ちょうど来週の木曜日の6日に九州で梅雨入り。 11日には東北北部まで梅雨入りとなります。 ただ、イランの最高指導者ハメネイ師は29日核とミサイルの問題でアメリカとは協議しないという声明を出しました。 昨日、当時の学生運動のリーダーらが会見し30年経った今も中国の人権状況は変わっていないとして国際社会は中国共産党の真の姿を知るべき改善には日本を含めた国際社会からの圧力が必要と訴えました。 広島県福山市の国道で軽トラックがこの事故で、軽自動車の男性2人が怪我をしました。
周辺の防犯カメラには子どもたちが2列に並んでいる姿が映っていてほとんどの被害者が千葉市で昨日行われた自民党議員のパーティーでの桜田前大臣の発言。 復興を軽視した発言でオリンピック・パラリンピック担当大臣を辞任しています。 今回は、千葉市内で開かれた自民党内のパーティーだったということでプライベートな会合であってもいつも気をつけましょうねと書いてあったんです。 兵庫県に住む60代の女性は去年7月家族が入院ししたため飼えなくなった7匹の猫を動物愛護団体に引き渡しました。
西アフリカ・ギニアの森に生息する野生のチンパンジー。 チンパンジーの主食は果実で研究チームが観察を始めてからカニを日常的に食べる姿を発見するまで9年かかっていてこの9年で新たに水生動物を食べる行動を身に着けた可能性があるということです。 このトラックは不具合を点検するために運転手が降りたところ発進してしまったということです。 以上最速アクセスランキングでした。 続きましては老後の暮らしに必要な蓄えについて金融庁が初めて指針案をまとめました。
総務省の家計調査2017年がもとになっているんですがモデルケース、夫が65歳以上妻が60歳以上、夫婦2人暮らし無職の世帯です。 総務省の住宅・土地統計調査2013年によりますと東京都に住む65歳以上の夫婦世帯では持ち家が75.2%賃貸住宅が24.8%ということでおよそ4分の1の世帯が東京では賃貸生活となっています。 そこで番組では都内で賃貸住宅に住んでいる高齢者世帯を想定して必要となる毎月の支出を荻原さんに試算してもらいました。
本当にそうでとにかく、厚生労働省は100年安心って言ったんでしょ。 出してるのは厚生労働省じゃなくて金融庁なんですね。 金融庁が、こんなに不安だからなんとかしなさいとか言って結局、厚生労働省がこういうことを言うんだったらそうなのかって皆さん、思うかもしれないけど金融庁は、とにかくこんなに足りなくなるからと言っていることは踏襲しましょうという。 先週、自民党が人生100年時代型年金を提案しまして、同じタイミングでこの金融庁の指針案というのはどういう狙いがあるんでしょうか。
つまり、ちゃんと決まった会社で決まった形で誰にでも説明できるような仕事をしてないと老後やばいという話ではなくて老後も自己責任なんだけど若い間の現役という時代も社会的な常識に我慢していれば報われるわけじゃなくて自分で考えて自由に納得いく人生を歩めた人が結局トータルでいい人生だったと言えると思うので。 スイスのビジネススクール国際経営開発研究所が、おととい世界競争力ランキングを発表したんですが調査対象63か国の中で日本は前年より総合順位5つも下げて30位となったことで衝撃が広がっているんです。