朝だ!生です旅サラダ 古田敦也が奈良の秘境で吊り橋体験!ヒロドアナ卒業で…

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。 今回はちょっとね、僕、この番組、毎週録画してちゃんと見てるんですよ。 ラッシャーさん!きょうはですね、宮城県の南部、福島県との県境、山元町にあります山元いちご農園にお邪魔しています。 KHB東日本放送の糸井文菜です。 ラッシャーさん、初めての共同作業ですね~。 2人の共同作業、ラッシャーでごめんね。 ヒロドさんがアナウンサーとしてきょうが最後で。 アナウンサーとしてというか、そうです。 アナウンサーは続けますので。

とてもおいしいお酒、ごちそうさまでした!おいしいお酒の次は、おいしい料理を食べたいです!日本海の海の幸が揚がる橋立港に向かいました~。 何ですか、お勧めの料理は?アナゴとかは?やっぱりアナゴはね。 アナゴ、1匹1300円だよ、こんな丸々としたやつが。 というわけで、店の2階にある食事処でカニとアナゴを天ぷらにしてもらいます。 うわあ、うそでしょう?アナゴとズワイガニです。 でかっ!アナゴ天丼がはみ出ちゃいます。 もうね、肉!衣サクサク、アナゴがふわふわなんですね。

ひとっ風呂いただきます!うわあ~、広~い!一度に100人以上入れる大浴場。 天然温泉の源泉かけ流しです。 この番組で、旅サラダの放送開始から26年がたちましたけれども、今週は懐かしい映像をプレイバックいたします。 今回は、1993年から97年までに放送された懐かしの映像をプレイバック!まずは東南アジアのブルネイを旅したこの方。 日本を代表する脚本家、橋田壽賀子さんです。 石油や天然ガスなど、資源が豊富なブルネイは、世界でも有数のお金持ち国家と言われています。

宿泊したのも、この年4月に完成したばかりのラスベガスのランドマーク、ストラトスフィアタワーにあるホテルでした。 サッカー日本代表がワールドカップ初出場を決めた過去最高を記録しました。 灯がともった後はみんなで手をつないで輪になって、ツリーの周りを回りながら、大人も子供も一緒にクリスマスソングを歌います。 宮城県山元町。 ラッシャーさん!宮城県は山元町にあります山元いちご農園からの生中継でございます。 きょうの主役、イチゴです!ラッシャーさん!出たっ!宮城県で生まれたイチゴ。

さて、岩佐さん、こちらの「もういっこ」、さらにおいしく育てるために農園独特の栽培方法があるんですよね?ちょっと耳をすませて聞いていただくと、曲がかかっているでしょう?これはイチゴを育てるためにその曲を聞かせるとイチゴに変化があるんですか。 ラッシャーさん、まだまだイチゴ、食べ足りないと思いましたので、きょうは、こちらにいちごミルクも…。 きょうはですね、宮城県にあります山元いちご農園から宮城県生まれのイチゴを紹介しています。

このイチゴの下にはマスカルポーネがたっぷり入っています。 ただし、今はイチゴ狩りのピークの時期なので、ゴールデンウイーク明けから焼き上がるまで約1時間半ですので、ご家族や女性同伴のお客さんが楽しくつくっていただけるようにしておりますので、ぜひ。 今回は奈良県。 何ゆえ?奈良県ですけどね、秘境といわれるところがあるんですけど、そこに…。 えっ?奈良県に?奈良県といえば、鹿とか大仏、そういうイメージがあるじゃないですか。

標高850メートルにある鍾乳洞へ。 面不動鍾乳洞?じゃあ、ちょっと失礼します。 アドベンチャーだ!1センチ伸びるのに100年、かかりますのでね。 このあたりの伝統薬で、胃腸全般のお薬になります。 えっ、すごい!出ました!またも1000年越えです!行者さんに伝わる歴史ある伝統薬、どうぞお越しくださいました。 ああ~、気持ちいい!きょうは、ちょっときょうはあいにくの雨ですけど、幻想的でいいですね、雲が。 幻想的な雰囲気を味わいつつ、まずは、僕のやりたかったことの1つ目をかなえます。

古田さん!それを克服するために行こうと思っているので、ちょっと行きましょう。 というわけで、向かったのはお隣の十津川村。 実はここに、高所恐怖症の克服にもってこいの場所があるんです。 あっこに十津川の串コンニャクなんて書いてあるじゃん。 衣装?ちゃんと…、本当に使ってるやつですよ、しなしなの旗。 十津川名物、ゆず味の串こんにゃく。 グルメコメント、全部持っていかないでください。 グルメマスターとしては、一般の方も許してくれないから。

さあ、これからは、さっき古田さんが振っていただいた、お見せしようと思います!ごらんください!いってらっしゃい!古くは国際貿易港としても栄えた、平戸市でのおいしいもの探し。 鶏ガラスープで仕上げるのが平戸ちゃんぽん。 具材は全て平戸産なんだそうです。 朝日放送テレビの旅サラダという番組の者なんですけれども、こちらでヒラメが食べられるって聞いたんですよ。 定置網漁法というんですけど、魚が多い朝方の時間帯に船を出してとりに行くんですけど。