倍総裁中心に安定政権を作っていく。
こうしたドタバタぶりに立憲民主党を取材された長野さんいかがですか?すごく、街頭演説も考え抜かれていてほかの候補は候補がやると道路を挟んで聴衆がいるみたいな感じだったんですが、枝野さんは必ず、こうやって群衆の間を花道みたいに行って聴衆のど真ん中にステージを置いて360度、回りながら演説するんですよ。 だから、誰が写真を撮っても必ず枝野さんと聴衆が写り込んで若者はインスタ映えする立憲民主党はっていう言い方をしていて。
やはり、石破さんというとポスト安倍としても注目が集まっていますけど今回の選挙結果を受けて来年秋の自民党総裁選ご自身、出馬しようかしまいか考えはいかがですか。 これからも石破さん自身野党の政権交代の選択肢がない中で自民党に票を入れたのは自民党の中でも安倍さんに代わる選択肢示してくれという期待の声かなと思ったんですが受け止めはどうですか…。
山尾さん自体はここから、車でおよそ10分の場所に待機しておりましてもうまもなくもう当選が出ましたので中継をしている板倉アナウンサーに対してデッドヒートが続いています開票速報をお伝えします。 もともと小池さんの選挙区ですが鈴木隼人さんに当選が出ました。 ここ、東京6区はこれまで当選を決めてきた自民党候補と大接戦となっています。 先ほど午後10時46分に新潟3区で自民党の斎藤洋明さんが当選とお伝えしましたがこの選挙区で当選したのは野党・無所属の黒岩宇洋さんでした。
それと、自民党勝ちすぎですよ。 自民党の選対、最高幹部といっていいと思うんですがその人がこう言っているんです。 今、自民党の顔は進次郎さん。 これが自民党は自衛隊は憲法違反だと言っているからだから、逸脱してるんで憲法学者は軍識がないと。 その安保法制が違憲である自衛隊を明記するということは違憲のものを全部認めてしまうと。
大変大きな成果を得ることができましたがただ、立憲民主党が候補者を立てた場所そして、民進系の無所属の方が出る場所には候補者を取り下げましたよね。 志位委員長の戦略的にはある程度、大きい戦略は当たったんですけど共産党自体が、数が半分くらいに減ってしまうという状況になると、院内での影響力というのはだいぶ落ちてくると思うんですが院内で統一会派を組もうとかそんなお考えはないんでしょうか。
太平洋側を中心に猛烈な雨が降り続き和歌山県新宮市では48時間雨量が900ミリ近くと観測史上最大の大雨となっています。 92%の開票率ですけれども当選が出まして若狭さんの選挙区での負けが決まりました。 やはり自民党の受け皿になるべく新たに立憲民主党が立ち上がったということで続いて滋賀1区は大津市など自民党の大岡敏孝さんが現在リードしています。 自民党の義家弘介さんが現在トップに立っています。 自民党の平井卓也さんがこれで7度目の当選です。