こよいからは各種目のスペシャリストたちがこの舞台は譲らない。 世界体操ドーハ2018種目別決勝がいよいよ始まります。 このスペシャリストたちの祭典種目別決勝本当に楽しみですね。 この種目別決勝は予選の上位8名によって競われます。 各種目のスペシャリストたちがまさに世界最高の技を競うのがこの種目別。 モルダウアーの得点が出るのを待っています、白井健三。 演技構成を少し易しいバージョンに変えて技の出来栄えで勝負するという戦略の白井健三です。
去年の世界体操ゆかの銀メダリストドルゴピアト。 なので、やはり白井選手同様着地を収めることだったり空中姿勢だったりそこら辺まで、なかなかそれだけ難しいことをやっているということなので少し丁寧さには欠けるんですけども攻めたすばらしい演技でした。 予選ではあえて最初の技の演技構成の難度を下げました。 各選手、やはり審判の傾向技の出来栄え点に対して厳しい傾向ということを考えて調整を行っているわけなんですよね。
技の難度、Dスコアはそれほど高くないんですがEスコアは今も着地ピタリと止めてきます。 2位にアメリカのモルダウアー3位にイスラエルのドルゴピアトが入っています。 そして、2コース目には前方の屈身2回宙返り前向きの着地があるので、そこもしっかり決めていきたいです。 前方の2回宙返りから半分ひねり。 前方の屈身2回宙返り。 そして、6人を終えて日本の白井健三は暫定ですがトップに立っています。 まず演技の冒頭世界屈指の大技H難度のリューキンという技をこの人は予定しています。
今、白井も3番は決まりですねと話していましたけどこれまでは通れば金メダル確実という立ち位置だったんですけど周りも少し上がってきたのでなかなか最後までわからないですね。 今、そして白井がこの日本でトレーニングしているフィリピンのカルロス・ユーロに日本語でエールを送りました。 白井健三今現在、トップを守っています。 そして、同時に日本の白井健三の銀メダル以上が確定しました。 白井の技の難しさが勝るのかそれともダラロヤンの技の出来栄えが勝るのか。 白井のDスコアは6.8ダラロヤンのDスコアは6.2。
今、白井健三さんのお父さんが映っていましたけどこれは悔しいですけれどもダラロヤンが見事でしたね。 試合をするごとによくなっていったので白井選手もやり切ったんじゃないかなとそして白井も拍手を送ります。 白井選手すてきな演技となりましたね。 じゃあもう一度白井選手の演技をご覧いただきましょう。 ウズベキスタンのチュソビチナ選手。 ウズベキスタンのオクサナ・チュソビチナ43歳。
新技のDスコアは6.4だったんですがそこから半分回転を落としてEスコア、出来栄え点を狙ってきましたシモーネ・バイルズ得点出ました。 恐らく、Eスコア相当高く評価されてくるともちろんこのバイルズはDスコアも難度点も高いんですけども予選でも2本とも9.5点台をマークしてきているその出来栄え完成度も非常に高い。 予選ではほとんどの選手が5.7くらいのDスコア平均点を持っていますのでもちろん2本目の出来次第ではメダル圏内に入ってくる選手です。
そしてこのシャロン・オルセンは2本目の得点で14.416を超えますと2位のアレクサ・モレノの得点を超えますのでメダルを確定させることができます。 そして、このあと登場するのが17回目の世界体操オクサナ・チュソビチナ。 そしてオクサナ・チュソビチナ。 1本目は技の申請はチュソビチナ2を申請していますね。 そして村上茉愛日本の選手団もチュソビチナの演技を見つめていました。 オクサナ・チュソビチナ1本目、自身の名のつく難しい技。
43歳にして今回も攻めてきましたチュソビチナの得点は2本目14.200平均が14.300で4位メダルにはあと一歩届きませんでした。 白井を上回りましたロシアアルトゥール・ダラロヤンが見事金メダル。 白井健三が銀メダルフィリピン、カルロス・ユーロが銅メダル。 もう胸を張って言えるのはゆかは得意種目だというふうに自分の中では思っているのでやはりこれから、ゆかも更にDスコアを上げて世界のトップでメダルを狙えるくらいまで追い求めていってもいいのではないかなと思いました。
種目別決勝男子のあん馬が始まります。 技もどんどん難しくなっているので奇麗にやるだけじゃなくて難しい技を演技をし切るという力もそういった分まだ若い選手なのでこれから最後まで演技をやり切る力もつけていくと今後楽しみになってくるんじゃないですかね。 まずトップバッターカザフスタンナリマン・カルバノフ。 この最初の演技者のEスコアというのが1つ基準になってくる中で落下がありました。 続いて、ロシアのダビド・ベルヤフスキーがあん馬に向かいます。 今回もあん馬と平行棒でこの種目別決勝に残っています。
ショウ・ジャクトウ通し切ることができるか。 そして、それを通し切りました!ショウ・ジャクトウ見事なあん馬の演技。 さあ、中国のエース、今大会イギリスのウィットロックと金メダル争いを繰り広げるであろうショウ・ジャクトウの得点果たして、何点出るのか。 15.166!アメリカサミュエル・ミクラク。 団体決勝では落下したこのブスナリ。 元々の技の難度Dスコアではショウ・ジャクトウが上回っています。 ショウ・ジャクトウのDスコアは6.6です。 ショウ・ジャクトウのDスコアは6.6Eスコア、8.566。
この人の予選のDスコア、技の演技構成は5.7という得点でしたが大幅に上げてきましたかね決勝。 ギリギリ決勝に残ったんですがこの決勝で少し技の難易度演技構成というのを上げてきました。 ウィットロック。 マックス・ウィットロック。 ショウ・ジャクトウのDスコアは6.6。 恐らくウィットロックのDスコア今の演技で行くと6.8だと思われています。 もし、ウィットロックのDが6.8だと考えるとEスコアは8.366より高い得点というのがショウ・ジャクトウに勝つには必要となります。
2つの離れ技も大変大きなものがありましたしD難度以上の技の組み合わせ滑らかさを感じました。 どういったところを審判は見ているんですか?高難度の技をこの選手たちはたくさん入れ込んできていますけどもやはり空中局面での宙返りの高さ腰の位置ですね。 この段違い平行棒予選を見てみますとトップの2人デルバールとバイルズはちょっと得点が抜けているんですが3位から8位までの選手が0.166、きん差ですから。 中国選手が得意としている前方車輪。 片手上で1回ひねりを逆手と大逆手E難度を多く取り入れています。
今、バイルズの姿も映りましたがこの完全制覇を止めるのはデルバールしかいないのではないかともいわれていますけども。 オリンピック、世界体操を通じて決勝進出は初めてのヨンナ・アドレルテグ。 確かにDスコアではバイルズ選手6.2の今日も演技構成だと評価されると思いますのであとはEスコアでの勝負ですね。 デルバールのDスコアが6.5そして、今のバイルズの演技構成恐らく6.2が予想されます。
バイルズにとっては段違い平行棒初めての世界体操でのメダルです。 これがオリンピック2大会連続金メダリストアリヤ・ムスタフィナ。 Dスコアに関しては今日の演技構成ですと恐らく5.8。 この結果、金メダルはベルギーのニナ・デルバール!そして、シモーネ・バイルズは銀メダル。 エレフテリオス・ペトロニアス。 まずトップバッターギリシャのペトロニアス。 リオオリンピックの金メダリスト世界体操、現在2連覇中。 ペトロニアス。 最後の下り技、着地も完璧!これがペトロニアスのつり輪。
それはペトロニアス選手だけですよね。 ここまで、ギリシャのペトロニアスがトップ。 そして、アルメニアトブマシアンのスコアが14.766。 ギリシャのペトロニアス。 ペトロニアスはすでに銅メダル以上は確定しています。 さあ、イタリアマルコ・ロダディオが予選は第6位。 ペトロニアス選手と同じです。 若干ペトロニアス選手と比べると姿勢、時間の決まり具合は少し劣るかなと思いますがメダルを狙うには十分すばらしい演技をしています。 現在ペトロニアスがトップ。 ただ、イタリアのマルコ・ロダディオメダルを確定させました。