大下容子ワイド!スクランブル 第1部

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

東京オリンピックの観戦チケットは大半が抽選で販売され残りは秋以降に先着順や窓口で販売されます。 抽選チケットの申し込みは先ほど午前10時からチケット販売の公式サイトで始まりましたがアクセスが集中していてつながりにくい状態が続いています。 北朝鮮が4日に発射した飛翔体についてアメリカの国防長官代行はロケットとミサイルだったと明らかにしました。 「かが」は今後アメリカから購入する最新鋭のステルス戦闘機F35Bを搭載し事実上の空母として運用される計画です。

そして、こちらの交差点で反対車線を右折してきた乗用車と歩道に乗り上げ、事故の衝撃でフェンスがひしゃげている。 過失運転致死傷の疑いで調べていたがその後、62歳の女性は勾留の必要がなくなったとして釈放されている。 スタジオには元千葉県警の交通捜査官として2000件以上の事故調査を担当してきた琵琶湖畔の湖岸にあります広場のようなところに行こうということで赤信号でした。 過失運転致死傷の疑いで逮捕されています。 過失運転致死傷の疑いで逮捕されましたがその後、釈放されています。

今回の事故の原因は車というものを運転しているのが人間であるということ以上の何物でもないなと思っていますしここ数十年でも機械的な技術とか最近で言えば、テクノロジーが発達しまくっていますが人間の反射神経とか動体視力なんてほんの1mmも進化しないというか。

そしてあの映像の中にもありました保育園側が会見を開きまして本当に見ていてつらくなる会見ではあったんですがその中で出てきた情報をお伝えしておきます。 運営する社会福祉法人の副理事長は散歩には保育士が3人いるような態勢点字ブロックよりいわゆる車道側じゃないほうを必ず歩くことを子どもたちと徹底していた。 これはもう熊谷さん会見をご覧になった方であればもちろん、保育園側に落ち度はありませんし安全対策を取っていたということは痛いほど伝わってきましたね。

交差点での事故が多発する中どのように身を守ればいいのでしょうか。 それでは、改めて今回もそうですけども交差点では事故が多発するという点そして、歩行者はどう身を守るかということにも話を進めていきたいと思います。 交差点、交差点付近での事故が50%以上となっています。 それでは、事故が多発する危険な交差点というのは一体、どういう特徴を持っているんでしょうか?事故多発の特徴を見ていきたいと思います。 1つ1つ見ていくと台東区蔵前1丁目交差点。 こちら、どこかというと板橋区の熊野町交差点です。

ドライブレコーダーに映った実際の事故そこから検証できればと思いますが事故の瞬間1つ目は、まずは映像からご覧いただきます。 2つ目の事故の瞬間ドライブレコーダーが捉えた映像をご覧いただきます。 ただ、右折する人というのはある程度、最初に対向車を見て、距離感覚あと対向車の速度感覚を頭の中で決めるんですけどそれで、もうこの運転手はそこで対向車への注視をやめてしまう。 今のお話のポイント対向車の速度を見誤った可能性そして今回の滋賀・大津での事故もその可能性が、もしかしたらあったかもしれない。

こういったケースは非常にドライバーにとっても歩行者にとっても危険だと。 この横断歩道を右からやってくる自転車が渡ろうとしていまして渡り切るのを待って車は発進しようとするんですが左側から別の車両がやってくると。 では、歩行者はどうすればいいんでしょうか?横断歩道は優先だ。 当然なんです交差点の信号待ちは気をつけないといけないんだけど今のうちだと思って青になった瞬間発進ということが多いし歩行者側も自分もせっかちだから、赤になる度に携帯を見るじゃないですか。

今、シニア層が動画投稿サイトYouTubeの動画を見るだけでなく自ら動画制作に加わって配信することに挑戦するなど活躍の場を広げている。 動画撮影に慣れていないシニア世代でも簡単に扱えるよう撮影した動画をAI・人工知能で自動編集する機能が備わっているという。 背景には、シニア層の動画投稿サイト人気の高まりもあるというのか。 動画投稿サイトYouTubeにプロモーションを配信したところ話題を呼んだ。

人生に何か足跡を残したいということでやっていらっしゃるんですがお孫さんと話していてYouTubeの話になりまして男性の80歳以上のユーチューバーが少ないということを知ってこれは希少性が高いということで活躍できると思ったということです。 実は僕、ユーチューバーという言葉ができる前から僕、ずっと色んな楽器をしていて楽器を演奏している動画をYouTubeに投稿を何個かしているんですが一番多いのは130万回ぐらい再生されているんです。

それはそうなんですがプロフェッショナルがやってきたマスメディアと関東地方のお天気水越さんです。 水分補給も必要なんですが実は、きのう熱中症の搬送者数が発表になりました。 これは4月29日から5月5日の間に熱中症で緊急搬送された数なんですがこの期間、一番暑い日でも30度に届かないくらいだったんですが。 関東地方で合わせて79人の方が熱中症で運ばれたんです。 エアコンの試運転をしておいていただきたいんですが今のうちにしていただきたいのには理由があるんですね。

滋賀県大津市で保育園児2人が死亡した事故できのう午前10時過ぎ大津市の琵琶湖近くの交差点で車2台が衝突。 そのうち1台が保育園児らの列に突っ込み伊藤雅宮ちゃんと原田優衣ちゃんが死亡園児と保育士13人が重軽傷を負いました。 事故は交差点を直進してきた車が右折しようとした新立文子容疑者の車をよけようとして園児の列に突っ込んだとみられていますが新立容疑者は取り調べの中で事故から1日がたち現場の献花台では同年代の子どもを持つ人らが手を合わせています。