ニッポン視察団!外国人プロも感激!今、行ってよかった日本の世界遺産建築ベスト25

戻る
【スポンサーリンク】
19:05:29▶

この番組のまとめ

日本の世界遺産で実際に見たら想像以上にすごくて感動したという上位25の建築物を発表。 『ニッポン視察団』2時間スペシャル!外国人建築プロと観光客が感激!本当に行って良かった日本の世界遺産建築ベスト25!日本の世界遺産にある建築物は全部で700以上。 その中で 外国人が見て特に感激する 上位25には一体 何が入ってくるのか?日本の世界遺産建築第25位!その建築物があるのは…。 外国人観光客の調査ではこれを使って 感激の度合いを…。

きれいな建物だし日本の文化とフランスの文化が融合しているのでとても感動したわ!日本とフランスの文化が融合。 その建物はフランス人が設計し材料の準備や実際の建築作業は日本の職人が行いました。 富岡製糸場は 多分今の日本の 大空間の建物の始まりではないかなと私は思います。 外国人建築家も感激した大空間を持つのは繰糸所という建物。 フランス人設計士が導入したトラス構造という技法は当時 日本にはほとんどありませんでしたが…。

外国人が見て感激した平等院鳳凰堂の元々絵だったって事ですか?中国で極楽浄土の姿を絵に描いてあれ本堂から行けないんですか?渡り廊下みたいになってないんですか?下 通れる事は通れるんですけども2階は上がれないですね。 外国人が巨大で美しい造形に感激!この根本大塔自体は構造的には …造なんですね。

唐招提寺や西本願寺でも柱でしたが外国人は ここ姫路城でも柱に感激していました。 およそ60年前姫路城の大修理が行われた際そうですね ちょっとわかりにくいんですけど。 継手を 私とかが復元を1回させてもらった時にわかった事が 名称…つまり呼び名なんですけども隠目違衽入三味線継という。 で ご存じのようにこの「三味線継」という言葉が入ってるのは三味線を持ち歩く時に上を外して収めてその収める時のこの継手の事を三味線と言うんですね。 夏本番を控えた今新緑で青々とした姫路城は季節が巡れば…。

美しい姫路城を見て奥様の事を思い出したご主人もいるんじゃないですか?さあ 外国人も感激する日本の世界遺産建築。 木造の建築物としては日本一を誇る五重塔ですが上の階 上の階へと建てているよ。 五重塔の中央には心柱という柱が一本 貫通していますが建物と繋がっているのは5層の一番上 1カ所のみ。 日本の国宝建築教会には江戸時代から伝わる建築技術が詰まっていた!細かいなあ。 ここから京都の世界遺産にある3つの建築物が連続ランクイン!第13位は…。

さらに 外国人建築家は楼門の屋根部分の構造にも感激。 その中に外国人からも感激の声を集める建築物があります。 日本に現存する最古のキリスト教建築物として教会を見た事がない日本人の大工に外国人神父が母国から持ち込んだ絵などでイメージを伝え曲線的なラインがコウモリの羽のように見える事からその方法は…。 接合部分を頑丈な継手加工で繋ぎ1本のきれいな曲線を描く部材を作る事で美しい曲線を描く西洋風デザインの天井を江戸時代に再現していたのです。

外国人が感激する日本の世界遺産建築。 第9位は 貴重な装飾の残る二条城二の丸御殿。 建物も細かい装飾も金色に輝き平泉中尊寺金色堂。 金色堂か…。 外国人建築家も金の独特な光り具合に感激する金色堂は壁や天井 床まで金色に輝かせるためおよそ6万枚もの金箔を使用しています。 ミャンマーのバガン遺跡などに代表されるこれを造った平安時代ってまだ 大工道具がちょっと未発達だったんですね。 金色堂に来るまでの参道の山道が四季折々 その風景は姿を変え行くたびに 異なる道中を楽しむ事ができます。

外国人観光客が感激!変わった場所に建つお寺。 京都の世界遺産建築とは!?外国人が感激!第3位は…。 外国人建築家は清水寺本堂の構造について…。 外国人観光客は自然の中に溶け込む社殿の姿にも感激。 嚴島は 周りとか後ろにモダンな背の高いビルディングが立ってないっていうのが現代建築にも通用する技術が使われている事に外国人建築家は感激!実際に社殿の回廊を歩いてみると…。 外国人の建築のプロと観光客が感激した第1位は こちらです。