関ジャム 完全燃SHOW【音楽食わず嫌い解消!オーケストラの面白さ・楽しみ方】

戻る
【スポンサーリンク】
23:44:29▶

この番組のまとめ

今夜の『関ジャム』はオーケストラの食わず嫌いを解消!♪~わかりやすく 面白くお伝えします!嵐が ダンス曲メドレーで踊りまくる!関ジャニ∞は『ズッコケ男道』。 計19名と少数ながらオーケストラのリーダーコンサートマスターに各楽器のリーダー的存在首席奏者などが集まった選抜メンバー。 それとオーケストラっていうのはこれ… もう ブラスバンドもオーケストラって事でいいんですか?いろんな楽器が…。 オーケストラは これに 弦楽器…たくさんの弦楽器が入るとオーケストラになる。

そうですね バイオリン第1バイオリンと書いてある所はもう14人。 セカンドバイオリンさんが…第2バイオリンっていう所が12人。 もし オーケストラの音をマイクで拾ってスピーカーで出力した場合2つのスピーカーの位置からしか音が発せられずどうしても音が平面的に。 何百年とわたって先人の知恵と英知が集まって現代のオーケストラの主流が大体 そのぐらいの人数で。 バイオリンになるんですか。 この1と2はなんの違いなんでしょう?簡単に言うと 第1バイオリンは旋律をやる事が多くて…。

ちょうど中間のバイオリンの ちょっと大きいビオラという楽器。 高い弦の音… 弦を使ってメロディーをやってバイオリンの中間から低い音を使ってるのがセカンド。 オーボエとクラリネットの最大の違いはリードといわれる吹き口の所があるんですけどもクラリネットはサックスとかと同じで1枚のリードなんですけれども。 えー!ちょっと 打楽器らしくない打楽器も いくつか持ってきて…。 弦楽器に管楽器更に 打楽器を加えたものが基本的なオーケストラの編成。

ええっ!指揮者事務所みたいなのに所属してるとかそういう事なんですか?それは いろんな方がいらっしゃいます。 普通 指揮者はオーケストラには所属せずフリーのような立場。 オーケストラは 公演ごとに指揮者を選ぶらしいのだがそこには ある理由が。 えっ? 指揮者でそんな変わるんですか?同じ曲でもって事ですよね。 指揮者が代わるという事はですねその音楽というかオーケストラの方向性がだいぶ変わってきます。 では 指揮者の違いで演奏が どれくらい変わるのか?テンポと間に注意して『運命』を聴き比べてみよう。

バイオリンよりチェロの方がモテるの?これ バイオリンの…僕もバイオリニストですから全く このバイオリンの5人は僕も含めて全く理解できないです。 誰がメロディー弾いてました?主旋はね バイオリンが。 それは第1バイオリンが…。 一番 目がいくのはバイオリンですよね。 そしたら オーケストラで 一番盛り上がるぞっていう曲の時は一応 その… 大きい音の人にメロディーいく事 多くないですか?そうか ピークのところは。 それで 一番高い音域を吹くのがトランペットなのでそりゃあ メロディー高い方が通りますよね。

あら… これは なぜ また?ああ… 変わり者が?どういった部分が変わってるなって思われます?荒川さんは 大丈夫?別の… 別の方は?大丈夫じゃない人がいるんだねオーボエ奏者でね。 いろんなオーケストラに行くたびに思いますね…。 オーケストラ内のビオラの立場を皮肉ったビオラジョークなるものがこちら。 「日頃 オーケストラに不満がないのか?」とこれは 別に…。 でも オーケストラのみんなは最初に「あっ こいつ初めてだ」っていうのも察してる。