埼玉県熊谷市では日本の観測史上最高の41.1度を観測しました。 東京都内でも、観測史上初めて40度を超えるなど記録的な1日となりましたが熱中症による死者が相次いでいて引き続き警戒が必要です。 昨日、今年一番の暑さとなる35.6度を記録した東京都心。 東京都内での40度超えは観測史上初の記録となった。 ここ熊谷で、観測史上最高となる41.4度を記録しました。 午後4時現在猛暑日を記録した地点は岐阜県多治見で40.7度山梨県甲府で40.3度。
1日取材した井澤健太朗アナウンサーが今、熊谷の駅前にいます。 歴代1位のこれまでの最高気温の変遷を見ていただきたいんですがまず、1933年に山形が出した記録を2007年に岐阜と多治見が塗り替えました。 それがまず、高気圧の状況でわかるんですが今回の記録的な猛暑の原因の大元は太平洋高気圧の上上空にチベット高気圧があさって、水曜日まだ広範囲覆っています。 太平洋高気圧ってのはこっちのイメージなんですが。
皇居前の、東京オリンピックのマラソンコースとなっている場所です。 東京オリンピックのマラソンコースではほかにも競技会場の周りなど136kmの車道を舗装する。 オリンピックでメディアセンターになる東京ビッグサイトのバス停。 マラソンなんか、出発時間を早めるといっているんですが平昌のオリンピックのときにアスリートファーストでいろんな都合があるでしょうけど10月にしようと。 私たちは東京オリンピックの前回の抜けるような青空を覚えていますから。
こちら、真備地区にある中学校のグラウンドなんですが職員室で使われていたようなこうした机などが積み上げられ捨てられています。 そんな片岡君にとって教科書を貸してくれ本当は、塾に行って一番うれしかったのは勉強ができたことではなく友達の無事とどこに身を寄せているかなど近況を聞けたことだった。 本来であれば夏休みということで生徒たちがグラウンドで部活動を盛んに行っていた時期です。 西日本豪雨が発生したときの内閣の対応を評価しない人が過半数に上りました。
1978年には天皇・皇后両陛下がフランスマクロン大統領の警護責任者がデモの参加者に暴行を加えたとして拘束、訴追されました。 マクロン大統領の警護責任者の1人アレクサンドル・ベナラ容疑者は5月1日にパリで開かれたメーデーのデモで、権限を持っていないにもかかわらず警察官にまぎれて鎮圧に加わり、参加者にニュースクリップです。 豪雨のあとの猛暑の影響を懸念するとして世界気象機関・WMOは日本の記録的な高温に注意を呼びかけています。
この夏、特に要注意なのは高齢者の熱中症です。 屋内で過ごし、自分は大丈夫と考える高齢者の現実を取材しました。 この時期、高齢者宅を回り熱中症の注意喚起を行っているというので同行させてもらった。 熱中症へのリスクも高くなるため厳戒態勢だ。 一体、なぜこんな厚着を?暑さを感じないまさにこれこそが高齢者の危険な現実だと熱中症に詳しい医師は指摘する。 高齢者が熱中症になる大きな要因だという。 福祉施設のスタッフ桂田純二さんも市から委託を受け厳戒態勢で高齢者宅を回る1人。
最高気温36度に達した兵庫県豊岡市ではまだ10時過ぎなんですが厳しい暑さです。 宮崎市で行われたソフトテニスの大会で中学生ら21人が熱中症とみられる症状で搬送されました。 消防によりますと、午後2時過ぎ宮崎市で開催された中学校のソフトテニスの大会で選手や保護者などおよそ30人が熱中症とみられる症状を訴えました。 また、高校野球の宮崎県大会決勝戦でも観戦していた高校生ら8人が熱中症の疑いで搬送されています。
全国から集められた新人女性刑務官の研修に初めてカメラが入りました。 4月、ここに全国から新人女性刑務官59人が集まり研修が始まった。 ここで刑務官としての基礎を一から学ぶのだ。 親子そろっての刑務官だ。 刑務官の対応をシミュレーションする研修。 横山さん、鈴木さんと同期の刑務官も14人中、すでに3人が離職しているという。 刑務官同士が支え合う信頼関係も重要なのだ。 ここで、新人女性刑務官の仕上げとなる実地研修が行われるのだ。
今日、熊谷で41.1度まで上がったその理由が実は今日朝から井澤アナウンサーが熊谷に取材に行っていましてその熊谷の方が感じられた体感にその理由が隠されているんです。 ただ、今村さんこうやって昨日おとといのほうが暑く感じた人が熊谷市民にいたわけですがこれがどう今日の気温に3度くらい低かったのに昨日おとといのほうが暑かった理由なんですがそれはずばり湿度でして今日はかなり空気が乾燥していたんです。
今後の最高気温なんですが明日までは熊谷、東京で35度以上の猛暑日ですがあさってからは、ようやく平年並みに戻ってきそうなんです。 日本郵便は玄関の前や車庫など指定された場所に荷物を置いていくサービスについて来年春のスタートを検討しています。 2年後の東京オリンピックでは宿泊施設が大幅に不足する心配がありますがその対策となるのでしょうか。 今年5月に、日ノ出町駅から黄金町駅の間の高架下にホテルがオープンした。 ホテル自体は別の場所で建設しトラックで高架下のスペースまで引っ張ってきて設置したのだ。