大の大人たちがそこで 今夜はビジュアルが楽しい鉄道風なメニューを楽しめる秋葉原の鉄道居酒屋LittleTGVを舞台に魔性の魅力を放つ数々の急カーブを余すところなく堪能します集大成という事です。 ああ… 哲学者のカントですか?『純粋理性批判』の。 『純粋理性批判』とえっと なんだっけ?「じ」「じ」… 「実践…」。 ここで言う カントとはカーブ走行時 遠心力で 電車が外側へ倒れないようつけられたレールの外側と内側の高低差の事相当なカーブでございます。
多分 貨物専用線だったんじゃないですか?ここって もともと。 それでは このカーブの歴史を振り返っていきましょう昭和16年当時まだ 現在の拝島線は存在しませんでした…が 後に陸軍兵器補給廠が設置されるとなぜ このカーブがこんなにも急なカーブになったのか理由は不明ですが戦後 この線路を流用する形で西武鉄道が 営業をスタート現在に至るまで このカーブは旅客鉄道として運用されているのですカーブの背景を知ったうえでめちゃくちゃ曲がってる。
実はタモリ ほぼ正解かつて 津田沼には陸軍鉄道連隊という鉄道の敷設 補修運転などに従事した部隊が置かれていました鉄道連隊には運転の訓練などのために蛇行した線路が敷設されておりその訓練線の一部JR総武本線を渡る鉄橋辺りを流用し京成津田沼駅と結んだ事で南側のカーブが誕生更に 北側にはJR津田沼駅がありこちらとも接続するため新津田沼駅を JR津田沼駅に寄せた結果北側もカーブし現在のS字カーブができたのではと本当だね!こう曲がる… 曲がれない。
ここからポイントだね ポイントね。 現在のとうきょうスカイツリー駅がある場所を始発駅として開通していましたが東武鉄道は 更に西都心への乗り入れを計画こうした困難極まる状況の中苦労して誕生したのがこの急カーブだったのですという事で 執念が生んだ急カーブをチェック向こう側が公園って事ですか?あそこが公園です。 西武新宿も 高田馬場のとこも山手線のなんか…入るぞっていう感じでこのカーブだもんね。 こうやって 高田馬場…!何があっても 主要駅と…。 小湊鐵道の五井とかもそうですよね。