北朝鮮が、必ず東京オリンピックに参加すると表明しました。 その金委員長に手を掲げられ歓声に応えているのはおとといから北朝鮮入りしていたIOC・国際オリンピック委員会のバッハ会長です。 先月韓国・平昌オリンピックで更に2020年の東京オリンピックやその後の北京での冬季オリンピックへの参加に前向きな姿勢を示したといいます。 そんな中東京オリンピックへの参加に前向きな姿勢を示したという金委員長。 突然の北朝鮮の東京オリンピック参加表明に日本政府関係者からは困惑の声が上がっています。
金総書記の特別列車とみられる車両がハルビン駅にいました。 過去には「001」と書かれた特別列車を歴代の最高指導者が利用してきました。 ロシア側と北朝鮮側から合わせて70人程度特別列車に乗り込んでいて常に監視の目を光らせていたといいます。 来月27日には韓国との南北首脳会談が決まっています。 アメリカですけれどもトランプ大統領は5月までに米朝首脳会談を行うと表明しています。
さまざまな説がありますが正恩氏は与正氏が情報どおり96年に入国していたとすれば同じ時期にいたはずです。 与正氏とみられる少女が正恩氏と同じ学校に通っていたというのです。 正哲氏、正恩氏と与正氏です。 与正氏が通っていたとされる学校は比較的質素な住宅街の中にあります。 正恩氏と与正氏が通っていたとされる学校はごく普通の公立学校でした。 与正氏は正恩氏と同じマンションで暮らしていたといいます。 当時は、北朝鮮大使館が1棟丸ごと所有していたとされ同時に与正氏も姿を消しました。
アメリカCNNの北朝鮮担当記者が見たその関係とは?パズルのように埋まっていったような感じはありますけれどもそれにしても金正恩氏と与正氏はまさに鉄の結束といえますね。
処分が出る前日、年寄総会では貴乃花親方に対し、厳しい声が相次いだといいます。 これが年寄総会直後の貴乃花親方。 火曜日、遠征先から帰国したスキージャンプの高梨沙羅選手がギネス世界記録に認定されました。 この快挙に平昌パラリンピック金メダルのルンビ選手も史上最多勝のスキージャンパーと写真撮影と祝福。 今年度は対局数、勝利数勝率、連勝数で1位を独占。 今日の3月31日までは中学生の藤井六段ですが本当に中学生なの?っていう活躍ぶりが続いていますよね。 連勝数の2位の16連勝これも藤井六段の記録なんです。
そんな藤井さんですから今回、詰め将棋で4連覇を達成したときのコメントはすばらしい作品に出会えてうれしく思っています。 藤井さんは9歳で詰め将棋のタイトルをとっているわけで。 だけど、もうちょっと、これからタイトルを取るようになったら100年、いや1000年後に残るような名作詰め将棋を作ってくれるのも楽しみなんですよ。 オリンピック日本女子初同一大会で2つの金メダル。 平昌オリンピックの金メダリスト高木菜那さんと美帆さんです。
そして、さっきお話にもありましたがそして、横にも輝いていますトロフィーなんですが美帆さんはオリンピックのあとも休む間もなく世界オールラウンド選手権でアジア人初の優勝。
でも、私のほうが努力しているというのはどういう点でしょうか?スケートに対しては妹がどのぐらい努力しているかっていうのはわからないので、比べるのはちょっと難しいと思うんですけど自分もちゃんと努力していたかなと思って。 周りに高い人たちがチームメートにたくさんいるのでそれに比べると高木姉妹は下の下くらい。 お二人に伺いましたが高木姉妹のいとこ、明菜さんにその子どもたちの灯咲ちゃん、3歳と天希くん、1歳です。
でも、美帆さんも始球式来週チャレンジなんですよね。 何かアドバイスありませんか?ミセス始球式として。 そして、お二人も野球がお好きなようなんですが縁があるということでぜひ一緒にご覧いただきたい大谷選手のメジャーデビューの映像がございます。 世界で活躍するアスリートの方に刺激を受けたりとかというのは?すごいプレッシャーのかかる1本目でヒットを打てるということは本当にプレッシャーにも強い方なんでしょうしそこで結果を残せるのはスターだなと思いました。
関東北部から九州北部にかけての広い範囲で現在、満開。 北陸や東北南部で開花が進んでいます。 東北南部から西日本にかけて最高気温20度を超えそうですね。 実は、江戸時代に庶民の間に広まったことをご存じですか?ひと味もふた味も違う江戸時代から400年近い歴史を持つ上野・寛永寺。 かつては、上野公園一帯がこの寛永寺の敷地だったんです。 そして、江戸っ子たちの憧れ京都になぞらえて琵琶湖をまねた不忍池や清水寺をまねた清水観音堂が建てられました。
江戸時代の花見弁当はまさに豪華絢爛。 特に江戸時代は卵が高級品。 焼き上がったのはかすてら卵と呼ばれた江戸時代の玉子焼きです。 でも、これを見ていただいたらまた更に楽しめると思うんですがお花見弁当のほかにも花見のおかげで豪華になっていったものが磯田さん、あるんですよね。 やっぱり桜より着物に目もいってしまいますけれども江戸時代のお花見は華やかな特別な日だったと。 花見弁当食べたかったです。