大下容子ワイド!スクランブル 第1部

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

きのう、朝日新聞は与党が夏の参院選に合わせた安倍総理が衆参ダブル選挙を見送る判断に至ったのは…。 やっぱり、総理の大権というのは簡単に使うものではなくてやはり党利党略ではなくて国民のためということをしかし、候補者の薬物使用が次々と報じられ選挙戦への影響が取り沙汰されています。 プーチン政権に批判的で当局の汚職疑惑の調査報道で知られるイワン・ゴルノフ記者は6日モスクワ市内で違法薬物を販売目的で所持していたとして拘束されました。

高齢ドライバー専用免許という新しい運転免許だ。 こういった自動安全ブレーキを搭載した車両は今、すでに保険料を9%安くする仕組みにもなっているんですが保険会社、今後は新たな免許に対応した新たな免許を取ればその保険に合わせた仕組みも検討していると業界、動いていますよという話ですね。 ただ、いきなり義務付けというのは難しいと思うので選択制を取りながらあと、そっちに仕向けていくと言ったら言葉悪いですがそういうふうに導引ですよねインセンティブを持たせて保険料とかそこは民間がサポートしながら。

各自動車メーカーもこの踏み間違い防止の対策を進めています。

続きましては、老後の資金に2000万円の蓄えが必要と金融庁がまとめた報告書について退職後95歳まで生きるためには年金以外に夫婦で2000万円の資金が必要。 公的年金制度の信頼性はより強固になったと明言したうえで報告書の撤回については金融庁の判断に委ねるとした安倍総理。 そして年金100年安心と言われた改めてですが金融庁がまとめた報告書夫65歳以上、妻60歳以上無職の世帯のモデルケース。

削除された部分公的年金の水準実質的な低下が見込まれる。 ただ、これ自体は元々2004年に制度を改正したときにマクロ経済スライドという方式が取り入れられていますから5年に1回、年金財政。 まさに今真壁さんのお話にありましたマクロ経済スライドというお話に入っていきますが安倍総理は答弁の中で2004年にマクロ経済スライドによって100年安心という年金制度ができましたという過去の経緯を語りました。 100年持続できる制度を目指して年金制度改革が行われました。

2004年公明党のマニフェストでは100年後もモデル世帯の収入の50%確保を約束と。 審議委員の上田亮子主任研究員です。 今の話を聞いていますが制度は100年安心でも生活は安心ではないということでしょうか?端的に言うとそういうことですね。 年金代替率といいますが現役時代にもらっている給料の50%はなんとか確保しますと。 そのオーナーに対してきちんとした情報開示をしないまま我々オーナーが制度に対して設計を変えるなり改良を求めるというのは我々市民すべての権利なんです。

この問題からは高齢世帯の貯蓄額が見過ごされていると。 高齢世帯の貯蓄額2017年の家計調査ですが夫婦で60歳以上の世帯の平均貯蓄額が2366万円。 今の年金制度でなんの問題もないだろうとこういうことがまず平均すると言える。 まず、年金の給付額ということもそうなんですが合わせてリタイア後に大事になってくるのが退職金。 公的年金の水準が当面低下することが見込まれていることや退職金給付額の減少によってこうしたかつてのモデルは成り立たなくなってきていると。 この金融庁の報告書の削除前のバージョンには書いてあった。

削除があったり、それから2000万円足りないと何かと悪者的な扱いの金融庁の報告書ですがただ、個人での対策にも実は言及しています。 ただ、今日お越しいただいている真壁先生はこれは金融庁が預貯金を投資させるのが主な目的なんですと。 日本は、個人の金融資産がたくさんあるんですけどその半分以上が預貯金なんですね。 そういう状況なので少しリスクを取って今、真壁さんがおっしゃったことですがこちら、日本とアメリカの金融資産の割合。 日本は全金融資産の52.5%、半分以上が現金・預金。

これから旬を迎えるスルメイカ。 今月初めに解禁された北海道のスルメイカ漁。 今月初めに解禁され北海道函館の港に初水揚げされたスルメイカ。 この店では安く手に入る不ぞろいの小さなスルメイカをまとめ買いしそれをパックに小分けにして販売しているという。 実は、不漁なのはスルメイカだけではなかった。 スルメイカもピンチだそうです。 原材料費の高騰に加えてほかにも人件費、物流費などの影響もあるんですが今年3月末に生産打ち切りが決まったということです。

スルメイカの場合は日本海側に大和堆という非常に豊富な漁場があるんですがここ、ご覧のようにEEZ・排他的経済水域内なので当然、経済活動をしていいのは日本だけと。 そして、もう1つの理由が海面水温の変動です。 そして、スルメイカの場合はここは幼魚には18度から23度が適温なんですが産卵場がそんなに水温が上がらなかったのでちゃんと育たなかった可能性が考えられますよと。 近畿大学などが研究を進めていけば海面水温の変動によってスルメイカやサンマは不漁になっています。

ニューヨークの中心部で高層ビルの屋上にヘリコプターが墜落し乗っていたパイロット1人が死亡しました。 雨の中上空を旋回するヘリコプター。 この辺りはマンハッタンの中心部ですが交通も遮断されて騒然としています。 ヘリコプターはこの茶色い高層ビルの屋上に不時着した模様です。 日本時間の今日午前2時半過ぎマンハッタンの中心部で50階建て以上のビルの屋上にヘリコプターが墜落し一時、火災が発生しました。 機体は墜落した衝撃でバラバラになりパイロット1人が死亡しましたがほかに怪我人は出ていません。

地上型迎撃システムイージス・アショアの配備計画を巡って秋田県の佐竹知事が防衛省との協議を白紙に戻す考えを示したことについて岩屋防衛大臣は信頼回復に全力を挙げると強調しました。