羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

すぐ近く、海になるんですがこの辺りの住宅一帯が屋根瓦が落ちるという大変な被害が起きているんです。 この周辺一帯このような屋根の被害になっているんですがこちらも屋根瓦が落ちて大きな棟が屋根に突き刺さっている状態です。 今、水道の部分が倒れているということは断水してるんですか?水道のライフラインは通っているんですがこれはもう、家庭にこの周辺の方たちのためだけに供給するお水だということで水道水は出ているということです。

液状化現象が起きました山形県の鶴岡駅前から中継です。 液状化現象が起きました山形県の鶴岡駅前からでした。 きのう、震度6弱を観測した山形県鶴岡市。 震度6強を観測した新潟県村上市。 震度6強を観測した新潟県村上市では…。 この新潟地震と今回の地震は同じタイプだといいます。 山形県鶴岡市で6弱を観測しています。

震源が非常に近くて震源が浅いですからそれで地震の起き方によっては横揺れが非常に強いということは今回みたいにあり得ると思います。 今回の地震のメカニズムについてです。 気象庁によりますと今回の地震は逆断層型だということです。 日本海にはユーラシアプレートと北アメリカプレートがあります。 京都大学防災研究所の西村卓也准教授によりますと今回の地震は日本海東縁ひずみ集中帯で発生したとみられるといいます。

今回は6.7でしたが大きければ7.87.7が起きたこともありますのでそういった意味では大きなエネルギーから言うと数十倍、30倍とか40倍大きい地震が起きる可能性がありますね。 新潟地震はずいぶん前ですから震源の位置や震源の広がりがあまりわかっていないんですが今回とまったく同じではないと思います。 こういうことで見ると明らかに震度6なんていう僕らが子どもの頃には聞いたこともないような地震が2年おきぐらいでずっと起きているというのは島村先生がおっしゃったように増えているんだと思うんですね。

そういうふうに考えると大きな地震の被害が大きいのは大都市ということになるわけですが首都圏、気になるんですよね。 首都直下型地震って今、話題になっておりますがそうなると今後30年間の発生確率は70%と言われているんですがこれがもし発生したら全壊建物これは火災も含めてですが61万棟の被害が出ると。 阪神・淡路大震災以来だと思うんですがあるいは上からの落下だとかそういう対策は100人いて10人いないです。

これ、どうすればいいんですか?今までの阪神・淡路大震災も東日本大震災も地震で火災が発生してその原因というのが6割近くが電気が原因なんです。 それと、地域で自主防災組織が消火器具等を購入して準備してやはり訓練をして自分たちの火災は自分たちで消すんだと。 現在、新潟県村上市に大雨注意報がまた、広い範囲に雷注意報が発表されています。 これは札幌刑務所の刑務官の姉から連絡が来たという誤った情報だったんですがネット上で拡散してしまいました。

一番、最悪の事態を考えて警備や警戒をするのは当然だと思うんですけれど今回の場合はSNSは別の次元で誰が言ったかわからない刑務官の姉というのも本当の人かどうかわからない人のものをハッシュタグ拡散希望というのをつけて回していくことが私はすごく問題だと思っていて例えば今回は一部、事実はあったにせよ例えば東日本大震災のあとにこういう工場から有害な物質が流れているというのがすごく拡散されて結果的にフェイクだったということがあったんですが自分が確信を持てない情報を善意でみんな、これ大変だよと言って回る恐ろしさはちゃん

この人の元々の罪が何かは情報がないのでわかりませんが何かしら危害を加える可能性があるから警察はあれだけ警護はしているとはいえ無差別殺人という段階とはだいぶ事実関係は違うなと思います。 2000万円では老後の資金最大で3000万円が更に必要だと、金融庁が独自の試算を出していました。

ワーキンググループの報告書になかったのは住宅の修繕費、ローン一番少なくてこの1000万円不足とここの500万円で1500万円。 1500万円から3000万円足らないんですよというのが金融庁独自の試算として出てきていましたということですがこれ、土居さんワーキンググループのほうは2000万円。 金融庁独自は3000万円ずいぶん差が出ていますね。

なぜですか?これは麻生さんが下した判断というよりも安倍総理と菅官房長官が決めて説得したという経緯なんです。 3000万円必要なんです2000万円じゃないですという報告書の内容は公的年金は老後の生活をある程度賄うものであるとのこれまでの政府の政策スタンスとは異なるんです。

受け取らないっていうあなたが一番不適切だって話になっているわけでそうすると官邸の意向をぐっとのんで耐え忍んだ麻生さんというのが裏にあるかもしれないけど官邸側の初期消火に失敗したらって…。

だから、本当はNISAどうするという話以上に公的年金と老後の生活をどう支えていくかという議論がこれから深まることがいいんだけれど残念ながら国会での議論はむしろ揚げ足取りになっちゃっていてむしろ選挙のときに問うてもらいたいのはじゃあ、公的年金はどうしたら安心なのかということとか老後にどれくらいの資金がいるかという話だったら税制をどう直すかということを各党がそれぞれ公約で出して国民に訴えるということを本当は参議院選挙でやってもらいたいと。

思うんですがどう思われますか?人口がどんどん増えていくとかインフレがどんどん進んでいくときは積み立て方式よりは賦課方式のほうがむしろメリットがあって要はたくさんの子どもで少ない高齢者を支えるということであれば1人当たりの若い世代の負担が軽くできるというのは人口が増えたりインフレになったりするときには賦課方式のほうがメリットがあるんですが逆にそのときには積み立て方式は不利なんですが今度、逆に人口が減るとかインフレが進まないというときは賦課方式にはあまりメリットがなくてむしろ積み立て方式のほうが納得間があると

そうすると、公的年金は残念ながら賦課方式の方式を変えられない。 暗黙のうちに公的年金の役割を下げて私的年金の役割を上げてじわじわと積み立て方式に近い仕組みに全体として変えていくということ。 だから、今の自民党政権は足りない部分は自己責任だと自分でやってくれと言うのであれば例えば野党はいやいや自分でやるんじゃなくてそここそ公的にやるべきだと。 今、立憲民主党と国民民主党、ともに民主党政権の中心にいた方ですよね。

戦争中だからということで厚生年金ができました。 物価が上がったら年金受給額も上げますよと。 物価が上がるということは年金受給額が40%引き上げられたと。 厚生年金保険法、国民年金法。 なかなか年金給付を受けるまで40年ぐらいありますからそれまで地道に保険料ばっかり払わされるということだと何のために払ってるんだとなりますから宿泊施設とか厚生年金会館という名前のコンサートホールもありました。

最終的に、2005年度までに13のグリーンピア全部が事業廃止し地方公共団体などに売りました。 雷が鳴る特にこのお昼12時くらいから午後3時ぐらいというのは一層、雷や強い雨の危険が高まりますので皆さん、今日は気を抜かずに過ごしていただきたいと今日夕方の雷の起こりやすさ発雷確率なんですがもう北は北海道から東日本そして近畿、中国、四国まで不安定です。