- テレビ朝日
- 関ジャム 完全燃SHOW 【この季節にぴったり。グッとくる!上京ソング特集!】
- 2019年03月24日(日)
- 23:27:00 - 00:22:00
- 関ジャニ∞&古田新太!春から上京する人も多いこの季節に、心にグッとくる上京ソングを特集!寺岡呼人・いしわたり淳治が心を掴むグッとくる上京ソングの秘密を解説!
この番組のまとめ
今夜の『関ジャム』は旅立ちの季節上京ソング ベスト10!「桜井と2人で僕の家で作りました」ミスチル あの名曲 誕生秘話も!♪~今夜の『関ジャム』は…。 そこで 今夜は地方出身者のアンケートを基に上京ソング ベスト10を発表!解説するのは おなじみ作詞家 歌詞プロデューサーいしわたり淳治と音楽プロデューサー 寺岡呼人。 僕が やっぱ 一番すごいなと思うのはAメロの風景描写がこれだけのボリュームで書かれているって実は 他の曲では あまりない事なんですよね。
あと 全部が平易な言葉っていうかわかりやすい言葉で書いてあるんですけどあの最後2番のサビの最後間奏にいく手前のとこだけ「大事なのは “変わってくこと”“変わらずにいること”」って書いてあってこれって まあ 日本語的には少し壊れてるじゃないですか。 村上君がカラオケで歌うの何回 聴いたかな。 いや 僕はやっぱ 正直村上さんの印象が強いんですけど11位のケツメイシ 『東京』。
その時に 福山がグッとくる上京ソングランキングいよいよトップ3!1994年 シャ乱Q 『上・京・物・語』。 ホントに 曲風はバラエティーに富んでいて♪~「汽車を待つ君の横で僕は時計を気にしてる」こういう まあ ホントに黄金のコード進行なんですけどそれを ずっと見て役作りをしてたのですごく 色々 思い出して聴かせて頂きました。
この Aメロ Bメロで役割が変化する効果についてはただ この 1コーラスの中でAメロは男性 Bメロは女性しかも その役割は揺るがない入れ替わったりする事もないっていう曲はすごく珍しくて。 これ 有名な話っていうか逸話としては松本隆さんの視線… 歌詞を先に 筒美京平さんに送って…。 えーっ!もう それ以来歌謡曲というものに対してリスペクトするようになったっていう話を読んだ事あるんですけど。 男は 往々にして 結構昭和も 平成も ああいう男性…。