羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

新元号に便乗したなりすましメールはほかにもauやソフトバンクでも確認されていて本文中のリンクをクリックしないよう呼びかけています。 そして、オスプレイが飛行中のシステムトラブルで大阪の伊丹空港に緊急着陸です。 きのう午後1時50分ごろ大阪の住宅街上空に現れたオスプレイ。 この映像が撮影されてから数分後オスプレイは伊丹空港に緊急着陸した。 伊丹空港は大阪や神戸からも近く周辺には多くの住宅がひしめく。

今回、緊急着陸したのはMV22オスプレイで沖縄県の普天間基地に配備されていました。 今回のオスプレイはアメリカ軍の岩国基地から神奈川県の厚木基地に向かう途中システムトラブルを起こし伊丹空港に緊急着陸しました。 なぜ、住宅密集地の上空を飛行できるのかというと背景には、日本とアメリカが交わしている日米地位協定があります。 日米地位協定は1960年に署名され日本中の陸海空路を利用できるようになります。

こちらの道路は止まれ一時停止をしなくてはならないんですが一方で、こちらの通りは優先道路で比較的スピードを落とさず通行することができるんです。 一時停止せず交差点を渡ろうとすると…。 防犯カメラに映った10件の事故のうち7件が一時停止の規制のある道路。 画面上から下へと行く車と優先道路の画面右から左に走る車との衝突事故だったのです。 また、一時停止を守っても事故が起きるケースが相次いでいるのです。 交通事故鑑定人の中島氏とともに現場の交差点を検証。 一時停止をしても起きてしまう事故。

この道路は、交差点部分に住宅の玄関があるためミラーが交差点から少し離れた部分に設置されています。 そのため、運転手がミラーの存在に気付かないまま交差点に進入し事故につながってしまうことがあるんです。 交通事故鑑定人の中島さんに伺ったところ優先道路側に車のスピードを落とすように促す減速帯を設置すべきということです。 減速帯の設置とかそのぐらいなんでしょうけどこれ見ていると一時停止したところで駄目なんだろうなということは私は運転しないんですが本当につくづく見ていて思うので。

残念だったのは今回そもそも元号というのは政府というか時の支配者が時まで支配するというある種の歴史を持つものでそれをどう捉えるかというのは人それぞれだと思うんですがちょっと残念だったのはせっかく昭和から平成の改元のときには昭和天皇の死去を伴ったのでものすごい自粛ムードで自由な議論があまりできない雰囲気だった。

ただ、「万葉集」でも元々は中国の文化の影響は出ているはずだと思いますけどそこのところはまったく関連しないわけではないんでしょうけどそこの意味合いが強いのかなと思いますがこれから色々、令和について意味とかはあるんでしょうからそれについてはまた…。 ただ、文字だけ見ると安倍総理がおっしゃっていたみんながそれぞれ輝けるという「万」という文字のほうが合っているのかなという気はちょっとしますけどね。 発表直前、若干のハプニング。

これは巧言令色すくなし仁というのは仁というのは儒教の中で一番大切な概念。 だから、当然皇太子殿下がご存じなんだけれど皇太子の命令を令に旨と書いて令旨というんです。 皇太子殿下が今度天皇陛下になるわけでしょ。 だから、皇太子殿下は日本史の研究者だから古文書を読んでますからそれは絶対知ってるんです。

歴史と伝統は中国の古典から取ることがまさに歴史と伝統だったわけですね。 ネットで話題になっているのは令和から西暦の変換方法。 これ、面倒臭いなと思ったら令和でいいんじゃないと。 元号を否定していない人も使うのはちょっと面倒臭いなという人はいることはいますね。 今日時事通信だったと思うけど外務省は要するに、内部文書に関して西暦に統一する方針だと。 外務省がそういうことだったらこういうときこそ横並び意識を発揮していただいて厚生労働省と総務省には倣ってほしいなと。

安倍総理は2006年から2007年の1次政権時代から元号の典拠は国書のほうがいいよねと周囲に語っていたということです。 そもそも元号制度というもの自体が中国に倣って作っているわけで中国はそれをやめてますがそう考えると中国との結びつきというのはある種、歴史的な伝統的なものであって本来の保守であればそこは守ってしかるべきなんだけどだから安倍総理も自身もそうだしそれを強くしている安倍さんのコアな支持層もそうだと思うんだけれど保守じゃなくてナショナリストなんですね。

そもそも有識者懇談会の有識者って安倍さんが選んでいるんですもんね。 有識者懇談会の頭撮りと業界用語で言いますが取材陣が最初にちょっとだけ入れてもらいます。 そのあと衆参の議長と副議長に衆議院議長公邸で意見聴取しました。 衆参の議長伊達さんと大島さんが携帯電話を持っていてどっちのかわからないけれど参加者の誰かがどっちかわかんないけどジャンジャン鳴っていたと。 全閣僚会議。

梅は女性が鏡の前で化粧する粉のように白く咲き蘭は香のように薫っているというそうすると令っていいなって皆さんさっき色々言いましたがそして、委嘱した人物頼んだ人と言われています元二松学舎大学長の石川さん。 報道されております中西さんは「万葉集」など日本古典に精通している。 本郷先生に伺いたいんですがこの「万葉集」の引用した序文というのはこれは元々原文は漢文で書かれているわけですよね。

令和がつく会社。 中国で2018年に商標登録されている。 中国で商標登録した会社なんで、したんですか。 きのう、社名を株式会社令和コンサルティングに変更いたしました。 西オーストラリア州というんですがここにある不動産協会がThe Real EstateInstitute ofWesternAustralia。 ツイッターでこの不動産協会が日本の新しい時代の名称令和を歓迎しますと。 兵庫県明石市の仲西令和さん、81歳。 橋場家に令和ちゃんがいるというのを新聞社がどこかで調べた。

花瓶型消火器なんです。 今日のショーアップはおうちの消火器たちまち話題に火がついた花瓶型消火器の映像。 こうした火元に投げ込むタイプの消火器はすでに日本国内でも販売されているが注目される訳はその見た目にあった。 この花瓶型消火器は去年9月に韓国の火災保険会社が契約者に配布したもの。 こんな消火器あったらいいなというので投げ込んで火が消えると。 これ、花瓶型消火器。 この花瓶型消火器。 消火器どこだっけって思っちゃう場合が。 消火器はインテリアにならないからと。

キッチンで火事が起きたら玄関に行って持ってこなくては駄目じゃないですか。 だからこそキッチンに置いてほしいというふうに消火器を作る側としては思うんですけどただ、見えるところに置くとやっぱりちょっとインテリア的には微妙だなってなっちゃうので見えるところに置ける挑戦を始めているということでモリタ宮田工業はずっと挑戦し続けてきています。 住まいになじむために地球儀型。 逆に、普通の消火器よりも目立っちゃうような感じがするよね。 どこが消火器なんですか?お人形が消火器を背負っていて伸びてシュッと消せる。

ゆで卵専用やオムレツ専用など気になる卵が続々登場。 料理別の専用卵は契約する14の養鶏場から毎日工場に集まってきます。 料理別に分けています。 こちらは、白身の量が少ないゆで卵専用の卵です。 元々、大手食品メーカーに勤めていた小林さんですが29歳のときに先代の父が病気で亡くなり会社を継ぐことになります。 お肉は料理別で分かれているのになぜ卵はサイズでしか分かれていないのか。 小林さんは卵を料理別で作ろうと考えます。 餌を変えてはニワトリに卵を産ませて試食を繰り返しながら料理別の専用卵を作りました。