【スポンサーリンク】
- テレビ朝日
- じゅん散歩
- 2018年07月02日(月)
- 09:55:00 - 10:25:00
- 三代目散歩人・高田純次が「江東区有明」を散策▽テニスにスケボー…五輪施設並ぶ2020年注目の街▽今年開校!9年制の「義務教育学校」へ▽歴史ある大学のロハスなカフェ
10:03:24▶
この番組のまとめ
今から30年ほど前に誕生した有明コロシアム現在 2020年の東京オリンピック・パラリンピックのテニス競技会場として改修工事の真っ最中周辺の公園と共に来年 夏には生まれ変わる予定ですその他にも 有明は多くの競技が行われる2020年 注目の街そのムードを反映するかのように街には 続々と 高層マンションが建設されています純ちゃん オリンピックの街で今日は どんな出会いが…?という事で なんか空き地があるんじゃないですか?って言ったらねまだまだ こんなに残ってんのかなと思ったらここがね スケボーとかBMXの会場と
「江東区立有明西学園」あっ 学校か。 ここは小学校ですか?ここはですね小学校じゃないんです。 って事は 高校でも大学でもないって事ですね?義務教育学校っていう学校でして小学校と中学校が一緒になった学校でこの4月に開校したばっかりの学校なんです。 高層マンションが建ち始めた有明では子供たちの数も 急増しています学校の数も足りなくなったため今年4月 有明西学園が新たに開校しました生まれた学校ですいや できたばっかで… うわっ。
例えば 学校の先生ってのは自分からどこどこに行きたいっつうのはある程度 要望は通るのかしら?いや この東京都全体での異動になるのでこれは 東京都のほうで決めるって事ですね。 体育館やプールは前期課程と後期課程それぞれのために2つずつ設置されています義務教育学校では1年生から9年生までが共同生活を送る事によって助け合いの精神や豊かな心が育まれる事も期待されているそうですこっちは 後期課程のコンピューター室になってます。 僕は 実はですね東京乾電池時代にもう 今から三十数年前ですけど紀伊國屋ホールで…。