志村&所の戦うお正月2019

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

発売当初画期的なメディアとして当時の新聞広告にでかでかと載っていたこちらの商品。 昭和35年より発売されている二槽式洗濯機。 今なおラジカセに需要がある理由はカセットテープの存在によるところが大きいそう。 ちなみに皆さんこちらの家電を覚えているだろうか?50代以上の方には懐かしい1976年発売のラテカセ。 ラジオ テレビカセットデッキが一体となっておりアウトドアや旅行にまで持ち歩けたまさに夢の家電。

ならば昔 発売されていたものをそのまま現役で使い続けている家庭はどのくらいあるのか?番組スタッフ総出で今回 見つかった中から現役で活躍する古い家電を発売年順にランキングしベスト5を紹介!いまだ現役で活躍する古い家電を発売年順にランキングしベスト5をご紹介。 第4位は 昭和50年頃に発売母親から結婚する時に買ってもらったというアイロン。 第3位は 昭和42年発売日立のルームクーラー。 このルームクーラーが発売される3年前の昭和39年東京では 猛暑が続きオリンピックの開催も危ぶまれたほど。

関東エリアで見つかったいまだに現役で活躍する古い家電を発売年順にランキング。 6台のブラウン管テレビ全てがしっかりと視聴可能。 当時 テレビの価格は大卒初任給の20倍およそ18万円。 1カ月間 関東エリアで探しまくった結果今でも使われている最も古い家電は昭和28年のテレビでした。 まずは 音を聞いた若者のリアクションをご覧ください。 そう昭和生まれにはなじみの深いこのダイヤル式黒電話ですがネットオークションなどで人気になっているという。

昭和生まれなら誰もが一枚は持っていたテレホンカード。 しかし 平成に入り携帯電話が一気に普及するとピーク時には 全国に93万台以上あった公衆電話が未使用であれば固定電話料金の支払いに充てる事が。 YouTubeにある砂嵐が流れ続ける映像の再生回数は なんと87万回以上。 ああーっ!昭和生まれの皆さんなら知っているこのダイヤル式テレビですが1979年にリモコンつきテレビが発売されると 一気に衰退。

日本で バイクのヘルメットが義務化されたのは昭和47年以降。 価格競争が起こり 昭和60年当時自転車よりも安く売られるように。 だよね?誘拐などの防犯上個人情報は記載していないところが多くずっと? 小学校も?多分 付けてない。 昭和40年代から50年代に子供たちを夢中にさせた自転車には…。 若者も大人も驚くのは日本のシンボルへえ~!昭和33年 完成当初は大展望台より上の部分が11等分に分けられていたのですが…。

日本で最初の女子プロボウラーの一人中山律子さんが登場し空前のボウリングブームが巻き起こりました。 昭和30年代に開発された出前機。 それは オリンピックの象徴ギリシャから運ばれた聖火は容器の中に保管され万が一聖火ランナーが持つ聖火の火が消えてしまった時のため隊列を追走する自動車の中に置かれていました。 旅行というレジャーが右肩上がりに増えていった昭和の日本。 果たしてそれは一体なんなのか徹底調査!やって来たのは世界中から観光客が集まるご存じ浅草。

多分 だから もう入手不可能?浅草で全く見当たらなかったのはあの三角形のペナント。 あっ そうなんですか!なんと昭和を代表するお土産ペナントが消えた?実は もう27年間注文がない状態が続いているという。 ペナントは なぜ 平成になって消えてしまったのか?昔であれば 例えば大まかに言うと昭和当時壁に画鋲で留めるのがペナントの定番の飾り方だった。 では あれほど人気を誇っていたペナントが東京だけでなく 日本中から消えてしまったという事なのか?真実を追い求めさらなる調査続行。

北海道では さらにジャンプ台のある大倉山でも5年ほど前に昭和から平成に移り一度 姿を消したペナント。 そこで ここからはスタジオの皆さんに20代までの平成生まれと30代以上の昭和生まれにこのような2つの意味を持つある言葉を投げかけ聞いている言葉は なんでしょう?じゃあ ちょっと…。 正解!ネットアカウント。 ネットアカウントでネアカですね。 平成世代はネットアカウントの略語ああ 悔しい! 私も…。 平成世代が壁ドンから連想したのは男性が女性を壁際に追い詰め手を壁にドンと突きつける行為。

レジャーシートの素材で作られた大人生ゲーム。 ♪~「プラプラプラ プラレールプラプラプラ プラレール」国産化がスタートしたばかりの最新素材 プラスチックを使用。 そんなプラレールは現在までに 国内ではでは調べるため2人が向かったのはプラレールファンの喫茶店プラたく。 そう レールがプラスチックではなく 木製。 青いプラスチックのイメージが強すぎて全然 興味を持ってもらえず…。 男の子が憧れ遊びまくったおもちゃプラモデル。 そう 『ガンダム』のプラモデルガンプラ。

そんな中 都内に新たなスタイルでプラモデル専門店を開き全国からマニアが殺到している店があると聞き早速 2人が向かう事に。 ここ?「プラモデル」 「雷王」?雷王…。 住宅街にポツンとある民家のようなプラモデル店雷王。 ちょっとなんかね専門店は減ったものの愛好家たちの熱は高いプラモデル。 平成22年ストライクとボールの順番が逆になりほとんどの球場で統一。 球場を沸かせたエキサイティングする星野監督が印象的でした。 助っ人外国人によるキャッチャーへの このプレーはしばしば 乱闘に発展する事も。

例えばライトの一番近いフェンスまで94メートルの横浜スタジアムならホームランになる打球も…。 かつては帽子のつばを曲げかぶっていた日本のプロ野球選手。 再びホームランを打つ事ができるのか?清原が去ったライオンズの4番を担ってきたホームランバッター。 当時を彷彿とさせるバッティングを見せられるか?近鉄時代には重量打線の一員として活躍した引退して9年。 あの…元プロ野球選手の中の年齢的には一番若いのでフレッシュに…。 鈴木選手はホームラン現役当時は…?バンバン打ってきたいと思います。

現役時代に見られた豪快な引っ張りは今でも見る事ができるのか?さあ 鈴木選手に挑んで頂きますが皆さん 当然 ここもね期待がかかるところというところですよね。 さあ どうだ?入ったー!完璧なフェンスオーバーホームラン!入ったよね?ギリギリのホームランだよ。 重量級の近鉄打線で活躍したバッティングは今も健在なのか?さあ 果たして 今日はその鋭いスイングからホームラン 何本 生まれるか?それでは 川口憲史選手に挑戦して頂きましょう。

定岡さんは現役の頃 最高球速…。 という事で今回 こちらのメンバーに球速設定を100キロに。 それでは 早速チャレンジスタート!引退して25年どれだけ当時の球速に近づけられるか?それでは参りましょう。 選手名鑑に載ってるの?果たして 今の球速は…。 62歳 角盈男最高球速から54キロマイナスの87キロ。

万博開催の前年 1969年にアポロ12号が月から持ち帰ってきた石が大阪万博に展示。 しかし そんな大阪万博には50年間 未解決のあるミステリーが…。 案内してくれたのは現在 太陽の塔を管理する担当者。 太陽の塔 50年間未解決の謎これ 一体なんなんですか?おっ!おお…!これ なんだ? これは。 万博当時太陽の塔の地下空間に設置されていた地底の太陽は直径 およそ3メートル。 井上さんは 当時太陽の塔でガイドをしていたまさに 第4の顔地底の太陽を知り尽くしている人物。

大阪万博が閉幕したのが1970年。 一方 阿部は移設された可能性はないかと万博に詳しい人物に接触。 当時の大阪万博の展示物というのは今どうなっているかっていう事なんですけど…。 大阪万博だったかはわからないんですけども…。 どこだ?あったあった あったあったあったあった…!阿部さん! あれ?残るは石川県のレストランに万博関連の何かがあるという情報。 東さんの父親が経営していたレストランに残念ながら もうレストランは取り壊しになり写真しか残っていないがその写真から 何か手がかりが見つかるかもしれない。

平成元年のピーク時にはわずか350メートルの竹下通り周辺に なんと53店舗ものタレントショップがズラリ!当時の大人気バラエティー番組『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』が竹下通り初のタレントショップとしてのような感じのちゃんとしたビルではない土地にそういうのが出現したんですね。 単一の芸能人のタレントショップはもはや一軒も残っていない。 誰が 一番最後まで生き残ったのだろうか?商店会や専門家にご協力頂いてタレントショップ竹下通りで一番最後まで生き残ったのは一体 誰のショップなのか当てて頂きましょう。

いわゆるタレントショップだけで集めて。 このタレントショップの施設みたいな感じのものが多かったです。 頑張れ!なんと2人!タレントショップの先駆けビートたけしさんのお店も閉店。 さあ 残るは加藤茶さんのお店 Cha!と辰ちゃん漬でおなじみ梅宮辰夫さんのお店 漬物本舗!この人!おーっ!うわっ すごい!ホントに。 シャープペンとボールペンがワンタッチで切り替えられるシャーボが 昭和52年に登場。 そして平成に入るとボールペンの機能を根底から覆す新たな機能が登場。

…とキャラクターものなど見た目のかっこよさや機能的な筆箱を求めていた。 確かに 歴史を振り返ってみてもこれまで様々なエンターテインメント性に富んだ筆箱が登場してきた。 例えば 昭和50年代以降長い間大ブームとなったのが多機能筆箱。 ホントに?「象がふんでもこわれない!」というキャッチコピーで丈夫さを押し出した筆箱アーム筆入。 蓋も開いてという事で 発売当時はもちろん平成のアーム筆入は超難問として出された問題。

「昭和55年のクイズ問題です」「1980年にタイムスリップしてお答えください」「問題!」「答えてもらうのは当時 二十歳まだピチピチでしたね」「チーム所の田中美佐子さんお願いします」これさこれ あれじゃない?う~ん…もう勘ですけど…。 問題!」「東京の街を走る地下鉄は都営地下鉄と何?」当時27歳害虫駆除のアルバイトをしながら「なんて日だ!」と叫んでいた志村組の小峠さん お願いします」わかんない。 都営地下鉄と…。 地下鉄は… JRじゃないでしょ?都営地下鉄と…。 都営地下鉄と…。

この芸能人現在の芸名は 磯野貴理子ですが平成22年は磯野貴理でした。 えっ 30年前?ベイスターズって言わねえのか?なんて言うんだ… 横浜…。 横浜の…だから 球団って事ですよね?ベイスターズじゃないんだ?現在のセ・リーグは横浜DeNAベイスターズを含むこの6球団ですが…。 この横浜DeNAベイスターズという事で現在の横浜DeNAベイスターズ平成元年は横浜大洋ホエールズでした。