炎天下、マスクを着け全身完全防備で臨むボランティアの人々。 河川の復旧作業を行う作業員のため熱中症の警戒で現場近くに救急隊を配備するなど対策を取りましたが…。 今日、38.8度を記録し午後3時半現在日本で一番暑い場所となったのは岐阜県揖斐川市と198地点で35度以上の猛暑日を記録した日本列島。 住民に話を聞くとダムの緊急放流を知ったのは水が襲ってくる直前だったといいます。 ダムの緊急放流開始は6時20分。 国土交通省によると午前2時半以降市長とのホットラインを使って緊急放流の実施を複数回、西予市に連絡。
緊急放流はダム本体の決壊を避ける最後の手段で住民の避難を最優先するべきだったと指摘する専門家もいます。 長野さんどうご覧になりましたか?避難されている方が多く出ている時点で懇親会でお酒を飲んでいる写真赤坂自民亭といわれるあれが出たことで初期対応に批判の声が上がりましたよね。 やはりそういうのが背景にあるのかなと思ったんですが後藤さんは初期対応をどうご覧になりましたか?危機管理の基本というのは想像力なんですね。
今回の場合はやはり国会は2日間くらい最低でも休会にしてそして、災害対応に全力投球するこれが政治のメッセージなんですね。 その意味では今度の国会色んな問題を残したと思うんですがここで直ちに一度休会して閉会にして臨時国会をもう一度召集するという方法もあったんですね。 世界文化遺産登録に沸く長崎。 世界文化遺産への登録が決まった長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産。 キリスト教が禁止された時代に弾圧から逃れるためにひそかに信仰を守り抜いた潜伏キリシタンと呼ばれる人々の歴史を伝える12の遺産です。
現在でも長崎県の3地域でおよそ500人ほどがかくれキリシタンとして活動しているといいます。 おめでとうございます!禁教時代に潜伏キリシタンがひそかに信仰を続けていたことを示す12の土地や建物を世界文化遺産に登録することを決定しました。 日本中が喜びに沸く一方でかくれキリシタンの村上さんは複雑な思いを抱えています。 今回登録されたのは、あくまで禁教期の潜伏キリシタンの遺産。 十字を切って祈りを唱えるのはかくれキリシタンの船原正司さんです。
絶滅危惧種にも指定されているものなんですがやはり日本では昔からウナギを食べる習慣というのがありましてそれが危機になっているというのも残念ですし、どう解決してったらいいんでしょうか?環境の変化と取り過ぎ。 これについては日本の養鰻業者ウナギの養殖業者についてはこの池は何匹と割り当てが決まっているんですね。 ところが、このウナギの稚魚はマリアナ海溝で生まれてずっと黒潮に乗って日本に来ますよね。 正統派の二枚目俳優として人気を集めた加藤剛さんが胆のうがんのため亡くなりました。
番組の冒頭のVTRの中で今日、全国で一番気温が高かった地点を岐阜県揖斐川市とお伝えしましたが正しくは揖斐川町でした。 西日本豪雨で多くの犠牲者を出した愛媛県では大洲市で36度を記録するなど猛烈な暑さに見舞われボランティアを含め県内で23人が熱中症とみられる症状でまた、広島市では34.3度を記録。 岡山県倉敷市では今日、35度を超え倉敷市真備町では午後4時現在29人が熱中症の疑いで救急搬送。 一方、その真備町で今日行政が民間の賃貸住宅を借り上げて被災者に提供するみなし仮設住宅の相談窓口が設置されました。
祇園祭のハイライト山鉾巡行を2日後に控え、大勢の観光客でにぎわう京都市では午後2時過ぎに7月の観測史上最も高い38.7度を記録しました。 みずほフィナンシャルグループは新しいシステムへの移行に伴いこの3連休、ATMでのサービスを停止していますが現金を引き出せなくて困る利用客も出ています。 みずほフィナンシャルグループはシステムの変更に伴いATMなどの休止をあと7回予定しています。 3位決定戦では日本に勝ったベルギーとサッカーの母国イングランドが激突しました。