林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

アボカドミステリーまず1つ目は…腸には体の およそ70パーセントもの免疫細胞が存在するといわれ偏った食事などで腸が老けてしまうと免疫細胞も弱ってしまい感染症にかかるリスクが高くなってしまうのですしかしアボカドを よく食べるという健康長寿の方に話を聞いてみると…それは アボカドに含まれるバナナおよそ5本分のある栄養素が腸を大掃除していたからだったんですアボカドの何が腸のお掃除をしてくれるのか?わかりますか?ぬるっとしたところじゃないですか? 違います?栄養素として 何か腸内環境を整える菌…?菌は でも 入っ

そう ほとんどが輸入品のアボカドですが近年 日本でもアボカド栽培に力を入れている地域があるんです食べていましたアボカドの実がなっていませんねえ…多い木だと 1本で200個ものアボカドの実がつくそうですそんなアボカド農家の東さんはなんと79歳の元気な健康長寿の方この日はできた料理が美味しいでしょうね!絶対 美味しいですよね。

医学的に最も理にかなっていた組み合わせは?食感 いいんですか?発酵食品であるお味噌はその中に善玉菌があってそして またアボカドの水溶性食物繊維はその善玉菌をより元気にします。 野菜の中でも不飽和脂肪酸が豊富といわれる枝豆と比べてみると…アボカド1個に対し 枝豆は…実は 吸収率を上げる食べ方があるというんです例えばぬかだったとしたらですね発酵という事で 非常にいいんじゃないかなと。 農家の方が 実際に やっていた不飽和脂肪酸の吸収を良くする食べ方は 天ぷらはい という事で林くん 新井くん 正解です。

体にいい効果が期待できるなら美味しいアボカドを食べたいですよねアボカドを一緒に食べる事で気になる糖質・脂質の分解パワーをアップビタミンB群です。 もちろん 野菜でもビタミンB群はとれるのですがアボカドに含まれる量は圧倒的という事で比べてみれば よくわかる野菜の中でもビタミンB群が豊富といわれるオクラと比べてみると…アボカド1個分のビタミンB1はオクラにすると およそ10本分ビタミンB1です。

ただ 街では多くの方がこの疑問で悩んでいました実際食べ頃で美味しいアボカドはどうやって選べばいいのか実は専門家によるとあるポイントに注目するだけで食べ頃の美味しいアボカドを選ぶ事ができるというんですその注目すべきポイントがこの3つ1つ目は皮の色続いて硬さ最後がヘタこれ でもね 二極ですね。

今夜の講師はなんと キウイ研究一筋20年この番組でも過去に取り上げた実は キウイとお魚を一緒に食べるとこの季節 弱りがちな血管にいい効果が期待できるって知ってました?骨を丈夫にしてくれる可能性も…今日はキウイの意外なパワーを徹底追究します。 ないですか?今夜はキウイが苦手な八木くんが講義を聞いて どう変化するかにも注目ですそれでは 今回講義してくださる先生をご紹介しましょう。 一方ですね キウイフルーツ。 さあ そこでキウイフルーツの種類についてお話しさせて頂きたいんですが…。

その手軽さと栄養素の豊富さから今 人気のキウイ実はキウイの名産地 愛媛県西条市で徹底調査実は 愛媛県はキウイの収穫量が32年連続で1位を一大生産地なんですまずは 定期的に集まり地元の名所を歩いて回っているというウォーキングサークルの皆さん毎日どれくらい歩くかというと…5キロ 6キロ?遅い 遅い。

キウイのアクチニジン無駄にはしたくないですよね効果的にとるにはどうしたらいいのか?ここで問題Bは 一緒にかけてるのでその方が効果が出るんじゃないかなって…。 アクチニジンというのはですねある一定以上の温度がないとなかなか働きが良くないという事があります。 キウイを最後に入れる事でアクチニジンを壊さない食べ方をされていますね特製ソースを たっぷりとお肉にかければ完成藤田家特製藤田さんお味はいかがですか?へえ~。

まず 一つはですね非常にすっぱいキウイ酸が強いものを食べた場合には酸によるものという可能性もありますしそれから アクチニジンが若干 作用している事も可能性があります。 そして一番可能性が高いのはですねこれは キウイフルーツキウイの中のですね果肉の中に含まれているシュウ酸カルシウムって結晶があるんですけれどもそれがですねたまたま噛み砕いた時にそれがバラバラになる。

まず 左側がですねビタミンCなんですけれどこちらはゴールデンキウイの場合には140ミリグラム。 このビタミンEというのはですね抗酸化作用がありますのでこの悪玉コレステロールを酸化する作用を防ぐと。 ビタミンCが今度はそのビタミンEを1回酸化されたものをですね元に戻すと。 まあ 化学的に言うと還元すると言いますけれどもこのゴールデンキウイというのはですね血管を老けさせない最強のフルーツという事が言えるわけです。

キウイと魚を一緒に食べるとキウイの豊富なビタミンC ビタミンEが血流を良くしてくれる特にオススメなのはサーモンとゴールデンキウイとの食べ合わせこれは覚えておきましょうこのあとはキウイとお豆腐を一緒に食べると骨が老けにくい!?最新研究をキウイ博士から学びましょうさらに知っておきたいキウイの食べ方キウイの最も甘い部分はどこだか わかりますか?意外と知らないキウイのすごいパワー続いては 最新研究キウイと豆腐を一緒に食べると骨を老けさせない!?豆腐とキウイ。

BLK!豆腐とキウイを組み合わせると骨を老けにくくする可能性がある事が わかってきたんです豆腐以外でもさあ 続いては 先生がとっておきのキウイ情報を教えてくださいました。 必見です!その栄養成分が冬に起こりがちな血管や肌トラブルの改善に欠かせないものだったんですすごくここで 学友のSexy Zoneのニューアルバム『PAGES』が3月の13日に発売になります。 八木くんと佐藤くんは一番下古坂くんは真ん中林くんは上から2番目と4人の予想はご覧の結果にさて 正解は?正解を 先生 お願いします。

乾燥しないよう袋に入れ冷蔵庫に入れておけば見つけたら食べてみたいスペシャルキウイ珍しいものではあるんですがまずベビーキウイなんですけれどもこれは スケール感わからないんですが直径が2センチから3センチ。 これは サルナシというキウイフルーツと非常に よく似た種類の植物の実という事になります。 それだけではなくてですねβ−カロテンですとかあるいはですね目にいい ルテインとかこういったものもキウイフルーツよりも3倍から4倍多いというこういう特徴があります。

このメラノイジンっていうのはですねポリフェノールと同じような血管を大掃除する物質なんですね。 しかし この活性酸素が増え続けてしまうと悪玉コレステロールという部分と手を繋いで酸化悪玉コレステロールという非常に悪い物質に変化してしまうんですね。 例えばですね「えいやぁ!」と活性酸素をやっつけてくれ…弱った活性酸素は悪玉コレステロールと手を繋ぐ事ができなくなり酸化悪玉コレステロールができなくなるという事ですね。

つぶあんとこしあんの違いはなんなのか?その違いを探るべく向かったのは千葉県にある的場製餡所早速 あんこ工場で作り方を見せて頂きましょう原料になるのは もちろんこちらのあずきその十勝産のあずきをまずは下ゆでし 渋みを取って柔らかく 食べられる状態まで45分間 ゆで上げますゆで終えたあずきはこんな感じそして 水の入った大きな釜に砂糖と下ゆでしたあずきを入れて…甘~くて トロットロあずきの風味が際立った続いては なめらかな口どけが特徴のこしあんそう…はい そうですねポリフェノールっていうのはそもそも 植物が酸素

鉄分といえばレバーや ほうれん草などにたっぷり含まれていて…貧血の改善などが期待できるというイメージを持っている人多いんじゃないですか?しかし…意外。 あんこに含まれる鉄分が肌トラブルの改善に期待できる事がわかったところで…検定問題にいきましょうB A B。 冬の肌荒れと戦う鉄分がたっぷり含まれている和菓子は どれ?それでは 先生正解をお願いします。