羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

現地メディアによると当時、大聖堂では改修工事が行われていて工事作業が火事を引き起こした可能性が高いと報じている。 パリの観光名所そして世界遺産でもありますノートルダム大聖堂で火災が発生しました。 ノートルダム大聖堂の火災現場を訪れたマクロン大統領は会見を開きノートルダム大聖堂の火事は明らかな大惨事だと述べました。 そして、ノートルダム大聖堂の再建のために国際的な寄付金集めのキャンペーンを行うとも発表しノートルダム大聖堂を我々の力で再建しようと呼びかけました。

改修工事中の失火の可能性が高いということですが今回の消火活動で構造は守られているということなので全体の大きな枠としては大丈夫だという消防当局の発表なんですが崩壊はないということなのでただ、これを見ると…。 4月4日組織を拡大して見るカメラで精密検査を受けたところステージ1の食道がんと診断結果が出ました。 頑張ります!舌がんで闘病中の堀ちえみさんなんですが堀ちえみさん、今日食道がんの手術を受けるということになります。

それは本当に食道の一番内側の粘膜の上皮にがんがある状態。 「スチュワーデス物語」なんかも含めて同世代のようにシンクロしていたところがあったので特に元気な女性というイメージだからそれが次々に病気に襲われるというのもちょっと衝撃的なところはあるでしょうしただ、矢野先生に僕は伺いたいのはこれから出てくるのか舌がんだったじゃないですか。 今回の食道がんですが食道というのは胃がん、大腸がんに比べてリンパ節に転移しやすいと。

チェックをしないと人間ドックとかでチェックをするとそれなりには、初期段階では把握できるんですか?内視鏡でしっかり見れば非常に早期のものが今、見つかる。 オプションというか。 先生、これ1か0で見つかるのは自覚症状がないわけですよね基本的に。 ということは自覚症状がなんらか出て見つかったというのは大体、2とか3とか4になっちゃってるということですか?そうですね。 内視鏡も苦しいから嫌なんだけどさっき玉川さんも言ったようにオプションなんですよ。

腫瘍の深さは見てみないとわからないよというお医者さんの話だったということですがこれを見ると、矢野先生前回の舌がんに比べると簡単という言い方はあれですが今日は、比較的簡単な手術ということでいいんですか?これを見ると恐らくステージ0という想定でやられるんだと。

もっと細かく読んでいくとしっかりされているというかどうしてこんなにしっかりすることができるんだろうと思うぐらい、一致団結感が読み取れるブログなんですがこれが診断を受けたときです。 ということで公表までの家族の支えというのもこれ、ブログに書いておりまして時系列で見ていきたいと思いますが2月19日に舌がんとそれが首の左側のリンパに転移しているという診断を受けましたということを公表しました。 今日は30分から1時間ということですが前回は大手術だったんですね。

食事であったり発声であったりとかっていうのはだいぶ回復はしていくものなんですか?それはリハビリは重要だと思いますね。 その辺、リハビリを受けることでかなり改善すると思います。 相当前向きでないとリハビリは大変だと聞いています。 リハビリって大抵痛い。 僕ら、ああやって脳梗塞のリハビリとかを見てるじゃないですか。 僕らいつも映像だけを見て落としちゃっているのは痛いんだそうです、リハビリは。

でも頑張りますということでずっと見てきましたが矢野先生、何度も言っていますが改めて、家族近い人の存在ってこれだけ大きいんだというのが本当にわかりますね。 先生はご経験上こういうことをたくさん間近で見ていらっしゃると思うんですがこれで頑張れるっていうのは家族の支えがあってもなかなかやっぱり大変なことですもんね。 これ、矢野先生僕も経験があるんですが例えば家族なんか近しい家族に病気が見つかると説明をするときに本人以外に例えば、子どもだったり父親だったりパートナーだったり立ち会ったりとかするじゃないですか。

ただ、共通点として舌がんと食道がん舌がんと同じ、扁平上皮部分のがんだということは共通点だというふうにブログでも書かれていますがなんだ、この扁平上皮部分のがんというのは。 この壁を拡大するとこんな感じになっていてこっちが内側、こっちが外側で細かい名前に分かれていますが一番内側が粘膜上皮というところだそうです。 矢野先生、粘膜上皮から発生するがんを扁平上皮がんという。

何回か取り上げた光免疫療法という治療法なんですが今日、今回扁平上皮がんという名前が出てきたんですが今、治験が行われている光免疫療法というのは頭頸部まさに先生がおっしゃった舌を含めた頭頸部のがんが対象となって今、治験が行われているんですが。 それが先駆け審査制度というのがあって通常、承認に1年ぐらい審査がかかるんですがこれはもうほかに治療法がないとか顕著な効果が期待できるという場合に半年でやりましょうという制度があってそれの制度で審査をするということが決まったばっかりなんですよ。

やめてほしい非常ボタンを押したら緊急停車するのでと言っています。 よく言うのはレスキューの方の基本というのはさっきのを見るとすでに列車が非常停止しているという状況でそのあと下りたということ?今回のは恐らく減速はしているのはわかっていたのかと思われるんですが停止を確認してから下りたかどうかはわかっていません。 鉄道会社の言うとおりだと思う下りちゃ駄目だと言うことは今思えば絶対に下りたら駄目だったんだなって考えることはできる。

菅野さん、鉄道営業法で線路内の立ち入りは違法となっていますけれどただし、緊急避難として違法性がなく処罰されない可能性もあると。 絶対に入らないほうがいいというだから、一刀両断にこっちが正しい続いて、皆さんどうでしょう賞味期限切れの食品についてのお話です。 賞味期限切れの商品を扱う専門店がオープンするなど今、賞味期限切れの商品を売る店が増えてきているんです。 賞味期限切れ食品。 廃棄処分される食品を少しでも減らすために賞味期限切れ食品の販売を始めたという。 賞味期限切れ食品の売り場にしてしまったのだ。

じゃあ、消費期限の対象賞味期限の対象ってどういうものなのかというとつまり、これもう1個いきますとこれは誤りというのは同じ商品に対して、2つはないですよということですね。 消費期限は絶対守る賞味期限は人によるけどどう?という話をこれからするわけですね。 賞味期限から消費期限をどうやったら逆算できるわけ?賞味期限を7で割ればいいんじゃないですか?出ているのは賞味期限だからどこまで延びるのっていう。

細かくなった汚れはろ過機の中でバクテリアによって分解。 水を奇麗にするバクテリアについて教えてもらいました。 大谷さんこちらはなんですか?私どもが浄化で使っているバクテリアのもとになる分ですね。 大谷さんは自然由来以外のバクテリアも使っています。 おいしい!大谷さんは、なぜ自然や食物由来のバクテリアを使った養殖システムを開発したのでしょうか。 商業施設の水辺でバクテリアの研究を始めます。 乳酸菌などの食物由来のバクテリアを混合させて最適な配合を3年かけて見つけます。

大谷さんは去年皇居のお堀で行われた水質浄化実験に参加しました。 大谷さんはそもそもよし、バクテリアだじゃなくてよし、街を作ろうという発想の人だったからこういうことになっていると。 でも、ご自身でやってらっしゃるんでしょ?僕なんかの発想だと銀行とか金融機関系で研究者の人とも、もちろん一緒にやっているんですがでも、自分でも。 こちら、現在の茨城県水戸市内の様子です。 そして、このあとは東北北部で開花ラッシュとなっていきそうなんですね。 まずこちら、東北の開花予想をご覧ください。