朝だ!生です旅サラダ 土屋アンナが宮古島(秘)聖地へ!情熱のスペイン洞窟フラメンコ

戻る
【スポンサーリンク】
08:39:08▶

この番組のまとめ

うわぁ! おっきい!ここは…当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。 そんな太陽のようなアンナさんは後ほどということで、もう本当に、素ばっかりでしょう?素です。 福井県は越前町にお邪魔しています。 きょう紹介するのは、越前ガニの中でも最高級ブランドの「極」というカニでございます。 お願いします!「極」、こちら何とですね、1杯、10万円以上!1杯10万円以上ですよ?それをよっ…。 吉倉あおいちゃんとヒロドアナウンサー。 どうして、それ?日本海を望む、夕日色の温泉です。

寿司職人歴35年のご主人のお勧めの一品をいただきます。 ハタハタの握りから。 秋田はハタハタを握っちゃうんですね。 今のハタハタのほうが脂が乗ってて、おいしいです。 旅って、これだからいいんですよね?会えないですもんね、ハタハタの握りには。 ブリコは、ハタハタの卵です。 さらに、もう一品、フォアグラ!フォアグラ。 これで眠られたら、連日大にぎわい!建物の4階部分が日帰り温泉になってい貴重ですよ。 そして、温泉の色が夕日の色なんですって。

ポリフェノールが赤ワインの34倍あると言われていて、アンチエージング効果とか。 宮古ぜんざい。 宮古ぜんざい、食べましょ~。 宮古のぜんざいは、雑穀ぜんざいみたいな感じで、黒いのが宮古小豆といって、メインの豆なんですけど。 宮古小豆は、この地方固有の豆で、1キロ4000円以上する高級品なんです。 数種類の雑穀と黒糖を加え、2時間以上炊き上げるんです。 伝統食「宮古ぜんざい」いただきます。 さぁ、いよいよ宮古島の空へ。

ほかにも宮古の幸を使った島料理が並びます。 一番の自慢は、皮つきの豚の三枚肉を2日間煮込み、醤油や砂糖で味つけしたラフテー。 あ~っ!「アンナ」って宮古の方言でお母さんって意味なの。 パラセーリングは、結構、海の遊びって体力を使ったりとかじゃないですか。 何種類あるの?さあ、アンナさん、続いては?続いてはですね、宮古の海。 シーカヤックで宮古の自然を満喫する、アドベンチャーツアーへ。 一旦ここでカヤックからおりますので。

カヤックもそうだし、鍾乳洞も入れるので。 アンナちゃん、砂浜走っているとき全然違う。 さあ、続いては「ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅」。 こちらのお店は全国でも珍しいミルフィーユ専門店。 研究に研究を重ねた唯一無二の一品は地元では知らない人がいないというほど。 都会を離れ、今度は自然豊かな町で聞き込みです。 朝日放送、旅サラダという番組なんですけれども、お酒ですよね。 やはり新潟といえば日本酒は外せません。 早速、教えていただいた酒蔵へ向かい交渉開始です。

あっ、生姜…!本当だ!おいしい!というわけで、今回見つけたコレうま!商品3つの商品の中からプレゼントに選んだのは、日本酒&酒蔵料理です!どうぞ!乾杯!すごい、皆さんの盛り上がりが…。 さあ、皆さんが喜んでくださっているところで、プレゼント応募番号の発表です。 貴重な「久保田 翠寿」と酒粕に漬けた「クリームチーズ・イワシ・越後もち豚」と「酒盗のソース」をセットにして5名様にプレゼントいたします。 番組、続けますけど、福井県越前町から、カニの…。 きょうはですね、福井県越前町、大樟漁港からの中継でーす。

家族に見送られ、越前町の漁港からドキドキするんでしょうね?一番網。 そして福井県では、2年前に新しいブランドを立ち上げたんですよね?南さん。 「極」という最上級のブランドです。 今年の初日の、46万円です。 一般的な越前ガニがこちらです。 8000円から1万円前後ですかね。 越前町に来るとこれを…、南さん、越前ガニ、食べました?今年。 足1本でも1万円以上しますからね。 さあ、きょうは福井県越前町から越前ガニを紹介しています。

メスのズワイガニ福井県では、セイコガニといいます。 丸々1杯、セイコガニを使っているんですか?何杯ぐらい入っているんですか、セイコガニ。 このセイコガニが丸々1杯、カニ汁に入っているんですけど、このカニ汁は来週越前町で開催される「越前かにまつり」で1杯400円で食べられます。 以上、中継でした!さあ、プレゼントしましょう!中継先より、ごらんの越前ガニの「極」、何と皆さん、1杯10万円相当を3名様にプレゼントいたします!なお、海外の旅です。

そしてこの大聖堂には、スペイン帝国を構成していた4つの国の国王が棺を支えています。 圧倒的な規模と歴史を誇る世界遺産・セビージャ大聖堂そのすばらしさを、さらに楽しめる場所があります。 大聖堂を眺めながらスペインのスパークリングワイン、カバをいただけるなんてぜいたくですね。 アンダルシアを代表するもう一つの街を目指します。 「アンダルシアの宝石」と呼ばれ、たくさんの観光客で賑わうこの街で最も輝きを放つのが、街を見下ろす丘の上にある世界遺産・アルハンブラ宮殿です。 アンダルシアの食の豊かさを感じました。