あっ!ちょっとした段差やなんでもないところでつまずく単なる不注意だと思っていませんか?しかし甘く見ていると危ない最悪、寝たきりになる危険もすると、つまずきの原因そして、つまずきを防ぐ方法がわかったつまずく大きな要因は4つ100歳でも元気で歩く秘密1つ目の鍵は…なぜ、ふくらはぎの筋肉が減ると、つまずくのか?教えてくれるのは「120歳まで美しく健康に生きよう!」をモットーに診療しているそもそも、足のむくみとは血液を心臓に戻す役割をしているふくらはぎの筋肉が減り血液中の水分が皮膚にたまってしまう事で起こります水
実はアメリカの大学の最新研究では不定期でジムなどに通うよりも毎日、階段を上って体を動かす方が健康維持にも減量にも効果的だと発表されているんです階段や坂道は背筋を伸ばして前を向いて上るとより効果的だそうですよ大病につながる意外と怖いつまずき4大原因の3つ目は…背筋が減っている背中の筋肉、背筋あまり歩く事と関係がないようにも思いますが実は、大ありなんです背筋が減っていくと姿勢が悪くなり、猫背になるスタッフ:お父さん!スタッフ:いいですね。
ススキを使ってホウキを作るとても手先が器用なこちらの98歳の女性健康長寿がやっていた蹴る力の低下を防ぐ歩き方速く歩く更に、坂道が多い町上野原市の健康長寿は…速く歩くにはですね、足の指で地面をしっかり蹴る動作が必要なんですけど皆さんも、ちょっと気にかけるだけで出来るのでぜひ、やってみてくださいそして、ここからは…この靴はかかとの外側が大きく、すり減っていますこちらの女性は中心部分が、すり減っています人それぞれさまざまな靴底のすり減り方をしているようですが…甘く考えていると将来、危ないかもなんと、ほとんど段差
普段、ヒールばかり履かれてるんですよね?高橋君のように内側が、すり減る人に多いのが内股歩き重心の移動が内側に偏っているため足裏だけでなく足首や、ひざなどの関節にも負担が、かかりやすい歩き方なんだそうです良かったです!足の指は、やはり親指、人さし指を中心に力を入れて、出来るだけ蹴る力がつくそうなのでオススメです更に、ここで名医がオススメする足指体操用意するのはタオルだけ椅子に座り、足の指でタオルをつかんで持ち上げるこれを1分間1日5~6回行うだけで靴底の内側部分がすり減ってしまう人は足の親指、人さし指で地面