生涯賃金って いくら?日本人の平均貯蓄額は?こんなにあるの?数字で見ると 今日本が抱える問題が見えてくる。 今年の日本はどうなっていくのか?そうですね…。 この初夢っていうのはそもそも 日本発祥ではなく中国から来た風習なんですね。 仏様も神様も 同じように受け入れているのが日本。 ちなみに日本全国で お寺と神社どっちの方が数が多いと思います?えー!どっちが多いですか?お寺じゃないですか。 神社の方が多いんだ!コンビニの総数より多いです。 コンビニが 日本に全国で5万6000店ですから。
神社が地味だから 気付かないで通り過ぎるんじゃない?そういう事なんですかね?そんなあるんだ!じゃあ 日本で一番お寺や神社が多いのはさあ どこの都道府県だと思います?ちなみに京都や奈良ではないんです。 今でこそ ちょっと人口 減ってしまいましたけどもともと こちらは日本海の貿易が船での貿易もありましたし非常に人が多かったというので神社が多いという事になる。 ちなみに初詣で人気の高い川崎大師は神社? それとも お寺?どっちだろう?川崎大師ですよね。 だから川崎大師は お寺なんですね。
なので 年末に大掃除をしてお正月飾りをつけて新年を祝うのです。 江戸時代 徳川幕府が正月飾りは7日をもって飾り納めとするとお触れを出したのでなので 地域によって分かれたとも言われている。 伊藤さんとか鈴木さんってどんど焼きって聞いた事ありません?私は 小学生の時に1月の行事でやりました。 お正月飾りなどを焼きその年の豊作 大漁商売繁盛などを祈る 火祭り。 あるいは プラスチックを焼くと良くないって話になってから急激に どんど焼きっていうのが廃れてきてやめようっていう風になったり。
じゃあ その鏡餅を食べていいタイミングとかもあるんですか?関西は 1月15日か20日。 それはもうシビアに そう思ってた…?子どもながらそんな事わかってたんですか?今どきの小学生がもらうお年玉の合計額。 かつては お正月に親戚一同が集まるのであげる額が少なくても良かった。 しかし 最近は核家族化で集まる親戚が減ってきたのか親からしか もらわない子も多く結果的にあげる額が増えているんだとか。 ちなみにお年玉をもらった子どもさんに「使い道は?」と聞くと一番多いのは室井さん なんだと思います?ゲーム。
特に日本の風習中国からの伝統文化が入ってきたというものがやっぱり 結構ありますからね。 例えば 1日のうちでも縁起のいい時間帯とか悪い時間を決めるというそういう時刻を占うもので順番が一定してるんですね。 地域によって 実は読み方がいろいろあるんですけど一般的には…。 これらは あくまで一般的な意味。 日本では江戸時代後半から使われていたのですが実は 明治5年新暦になって一時禁止に。
お金や数字でわかる日本が抱える大問題とは?あるいは…。 実は知らない初詣のお賽銭いくら出しましたか?個人1人が出すお賽銭の平均額を見れば…。 日本人の100円!?私も 毎年 初詣のために五円玉とっておいていました。 全国平均は…。 みんな日本人の平均貯蓄額は いくら?やっぱり これぐらいは…。 実は この数字銀行預金だけではありません。 定期預金 普通預金それから生命保険。 それこそ 極端な数字とてつもない額をためている人がいるとそれで平均は上になってしまうという事があるわけですよね。
じゃあ この貯蓄で一番多いのはどの辺りなのかというのを100万円単位で見てみますとこうなってます。 一方で4000万円以上という人も12.6パーセントもいる。 日本に富裕層は何人ぐらいいると思いますか?資産総額100万ドル日本円でおよそ1億1000万円以上のミリオネアと呼ばれる人たち。 格差があると問題だって言いますけどその格差は 単によく言われる高齢者を 4年間追跡調査したところですね所得の低い人の方が 高い人よりも死亡率が高かった。
衣食住にかかるお金や遊びのお金などの生活費およそ40年間で平均 いくらかかるのか?大体1億円ぐらい。 およそ40年間の生活費 平均は…。 老後の平均生活費これだけ必要と言われています。 一生で考えるといくら納める事になる?収入は どうなのか?一生でもらえるお給料生涯賃金は いくら?2億5000~6000じゃない?2億5000〜6000。 生涯賃金 平均はこちらです。 平均的な生涯賃金。 いわゆる 団塊の世代戦後間もなく生まれた人たちがその全員が75歳以上になるのが2025年。
特に 最近世界で高く評価されているのが日本の食料品。 では 食料品の中で断トツトップ年間500億円以上も外国に売れて日本を支えているものはなんだと思いますか?神戸牛とか?違いますね。 日本産のホタテは外国に比べて大きい。 ちなみに 日本の食料品でどんなものが売れているかというベスト10 こちらです。 それでは食料品に限らず日本が作っているもの全ての中で外国で一番売れているものといえば何?そうですね。
自動車大国は なんといってもドイツが1位ですけど日本が2位なんだよという事です。 戦後 自動車などの輸出で日本は経済発展。 世界からは 日本ばかり儲けてずるい! なんて言われるほどの貿易大国でした。 輸出額から輸入額を引いたものを貿易収支と言いますけど近年 これがずっと赤字続きだった。 実は この特許あるいは著作権などの使用料世界の中で 日本はアメリカに次いで2番目に儲けているというのがあるんですね。
あるいは 例えばですけど1000万円以上を預金していないと口座管理料を取りますよっていうそういう可能性はこれから出てくるという事ですね。 今 あちこちで地方銀行が合併してますよね。 地方銀行が単独ではやっていけなくなったので合併して 生き残りを図っているという事があります。 カレーだったら どこのカレーのルウを買ってますか?清涼飲料水だと何を買ってますか?みたいな事まで全部 調査をしたうえで…という事をやるわけですね。
どの円グラフがどの年のお金の使い方でしょう?オリンピック辺りはやっぱ 公共事業が多くなると思うのでこれが…。 朝鮮戦争が始まりこれをきっかけにアメリカが日本に対して警察予備隊を作れと言いそれが やがて保安隊になり自衛隊になっていった。 さあ そして 当然東京オリンピックとなれば公共事業が増えた。 東京オリンピックに向けて新幹線や高速道路 ダムなどさまざまなものが造られ借金は とっても少なかった。
でも 逆に言えば 北朝鮮なりあるいは中国にしてみれば自分の国を攻める能力を日本の自衛隊が持つのか?という事になるとかえって緊張を高めるんだって言って反対する人もいるというわけですね。 最近 外国人観光客が増えているなんてニュースもありますが…。 2016年は日本人 外国人合わせて4100万人が出国しているんですね。 それで 入った税収は外国人観光客を増やすためのさまざまな施策に使われると言われてますけど。 復興終わったら…どうしましょう?何に…?その名も森林環境税という税金が2024年に始まる予定。