日本伝えばなし

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

その後毛利師親は 広島に城を構えるとその地域では石に見立てた ぼた餅を作り水難よけとして配る風習ができたとさ。 すると 結婚式の前の日の夜町の人がお地蔵様集めに出かけるそうな。 そして 式を挙げる家の前にドカッと お地蔵様を置いていったんじゃと。 実は これ腰の重いお地蔵様を置く事でお嫁さんがこの地に腰を据えるようにとの願かけ。 名前は 六地蔵ですがその数を数えてみると…。 実は こちらの風習他の地域でも伝えられておりお地蔵さんが室内に置かれる事もあったそうな。

ここ塩屋神社は五日市漁港のすぐ近くに位置し海上安全の守護神として地元の人に祀られている。 「わしが死んだら あの海に浮かぶ津久根島に葬ってくれ」。 息子は墓を海に浮かぶ津久根島に建ててしまった。 津久根島はかつては松が生い茂る山で頂上にはあまんじゃく 道祐さんが建てたお墓がありました。 毎年湯蓋家でお参りしていたものの近年の台風などで島が崩れ頂上に登れなくなり上陸禁止になっているんだとか。 続いてはそんな田中美佐子さんの地元をひも解いていく。 調査に向かったのは本州からおよそ50キロ島根県の隠岐諸島。

随行?昔々 隠岐諸島の海で1匹のイカが水面に輝く光を見つけたそうな。 ここから先 「参道工事中」。 焼火神社があるのは山の中腹。 岩壁に埋もれるように建てられた社殿は国の重要文化財にも指定されている。 神社の宮司さんに島の英雄について聞いてみた。 昔々 松浦斌という 焼火山にある神社の宮司がおったそうな。 それでも 信念を曲げずに自らの財産をなげうって港に着いた時に見たあの銅像こそ島の英雄 松浦斌さんだったのだ。 ええ~ そうなんだ!ウソでしょ?まあ せっかくなので田中美佐子さんの印象を聞いてみると…。

実は この農民の子孫が唐人屋という屋号の松岡家。 現在はちなみに福かっぱ大明神の入魂式にはカッパ踊りも行われたそうです。 今年 世界の宝ユネスコ文化遺産に登録され話題になった男鹿のナマハゲ宮古島のパーントゥなどの来訪神。 しかし この文化皆さんは知っていましたか?そう 全国各地にはまだまだ光の当たらない素晴らしい文化が数多く存在。 目指せ 文化遺産!全国各地の観光課に推してる文化はなんですか?と 聞き込み調査。 こんなのどかな地で「いい空気やのにな」2人がやって来たのは京都府福知山市。

あ~明智光秀の建てた城がですね福知山城という城がありますし他にも明智光秀を神様として祀る御霊神社という神社があったりとかですね…。 なぜ明智光秀が好かれているのか。 実際 由良川には明智光秀が作った堤防明智藪が現在も残っている。 え~っ!明智光秀で?明智光秀が主役の。 2020年 明智光秀が主役の大河ドラマが決定。 という事で明智光秀が住んでいたとされる福知山城へ。 すごい!これは?これがこの福知山城ですよ もう。

「一富士 二鷹 三茄子」の茄子は折戸なすだったとされている。 という事で向かったのは郷土に詳しい女将がいるという時の将軍 徳川家康は駿府 今の静岡に隠居する事を決めたそうな。 つまり 初夢に見ると縁起がいいとされている一富士 二鷹 三茄子。 確かに 三保の…祖母が住んでた所だったんですけど徳川家康の関連した博物館があってそこにはすごく よく行ってたのでそこで なすとかも やっぱり…。

ちょっと恥ずかしい事を聞いてしまったんだけど次は 最もナマズに熱いというある方から話を聞ける事に!なまりんもいてる!さらに ゆるキャラグランプリ232位の なまりんも駆けつけてくれた!せっかくなので 市長に吉川市のナマズを広めるためにどんな事をしているか聞いていこう!見ました。 あっ そうですか?そのね もとになったのがなまずサミット?各地の自治体と連携しナマズの魅力を全国に発信する事を目的とした第1回 なまずサミットを開催。 マラソン専用のナマズのキャラクター…。

吉川市が猛プッシュする金ナマズを見に行くと…。 ナマズの魅力をさらに伝えるべく柴田さんが かまいたちを連れ向かったのは…。 こちらがですね 全国的にも珍しいナマズの養殖場でございます。 養殖できるんですねナマズ。 こちらは 平成8年からナマズを養殖している吉川受託協会。 山内さんが温まったところで新鮮な養殖ナマズを頂けるお店へ。 ナマズ激推しの町 吉川市を観光係の柴田さんと一日かけて見て回った かまいたち。