羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

アヒルとガチョウとちょっと違うんだけどもお風呂に浮かべる黄色いやつ…。 きのう飯森裕次郎容疑者、33歳が逮捕されました。 番組では飯森容疑者が事件の前に中学校の同級生に送ったとみられるメッセージを入手しました。 12年ぶりくらいかな?これは、飯森裕次郎容疑者が今年2月に同級生に送ったとされるメッセージ。 フードをかぶり目をつむる飯森裕次郎容疑者。 近付くと体を動かそうとしたため警察官を襲い拳銃を強奪した飯森裕次郎容疑者、33歳。

飯森容疑者は大阪府吹田市の千里山交番に勤務するそこには午前4時13分から5時1分の間に8回にもわたってこの場所に立っている飯森容疑者の姿が映っていました。 こちらのコンビニエンスストアの防犯カメラ更には、この道沿いの別の防犯カメラにも飯森容疑者が映り込んでいました。 飯森容疑者とみられる男はその後山に入ったり戻ったりする動きを何度も繰り返し最後に防犯カメラに映っていたのは午後8時過ぎに山中へ入っていく姿でした。

大阪・吹田の交番で警察官が包丁で刺されてここからは犯罪心理学者で東京未来大学教授の出口保行さんにお話をお伺いします。 VTRでも今、お伝えしましたが飯森容疑者が事件の前に中学校の同級生にある特定の人物の住所を聞いていたことが今朝の新聞です。 飯森容疑者は事件の数日前疎遠になっていたまず、この住所を聞くという行動自体は今、おっしゃったとおり空き巣被害がありましたと通報をするため。

そういう面では土地勘というのも要するに認知されることがないので匿名性の高いところのほうが非常に行動しやすい。 土地勘と匿名性が組み合わさったときの自分の元々の地元を選んだのではないかと思います。 これ、強調しておかなきゃいけないのは精神疾患のある人の犯罪率は別に高いわけではないので偏見を持ってはいけないんだけどそういう意味で言うとほかに動機があったのかそれとも刑事責任能力の有無が問われるような事態に今後なっていくのか。

そういう意味で言うと去年6月、富山県で男が警察官を殺害し奪った拳銃で警備員の男性を射殺しました。 今年4月には横浜市で男が警察官から拳銃を奪って1発発砲する事件が起きています。 警察官の拳銃が奪われることを未然に防ごうと今回の襲撃された交番にはまだ配備されていませんでした。 根本的に1つ言いたいのが拳銃の有無とか必要性もそうですがまずは警察官が狙われるというかこういうことにならないように警察官を1人にしない体制とかそういったような難しいかもしれないけれどまず根本はそちらだと私は思います。

こちらですが広島の大型スーパーの駐車場で撮影された映像ですが高齢のドライバーが別の車に衝突する事故を起こしたんですがその後、事故のあとも衝突した車を運転していたのは高齢の男性。 広島県三原市で高齢のドライバーが別の車に衝突する事故を起こしました。 では、事故の原因についていずみの病院脳神経外科医の楠木さんに話を聞きますと高齢者のドライバーにパニックの連鎖が起きていたと指摘します。

とにかく元に戻さなくちゃバックしなくちゃとか事故を起こして恥ずかしいとかああ、大変なことをしちゃったというときにバックしようと思ってバックのギアを入れないままアクセルを踏んじゃうというのはある種のパニックなのかもしれないんだけどただ、いつもこの話になるんだけど高齢者の方が色々な判断であるとかとっさの動きということがだんだん不自由になってくるのはもちろん、そのとおりなんだけど街の声であったみたいに個人差もあるしそれから生活環境もあるし色々な問題があるのでそもそも車というのは誰が運転しても危ないものではあるわ

どうすると言われてもという非常に難しいもんだいですがざっくりですが小黒さん、この試算を見てどういう感じをお持ちになりますか?ちょっとずれがあるんですがどの年齢からもらっても基本的には大体同じくらい。 取っている以上、損か得かという発想をすること自体将来、もっと減るんじゃないかという人が増えてきて僕みたいに長生きしないという人はできるだけ早くもらいたいという発想になる。 今、賦課方式なんで賦課方式ということで言えば保険だから例えば、健康保険でも賦課方式だということで言えばあくまで理想ですよ。

あるいは10年後、僕の世代あるいはもうちょっと下の世代40代、30代の人たちもこれは、こういうふうになるとは限らないわけでしょ?まず1つ言うのは物価が2倍になったらマクロ経済スライドが効いている期間は違いますがそれが終了してしまえば物価が2倍になったら年金額も2倍になると。

加給年金。 妻が65歳になるまで加給年金という最大で5年で200万円ですが最大で年40万円もらえますけれどこれが、夫が70歳になるというこれがモデルケースだと…モデルケースによって違うので複雑ですがこのモデルケースの場合は夫が70歳でもらっちゃうとこっち、65歳なんです。 こっちは42%増えるけれども加給年金をこの人の分もらえないよねということです。 遺族年金というのは年金の月額の4分の3ですが70歳にしておけば増えた分の4分の3でいいんじゃないの。

この報告書提出の審議会の発足の経緯が2016年の4月に「市場・取引所を巡る諸問題に関する検討」というちょっと難しいですが経済の持続的な成長及び家計の安定的な資産形成を支えるべく幅広く検討を行うこと確かにこういう内容の報告が書いてあります。

例えば、今の政権下で問題があって例えば森友学園の問題で財務省が報告書を改ざんしたとかあるいは、働き方改革法案で厚生省のデータがものすごくずさんだったとかイージス・アショアでほかの候補地をネットで調べただけだったとかつまり、最初に結論があったり政権の方針がこうだと言ったらそれに都合のいいデータばかり官僚が集めるようになってきている。

金融庁に先立って4月12日の金融庁の審議会に厚労省の企業年金・個人年金課長出ていました。 高齢世帯の家計は主に社会保障給付実収入と家計支出で月に5.5万円赤字ですと。 年金の給付額今後は実収入の社会保障給付低下取り崩す金額が多くなる。 厚労省の説明は平均的な収入と支出の差を家庭調査に基づいて述べたまでで公的年金の不足額ということではないと。 老後の蓄えについて2000万円不足するという報告書がありました。 その2000万円足りないという報告書のモデルの高齢夫婦。

金融庁老後3000万円必要独自試算という見出しが出ています。 老後2000万円が必要とした金融審議会の報告書問題でこの報告書に採用された試算とは別に金融庁が独自に30年間で1500万円から3000万円必要とする独自の試算を行いワーキンググループに提示していました。

年金問題ずっとやっていますよ。 消えた年金問題の辺りから。 それで本当に年金制度に詳しくてそれでこういうふうに変えたほうがいいという人の中には小黒さんも含めてですがやっぱりなんらかの形で積み立て方式に戻すのがいいんじゃないかと。 年金の問題はスウェーデンだったと思うけど政治問題にはしないと。 必ず超党派で分けて年金の問題を解決するんだということを例えば枝野さんが安倍総理に提案したらそれはすばらしいと思います。 結成16年スウェーデンのアーティスティックスイミングチームが今、世界中で話題になっています。

でも世の中の半分が女性で半分が男性でそれから、LGBTみたいな人もいるからあれだけど僕が男性としてこれを見たいかといったらさほど見たくはないですよね。 アーティスティックスイミングに名前が変わりました。 コロシアムに水をためて囚人同士をチームに分けて戦わせるのを皇帝が観客席から見ていたのが始まり。 エスター・ウィリアムズさんという方で元競泳選手なんです。 2年後、オリンピックがあっていよいよ17歳で金メダルかと言われていたら1940年オリンピックが中止になった。