一部地域を除いて今日は番組を拡大してこの事務所の中には日本語で書かれた振り込め詐欺の電話マニュアルなどが見つかりました。 家の中には数十台の固定電話が置かれ消費者あっせんトークと書かれた電話マニュアルが。 パタヤといえばパタヤビーチが有名で年間の平均気温は28度を超えるアジア有数の人気のリゾート地となっています。 詐欺に詳しいジャーナリストの多田文明さんによりますと海外を拠点にする理由は日本での摘発を逃れるためで海外のほうが通信履歴をたどりにくいといいます。
日本人のメンバーの募集方法はネットの掲示板で募集をしてバイト感覚で参加したメンバーがいる可能性があるということです。 だからまあ、僕らからはどう見てもアジトだしそれが巧妙化してタイに移っていてこれも、なんか大家さんがどういうことを調べてほしいというのは難しいのではないかと思いますし罰金を払ってしまったあとは身柄を解放しないといけないのでこれから、海外に拠点が移っているということで警察同士の緊密な連携が必要になっていくんでしょうね。
上野公園の花見のメインスポットさくら通り。 一方、さくら通りから離れた人通りの少ないエリアで花見をしていた家族連れには想定外のトラブルが降りかかります。 一方、花見の新名所として人気上昇中の目黒川。 こちらでも満開の桜を楽しもうと大勢の花見客でにぎわっていました。 5年ほど前から隠れた花見スポットとして人気が出始めましたが今ではおよそ300万人が訪れる大人気スポットに。 満開を迎え、にぎわう花見客。 更に、大勢の花見客でごった返す道路では…。 日本の桜を求めて海外からも多くの花見客が訪れています。
番組が注目したのは中国人花見客のお花見のマナー問題です。 中国メディアが3年前から中国人花見客のマナー違反が問題になっていると報道して中国大使館もマナーに関する注意喚起をしていました。 その結果中国人花見客のマナーが向上して日本で桜の枝を触るなどの禁止行為をしていると別の中国人観光客が注意する場面もあるということです。 東京都内はお花見シーズン真っただ中なんですが今日はお天気全国的に不安定となります。
そもそも元号案というのは20個から30個ぐらいあるんじゃないかといわれておりましたが今朝の絞り込み作業が現状、どうなっているのかということで官邸前から吉野記者です。 今、スタジオでも話題になりました菅官房長官ですが今から10分ほど前和やかな表情で官邸に入っていきました。 まずは、有識者懇談会の前段階のプロセスなんですがまもなく内閣法制局の横畠長官が官邸に入りまして元号の最終案を決めることになっています。
この最終案が9時半から行われる有識者懇談会そして、10時20分からの衆議院議長公邸で行われる衆参の議長と副議長に後ろ姿なのでわからなかったのですが恐らく前最高裁長官だと思います。 お父さんも最高裁長官というそして、菅官房長官が話し合ったということですがそこに安倍総理はその話し合いには入っていないということですが同席はしなかった。 安倍総理、菅官房長官そして、杉田官房副長官古谷官房副長官補開出官房副長官補付内閣審議官。
そして、民放連会長の大久保さんです。 前回も民放連会長が出席をしていた。 この方は今、私立大学団体連合会の会長ということで私立大学の上の立場だということです。 そして、新聞協会会長恩白石さん。 千葉商科大学教授元NHKキャスターの宮崎さん。
だから、そうすると会社の社長さんだったりするんですが組織の代表を重視したということとその中で宮崎緑さんはなぜかということはあるんですよ。 それについては総理のご使命で生前退位に関する有識者懇談会のときの論議を聞いていて非常に議論がしっかりしていたということでというので宮崎緑さんに今回もということですね。 今回の退位問題、譲位の問題って国民の創意っていう話じゃないですか。
9時30分ごろもうまもなくですが総理官邸の4階の特別応接室というところで行われます。 9時30分から有識者懇談会ということです。 懇談会終了後はこの参加した9人はこの部屋から出ることはできません。 引き続き特別応接室で待機してモニターで11時30分からの発表を見ることになるということで田崎さんこれは伝えられています。 昭和から平成に移ったときにこの有識者懇談会でどういう話し合いが行われたか。
そして、すでに安倍総理の意中の案がありましてこの元号がいいのではないかというのを全閣僚会議このあと懇談会のあと衆参正副議長に聞いて閣議をやるんですが、その間に全閣僚会議というのがある。 その専門家の方々の分野が国文学、漢文学、日本史学東洋史ということで赤くしましたがなぜ赤くしたかというとここまで確認されている元号がすべて中国の古典が出典ということですがそれにならって選ぶというのが常識だったんでしょうね。
一番いいのは「源氏物語」とかそういうのが日本独自の世界に誇れる文化だと思いますがこれは、かな文字なので元号には向かないという。 そうすると今年は日本文学からというといや、かな文化だから無理なんじゃないかと。 出典は「続日本紀」。 そこに「続日本紀」がありますよね。 「続日本紀」というのは大体奈良時代の歴史なんですね。 だって、それはコンピューターはアメリカからできたから日本独自のとは言えなくなりますよね。 だから、これでは日本独自と言えないんですか?「続日本紀」では。
そうすると「続日本紀」ってそのあとの流れとしては衆参の議長、副議長に意見を聞くというのがありますが懇談会は官邸でやります。 あと10分弱で有識者懇談会というものが行われますのでまた行われて情報が入りましたら中継で官邸前からお伝えしたいと思いますけれどさて、その有識者懇談会のあと菅さんが移動しまして衆議院議長公邸で衆参の議長と副議長それぞれですから全部で4人から意見を聞くということが場所は衆議院の議長公邸の応接室の梅の間と呼ばれるところです。
それを国家機密化していること自体がそもそもおかしいんじゃないかという議論もあるんですよ。 そのあと衆参正副議長の意見聴取のあと閣議の前に全閣僚会議という閣僚の会議閣議とはまた違うんですが全閣僚会議というのが行われます。 いつもの閣議じゃないんで臨時閣議ですけどここでいよいよ正式決定で元号を改める政令が決まるということになるわけですね。 今回はどうなんですか?今回も全閣僚会議こんな感じになるんですかね?それなりに、こういう意味でこういう理由で出典はこれでという説明はあると思いますよひと通り。
ちょっと、こっちで勝手に金色っぽくしていますが平成という発表のときよりはおめでたいということで華やかな額になるのではといわれておりましてここに元号法によると漢字2文字なんでしょうが出てくるということになります。 当時の官房長官秘書官ということなんですが大変苦労した。 どうやって発表しようかということで当時の官房長官の小渕さんが希望としては国民に親しまれ、受け入れられる発表の仕方をしたい。 有識者懇談会が始まりました。 有識者懇談会ですが定刻から1分遅れて9時31分に始まりました。
あと、この発表の仕方で大正は新聞、昭和はラジオなんでインターネットを使わないのか。 ワンクリックシステムは今回ないですが…。 新元号決定に向けての有識者懇談会もうすでに始まっております。 11時半ごろに新元号を菅さんが発表したあとにさて、このあと正午ごろ11時半から菅さんが新しい元号を発表したあとその談話という形で発表しますがこれについて今回、折衷案なんだと。 これは安倍総理が発表すべきだという声が強かったんですよ。
新元号の発表まで2時間を切っております。 埼玉県八潮市では新しい元号のカレンダーを作る準備が進んでいます。 新しい元号の発表まであと1時間30分ちょっととなりましたが改めてですが流れを確認しますと今、有識者懇談会が9時30分から行われています。 正副議長に聞いたあと全閣僚会議そのあと臨時閣議を経て正式決定。 菅さん会見、11時30分ごろお昼ごろに安倍総理がなぜ、その元号にしたのかという表明ということになりますが田崎さん、淡々と行きますね。
今、総理官邸で行われております有識者懇談会ですが予定どおりですとまもなく終了となります。 本当にもうまもなく新しい元号が発表になりますがいち早く新元号グッズを発売しようとしている企業が広島にあります。 というのもこちら、福山市にありますキャステムという会社は金属加工を行っている会社ということですず製の縁起のいい竹形の、ぐい呑みの側面に新元号の文字を刻み込むということです。
現在、有識者懇談会が行われていますが予定ですともう終わるのではないかという時間だと思いますが今日、これまでの動きです。 午前9時前後にかけて山中伸弥さんや宮崎緑さんら有識者懇談会メンバーが続々と到着しました。 午前9時半からは新元号に対する有識者懇談会が始まり現在もメンバーに複数の元号案に対してどう思いますかということを…。 有識者懇談会ですが先ほど10時8分に終了したという情報が入ってきました。
というのが今の状況でして今、菅官房長官の車が官邸の前で待機しているということです。 菅さんですね、これから衆議院議長公邸に行きまして意見を聞くということですが田崎さん今、表情はちょっと見えなかったですね。 菅官房長官のワンボックスカーが衆議院議長公邸のほうへ向かっています。 このあと菅官房長官の車は自民党本部の前を通過しましてその次の交差点を左に曲がると衆議院の議長公邸となります。 衆議院議長公邸に入りました。 衆議院議長公邸前から小西さん、お願いします。
古谷さんという方が田崎さんの取材によるときのうの時点で新しい元号の候補を知っている5人のうちの1人ですと。 斎藤さん大学は明治なんですもんね?元号のつく大学ですね。 明治大学の人って明治っていうのは学校の名前なんですか?それとも元号から来てるんだと。 田崎さん、何年生まれですか?って聞かれたら西暦ですか?元号ですか?元号ですね。