ハナタレナックスEX(特別編) チームナックスと北海道美食めぐり!小樽の旅

戻る
【スポンサーリンク】
14:11:43▶

この番組のまとめ

かつて北海道の玄関口として繁栄を極めた小樽大正12年に完成したこの運河はその象徴ともいえる場所周辺には今も多くの歴史的建造物がその役目を変え在りし日の姿をとどめていますそうですね…さぁ運河ももちろんなんですが小樽他にも魅力たっぷりたくさん皆さんをご案内したいところがありますので早速小樽の旅へ出発したいと思いま~す。

な…何だ?何だって?運試しのソウルフード行脚?はい。 地元民御用達老舗のソウルフードをはしごただし今度はちょっと意地悪な運試しのくじ引き付き喧嘩にならないといいですけどまずは小樽の中でも特に古い歴史を持つ手宮という地域に向かいますこの辺りでは手軽で腹持ちのよいお餅が大変重宝されたそうですそんな小樽の歴史を見つめてきた老舗の一つがこちら…こんにちは。 「一度食べたら病みつき」と地元民が絶賛するB級グルメはまさに小樽が誇る名物の一つ秘伝の何かあるんですか?あのね教えられないんですよ。

「お留守番」を引いた音尾さんにピッタリな場所一体どんなとこなんでしょうか?皆さん見えてきました。 私ここで1人で?この堺町通り商店街魅力的な店がいっぱいありますので…。 1人で?彼らが今いる場所実は堺町通り商店街といって小樽でも1、2を争う人気の買い物通りなんです昭和50年代に小樽観光ブームの火付け役となった北一硝子をはじめ飲食店やお土産屋さんちょっと変わった専門店などが軒を連ねる賑やかな商店街建物がね。

他にも高級昆布からスナック菓子まで昆布専門店ならではの様々な商品が揃っていますお土産に人気なのはこのふりかけです。 ということでお父さんのお土産候補その1はみのやさんの昆布製品いろいろ詰め合わせこれすっげぇ高いよ。 お土産候補その2は高級珍味ホタテの貝柱洗顔石けん?はい。 ということでこちらもお土産候補にエントリー箸か箸ねぇ。 そんな馬場さんの手ほどきを受けながら体験するガラス作りランプ可愛い!まずは自分の…ジョッキですねええ。

今日は本間さんにその紅ズワイガニを使った…。 さすがは大泉さんお察しがよろしいここでのお食事はそう簡単には召し上がっていただくことができないんです番組が用意したゲームに挑戦し無事にクリアできればご褒美として幻のカニを堪能できるというルールイライラすんな。 一見意味不明な指令や暗号を一つ一つ解読しながら答えを導き出していただきます見事…こちらのカードをお渡ししようと思います。

かつてニシン漁で一時代を築いた小樽今いる祝津もその代表的な漁場の一つでした周辺には当時の繁栄を物語るニシン御殿や番屋の跡が今も多く残っています右手にあるあちらの建物赤い屋根の建物なんですけれどもあれも旧田中家番屋といってニシン漁で栄えたために建てられた建物なんですよね。

小樽グルメをここで2つご紹介しましょうまず一つはこちらノスタルジックモダンをテーマにした洋菓子店ルタオが平成10年に発売したチーズケーキドゥーブルフロマージュ硬めのベイクドチーズと柔らかいレアチーズ2層のケーキが生み出す絶妙な食感は発売と同時に話題となり今や北海道を代表するお土産の一つとなりましたそしてもう一つ明治38年に小樽で創業した老舗のかまぼこ屋さんかま栄地元のファンから買い食いのお供として特に人気なのがかまぼこを食パンで包んで揚げたパンロール老若男女問わずに愛される定番グルメですさらにこの2つのお

ドゥーブルフロマージュ有名でございますな。 テイクアウト用のドゥーブルフロマージュは冷凍で保存され持ち帰った後解凍して美味しくなるようにと作られていますそれがかま栄はね。 これがそうなの?まさに?生ドゥーブルフロマージュ作ってます。 これがもう既にあれなんですか生のドゥーブルフロマージュなんですか?こちらが生のタイプのドゥーブルフロマージュでございます。 美味しいこれはやっぱり生のドゥーブルフロマージュをここで食べる価値はありますね。

小樽のクリスマスをイメージしたという可愛らしいオルゴールになりましたいや俺のも可愛いぞ。 妖精たちのクリスマスパーティーみたいなね。 神様を前にサンタさんがね使いとしてやって来てみんなと一緒に楽しいクリスマスパーティーをしているようなそういうイメージ。 この森崎さんの作品にはガラス職人馬場さんの匠の技が至る所に散りばめられていました例えばこれはこれでもう一回ガラスで覆ってあげるとそれが閉じ込められたような感じ。

ということで心のこもった五人五様のプレゼントイエ~イ!市内に100軒以上がひしめくという寿司の街やはり行かないわけにはいきませんよね最後の美食は小樽の中でもトップクラスに数えられる伝統の暖簾を継いだ2代目が手間を惜しまず握る江戸前技法のお寿司は間違いなく旅の締めくくりにふさわしい極上の味わいでしょう今回は大将自ら選んでいただきました厳選5貫を召し上がっていただくことになりますが。

ご存じの方も多いでしょうからこの辺りで答えの一部を明かしましょう残っているうち『ブランデーグラス』はファンならずとも知る裕次郎さんの有名な代表曲ですつまり今回大きなひっかけになっていたのは小樽絡みのこの2曲ここを突破できればパーフェクトも近いはずですがそれでは音尾さんお答えください。 正解です!イエ~イ!すげぇ!すごいね!さすがはファンを公言するだけあってお見事正解昭和57年に発売された『おれの小樽』は懐かしい少年時代への郷愁を感じさせる1曲で運河沿いの歩道には記念の歌碑も飾られています毛がにのウニ和え。