池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
19:31:24▶

この番組のまとめ

中には、こんな意見も買えるようになったのは実は、平成になってから阪神ファンにはおなじみ18年ぶりにリーグ優勝した平成15年この年に登場したのが…この年から栄養ドリンクが登場それまでは薬局、薬店にしか置いていなかったんですますます進化するコンビニさらに、最近ではこんな事までできるんです宇賀:コンビニで○○に加入できる。 永瀬:学費?惜しい!正解は、受験料を支払える他にも資格や検定の申し込みまでコンビニでできるようになっているんです当たり前と思ってるかもしれませんが昔は、酒屋さんでしか買えなかったんですね。

ちょっと面倒だななんて思う事もあるのでは?例えば、役所ではいちいち本人確認書類が必要になったり…自分の名前や住所が書かれた郵便物は、そのまま捨てずに細かく破ってから捨てるようになったり…個人情報の扱いに厳しくなったのも平成になってからなので、最近では学校で電話番号が載った連絡網をあまり見なくなったさらに、神社の絵馬にはこんな個人情報保護シールが登場こんなに厳しくなったのはここ20年くらいの事こちらは、昭和も終わる60年度の『プロ野球選手名鑑』そこには…成績と家族構成の間に自宅住所がばっちり記載されているそ

覚えていますか?平成5年の記録的な冷夏で起きた平成の米騒動日本中が米不足に陥り大騒ぎに!お米を買い求めて行列ができるほどこの時、注目されたのがタイ米ですよね味や食感が日本人には合わない?なんて声もありましたが…チャーハンにするとおいしいとタイ米料理講習会に主婦が殺到した事もこの平成の米騒動のあとササニシキが消えた?おいしいんだけど寒さに弱くちゃダメだよねやっぱりササニシキでなきゃいけないっていうところがあるんだそうですね。

ポケットベルの電波って実は、優れものなんですよ。 特に、東日本大震災の時に防災無線が届かなかったあるいは、聞こえなかった犠牲になった人が大勢いたというのでより届きやすい電波に変えようじゃないかといって各自治体がポケットベルの電波を使って防災にというので、これが増えているというわけですよね。 病院の中で、ポケットベルを実は、お医者さんたち持ってたりするんですね。

ケンコバ:これを機に作られた?堀田:LINE?池上:はい、そのとおりですね。 アナログテレビよりもデジタルの方が使う電波の幅が少なくて済むというわけでアナログテレビだったところには他の電波の使い道ができてきたとこういう事になってるというわけですね。 公共ブロードバンド移動通信システムなんていう事になりますとこれ、災害時などに自治体が使う専用電波。

例えば自動販売機とやり取りするのも実は携帯電話番号が使われてたり。 堀田:これ、ゼロで挟むのはルールなんですか?桁を増やすんじゃなくて081とか2とかにするのはダメなんですか?池上:それは、固定電話の電話番号がそうでしょ。

そう、平成になって教育も大きく変わりましたよねITだけではありませんこちらは平成初期の子供たちの街頭インタビューその後、第2・第4土曜日の月2回になり毎週土曜日が休みになったのは16年前の事なんですよ平成4年、小学校低学年で理科と社会がなくなって新たにできた教科はなんでしたっけ?決められた教科書は使わず何をやるかは学校任せという事で大きな話題にもなったそう、これが総合的な学習の時間プラスチックから石油を作ったり…パソコンをやったり…平成23年度には小学校で英語の授業が必修化平成の間に、筆記体を教えなくても

10年ごとに、さあ、世の中はこう変わってきているんだから中でも多かったのがこんな声平成は、みんなの懐が寂しくなった時代でも、30年間ずっと不景気だったわけじゃない10万円預けると10年後には10万10円になる計算郵便局が語呂合わせで作った合言葉はハロー幸せ預けて放っておくだけで100万円が180万円1000万円が1800万円になる計算そんな時代が平成にもあったんですそれなのにたった30年で、なんでこんなに低くなっちゃった?松嶋:幼稚園の子でも1000円じゃなかったと思う。

なんか、お金使う事が…ねえ?お金って使わなきゃ平成30年で驚くほど銀行が便利になった今では、ほとんど見かけなくなったものが置いてありましたなんだかわかる?実は、これ、ATMではなくキャッシュディスペンサー今では銀行に行かなくてもネットでお金の出し入れができるように銀行が変わったきっかけサービス向上のためだけではないんです高度経済成長で日本人がため込んだお金をじゃあ、我が国が使おうじゃないかと考えた国があるという。

お店の人も、てんてこ舞い釣り銭を何万枚も用意したりレジを全部交換したり店員総出で値札の付け替えをしたり準備も大変だったでも一方で、こんな声もそういうものが結構あった事覚えていますか?池上:消費税が導入されるまで物品税という税金があったんですよ。 松嶋:へえ!さあ、そこでリンスインシャンプーはどうなるのか?大木:やばい。 これ、リンスインシャンプー。 リンスインシャンプーだったから。

企業が、ため込んでいるお金は現在、400兆円以上増えてはいるもののまだまだ不安で社員の給料を上げられずデフレから抜け出せないんですみんなの懐が寂しくなった平成の30年働き方や仕事に対する意識も変わった平成は働き方や仕事が大きく変わった時代平成4年みんなが不便だなと思ったこんな事ありましたよね?お役所の完全週休2日もっと増やさなきゃと見本としてお役所に導入したんですあれから30年完全週休2日制の導入は5割近くにまで増えましたが…三木谷:楽天のチームではなくて、仙台、宮城平成でなくなった仕事もたくさん宇賀:ま

遠くからでもよく見える広告として重宝されていたんですが…高い建物が増え目立たなくなった事であまり使われなくなってしまったんだとかちなみに、昔はよく空を飛んでいた飛行船も最近は見なくなりましたよね飛行船を浮かせるためのヘリウムガスの値段が高くなったから減ったんだそうこの宝くじの大行列実は、平成になってから見るようになった光景だって宝くじの賞金はますます高額化今では、最高賞金が夢の10億円になりました今では70店舗以上に増え…海外にも進出しているほど地元の魅力をアピールし地方に人材を呼びたいという理由からこん

今まで遠かった場所でも簡単に遊びに行けるようになったり物流がよくなるため産業が栄えたり料金所ができると地方にお金をもたらす機会が格段に増えるためETCが日本全国の景気を良くするともいわれているんですこのエコ意識身近な生活も変え…平成の中頃からは、レジ袋を有料化したスーパーもまた、それまでは燃える、燃えない程度でしか分けていなかったゴミをリサイクルするために細かく分別するようになりましたよね多くの市町村で、家庭ゴミの有料化も始まりましたなぜ多くの人が、エコを意識するようになったかというとそのきっかけが平成9

こちらは平成12年の街の様子お酒の自販機を見なくなったきっかけは当時の未成年者を取り巻くお酒の状況自販機で購入していたそこで、平成7年から全国小売酒販組合中央会が自販機の自主撤廃を開始しおよそ98%減少しましたそして、お酒同様平成で変わったのがタバコまた、子供にタバコを買いに行かせるなんて事も見なくなりましたタバコのマナーが叫ばれるようになったのは駅のホームやバス、飛行機映画館などでも吸えていたそれができなくなったきっかけは平成15年受動喫煙の防止義務を定めた平成は、タバコやお酒などの規制が進みより健康的

平成の間に加速した高齢化30年間で65歳以上の高齢者は2倍以上にその結果、国の医療費が平成の大問題に医療費が1.5倍にもなった。 医療費がかさむのを防ぎましょうというので健康増進法というわけですよね。

では、この人は覚えていますか?細川さんの次の総理で務めた期間はたったの2カ月余り正解は、羽田孜覚えていましたか?次の総理は、阪神・淡路大震災地下鉄サリン事件などが起きた大変な時代日本のトップを務めましたそう、村山富市平成8年に総理になったこの人は、女性に大人気消費税が5%に上がった時の総理といえば誰?二千円札の発行を決めたのもこの人でしたよね?通称平成おじさんといえば?松嶋さん小泉純一郎さん。