林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

えっ?ってなるじゃないですか!天皇陛下が即位され気になる、今後について林修が独自の視点で気になった疑問を専門家に徹底質問さあ、本日の学友は令和といえば、この方カズレーザーくん。 5月1日新天皇陛下が即位され前天皇皇后陛下は上皇さま、上皇后さまというお立場になりましたここで、林修の疑問まずは、こちらです。

と、ここでカズレーザーくんからも気になる疑問国が関与しないプライベートマネーで例えば、テニスのラケットを新しく買うとか。 ですから法的には変わってもですねやっぱり頭の中まで、そう簡単に入れ替わらないですから恐らく、私に限らず皆さんも多くの方も頭の中にいる天皇像ってそういった方のご活動が宮内庁からだから、そこが今の上皇陛下にしても新しい天皇陛下にしても宮内庁にしても…。

山下:ただ、今回、新皇后陛下がお着けになっていたものはつい最近まで、平成の皇后陛下今の上皇后陛下がお使いになっていたものとどう見ても同じに見えますので。 あの時に、皇后陛下がお着けになっていたティアラと今回、新しい皇后陛下がお着けになってたティアラは同じものです。 今の新しい皇后陛下?山下:いやいや、どうしてですかって、あの…。

本郷:お見事!カズくんこれの前は、ご存じですか?カズレーザー:元治の前はえっと…この辺、わかんねえな。 さすがです本郷:大体、元号っていうのはおよそ1400年の歴史の中で先ほど、林くんが令和の意味を教えてくれたように…。

大正解!室町幕府最後の将軍足利義昭実は信長暗殺は義昭が元号を変えた事が発端だった?将軍が変えていいんですか?天皇に付随したものではないんですか?元号っていうのは。 実は義昭が将軍になった時室町幕府の力は弱体化し権威も地に落ちた時代だったんです天皇の方が上なのになんでって反発したっていう事で問題になっちゃう気がします。 その中で、一番やっぱり反発をしたのが本郷:1573年に信長は足利義昭をついに追放する事に成功する。

そもそも、今からおよそ1300年前の奈良時代日本人はどんな生活をしていたのか皆さん、知っていますか?弥生時代からそれほど経っていないので原始的な生活をしていた?いえいえ『万葉集』を読み解くと奈良時代の人々は今の時代と、さほど変わらない生活をしていた事がわかるというのですおよそ1300年前の奈良時代に庶民の間で掛け算の九九が使われていた?これは非常に高い知識高度な知識があったという事がねわかる。

そういうような、なんかこう、言葉使いというものをその中には日本初の元号大化のきっかけになった大化改新の立役者中臣鎌足の歌もあった上野先生によると中臣鎌足が『万葉集』に残した歌には恐ろしい裏の意味が隠されており面白いんだそうですその中臣鎌足が残した歌そのですねそして、ついに…あの、妻になってくれませんか?上野:それではですねこの歌の意味について解説をしておきます。

スザンヌくんと安田くんは料理本も出してるけど本当に食材に詳しいのかな?芋の研究を行って20年笠岡先生に教えてもらうよ健康寿命を延ばすのに欠かせない!じゃがいものビタミンCをとるとホニャララを守る働きが期待できる。

じゃがいもテスト、第4問じゃがいものビタミンCは茹でると、水に溶け出す事はわかったけど実は、ビタミンCの流出を抑える茹で方を健康長寿の方たちはやっていたんだ松尾:解答は、こちらです。 ここがポイント皮って、表面にいろんな成分もありますし皮の近くに、食物繊維であるとかビタミンなども多い場所ですから健康寿命を延ばすという意味では皮ごとぜひ食べていただきたいと。