ワイド!スクランブル 第2部

戻る
【スポンサーリンク】
13:08:49▶

この番組のまとめ

通った!日大選手から反則タックルを受け全治3週間の怪我をした関西学院大学の選手。 日大や加害選手を批判するのではなくフェアプレーの大切さを訴えた関学の選手。 日大側が関学側に提出した2回目の回答書でも反則タックルは監督らの指示ではなく指導者と選手のかい離が原因と説明。 これに対し、関学側は3度目の会見を開き日大側の主張にはいくつもの不可解な点があるとしたうえで…。 今回のことで少しすがすがしいと思ったのは反則を犯した日大選手の会見のとき。

というのも、今回の件は監督はもう辞められていますけど刑事訴追の可能性がありまして刑事訴追を受けることになれば監督という立場だけではなく理事会なり理事としての立場も危うくなるのでやはり部というよりは自分の保身のためにだんまりを突き通せば刑事訴追の可能性が少なくなるということを考えての対応ではないかなと正直、思っています。

アラインというところとリードというこの2つのコメントをひも解いていくとまず、アラインというのはアメリカンフットボールの用語で守備位置のことを指すということですが反則行為をした日大の選手は会見で、ポジションの先輩から井上コーチに宮川、アラインはどこでもいいから1プレー目からクオーターバックを潰せと言っておけと告げられたと言っていましたが間川さん、これはどういう意味なのでしょうか?まず、アラインというのはディフェンスの選手がどこにプレーのときにセットするか。

例えば一番最初はクオーターバックがボールを持っているんですがクオーターバックがボールを持っていて動いたら今度はクオーターバックじゃなくてランニングバックを追うと。 これをしなくていいということはボールがランニングバックに渡されてもこっちに行かないでボールを持っていないタックルをする必要がない選手にぶつかって行けという指示になるんですね。

実は、きのうまでの3日間自分たちの考えを反映する声明文を作るため、選手全員が大学構内の教室に集まり話し合っていました。 3日間、選手全員で話し合いまとまった意見は日大アメフト部の現役選手たちが話し合っている内容の証言が出てきましたね。

だから、仮に部を存続させたくても今のような関係の信頼できない監督やコーチのもとでは信頼できるコーチ・監督陣とともにアメリカンフットボールをやりたいというのがアメフトをやりたくないと言った記者会見のときの宮川選手のアメフトが大好きだったけど今や好きではなくなった私はもうアメフトはやりませんと言ったその言葉が今の部員と共通しているものがあるんじゃないでしょうかね。

これは安倍内閣にも通底するところがあると思うんですがずっとうだうだやっていると絶対、世間は引いていきますからそして、アメフトのタックル問題続きますが夕刊フジですが、体育会問題の中に、政治も含めた日本社会の縮図があると指摘しているんですね。 スポーツ倫理学を専門とする早稲田大学の友添教授なんですがワンマンの経営者や指導者がいた場合に命令系統で上意下達となると。 悪質タックルの検証では関西学院大学の中でもプレーがひどいという声ともう1つ、審判がひどいという2つの声が出たということなんですね。

田中投手貫禄勝ちというその試合の様子をご覧いただきましょう。 大谷選手、田中投手に対し3打席でヒット0。 午前11時前茅ヶ崎市元町の国道1号で車が赤信号で進み横断歩道に突っ込んできたと目撃者の女性から110番通報がありました。 原発輸出巡り来日した地元イギリスの市民団体が反対訴え。 日本政府が後押しをして日立製作所が進めているイギリスへの原発輸出計画についてイギリスから来日した市民団体らが経済産業省に計画の中止を要請しました。

アメリカのトランプ大統領は27日北朝鮮との首脳会談に向けた事前協議のためアメリカの政府高官らが北朝鮮に入ったとツイッター上で明らかにしました。 衆参両院の予算委員会の集中審議が行われ野党側は安倍総理らを徹底追及する構えのほか加計理事長の国会招致を求める方針です。 加計問題で安倍総理面会を否定とありましたがこれについて、今月21日に愛媛県が公開した文書には2015年の2月25日3年前です。