羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

旭山動物園の佐賀さんによりますとハムパンチをした理由についてくるみちゃんが口を開けて威嚇したのにショコラちゃんが諦めなかったのでこのように手が出たのではないかということです。 千葉県内、いまだに広い範囲で停電、断水が続いてしまっています。 大規模停電が4日目に突入した千葉県内。 中谷千葉県館山市内依然として広い範囲にわたって停電が続いています。 台風直撃から3日となるきのうも千葉県内の各地には大きな爪痕が残されていました。

千葉県館山市のガソリンスタンドでは停電のため給油ができなくなっていたガソリンスタンドでは自転車を使ったポンプで地下のタンクからガソリンをくみ上げ給油していました。 地元・君津市の競輪選手の山賀さんはこのガソリンスタンド経営者の知人で事情を聴き、駆けつけました。 ブルーシート支給の情報は東京電力は停電の完全復旧はあす以降になると発表。 羽鳥台風15号の影響で千葉県では広い範囲で東京電力はきのう中にすべて復旧させる見通しを示していましたが復旧が遅れてしまっています。

東京電力の対応の批判がありますがでも、大きな災害があったら停電というのは起きるものですからさっきのガソリンスタンドとかには公的な助成も含めて太陽光パネルとバッテリーの設置というのを進めると。 玉川今、バッテリーの性能がすごくよくなってて羽鳥台風への備え電気ということも考えなければいけないのかなと感じました。 来月1日から消費税10%に上がりますともちろん差はありますが1世帯当たり年間およそ3万円の負担が増えるといわれています。

北村増税になる前の9月のうちに買っていいと思うんですがよく言われていることですがこの中で1つのポイントはこの辺りは当たり前ですよね。 つまり、今後売れ行きによっては商品、増税したあとあ、これは全然販売数伸びないなと思ったらドーンと値段を落としてくる可能性がある。 玉川それにしても3倍、5倍ってなんだ?なんでそこまで上がる?羽鳥高いからじゃないですか?高くなるから今のうちってことじゃないですか?増税したあとに価格崩壊ってならないから。

増税前、増税後とありますね。 まず大型テレビ増税前、増税後どっちに買うのがお得なのか札を上げてください、どうぞ。 大型テレビは増税後。 これも結構な値段ですがさあ、増税前、増税後どっちがいいでしょうか。 高木増税前だと思ってる。 羽鳥玉川さんは増税後。 羽鳥その理由はちょっとわからないけれども増税前なのか増税後なのか。 白物家電は増税前。 北村白物家電って言われるものは秋のモデルチェンジが多いんですね。

田中左側の大型テレビオーディオ製品と右側の白物家電ってもう1つ明確な理由があって比較的大型テレビやオーディオ製品はやっぱり値崩れが比較的しやすい。 羽鳥増税後?斎藤値崩れしやすいイメージがあるのであとでもいいのかなと今、勉強して思いました。 羽鳥玉川さん、増税後。 ただコンパクトカー、エコカーは増税後が得です。

高木増税後、住宅補助とかなかったですっけ?羽鳥だから、増税後がいい。 羽鳥9月中の住宅引き渡し完了というのがあるみたいです。 北村そう考えるとそれこそ焦ったり後悔しなくて大丈夫でまず、10月1日以降に使える様々な仕組みを理解して活用するということじゃないでしょうか。 2014年の3月に駆け込みで住宅が結構、買われてですから政府もここは増税後にちゃんと買ってもらえるようにということで今回は色んな施策を打っているので。

羽鳥増税後の負担の軽減ということをキャッシュレスを進めたいという国の方針もあってじゃあキャッシュレスでやってくれたらよりいいわよという制度が始まるという説明をさせていただきたいと思います。 政府が還元するキャッシュレス消費者還元事業というのが10月1日から始まります。 キャッシュレス決済を使うとポイントなんかで還元される。 東京オリンピック・パラリンピックまでキャッシュレスをできるだけ浸透させたいという意味合いが強い。

玉川上限はいくらくらいですか?田中今、言ったように何を使うかで上限が決まっててクレジットカード会社とデビットカード会社は1か月に1万5000円までと決めている。 ただ、今お話ししているのはあくまで政府からの還元策でこれから出てくる3つあるほかのところは上限は基本的に…。 羽鳥これは政府の消費者還元キャッシュレス事業です。 まず、今、説明してきた政府の消費者還元事業。 これキャッシュレス決済した場合。

羽鳥田中先生気をつけておく点とか注意しておく点とか気にかけておく点とかありますか?田中全体を通しておくと価値があるものとか自分が本当に使うものにお金をかけるべきです。 羽鳥本当にルールが細かくて複雑で難しいですが高木さんキャッシュレスでやったほうが羽鳥玉川さん、何か最後に聞いておくことあります?玉川次はぜひ、歌っていただいて…。 ということで今日のショーアップは被害者が語ったエアガンあおり運転の恐怖。 齋藤動画の撮影者は東名高速上り線日進JCT辺りであおり運転の被害を受けたということです。

エアガンを所持していたはありますが玉川さんがおっしゃるようにおもちゃの銃でちょっと腹が立ったからではなくそういうレベルじゃなくて改造しているんですよね。 エアガンを使って計画的に車を盗んだのではないかと。 高木そしたら、エアガンでホールドアップみたいにされていたらもう被害届が出ている可能性がありますよね。 それがまだ出てきていない?もしかするとエアガンで車を撃ちたいがために盗んだっていうそういう子どもじみた動機でやっている可能性もありますね。

先週のそもそも総研で嫌韓感情とメディアの関係について放送したんですがその中で嫌韓本がなぜ作られて売られるのかという内容を議論しました。 かんぽの宿が結構、リーズナブルで多くの方が今までもずっと使ってきましたが全国に今50施設があるんですがそのうちの12か所が今年の12月20日営業をするかんぽの宿そして、継続する宿それから民間に売却された宿それぞれ取材をしてこの理由に迫ってみました。 玉川神奈川県の箱根町に来ています。

かんぽの保養施設だった奥入瀬森のホテルは競売で取得した民間会社が当時の建物を生かしリニューアルをすることで黒字化に成功しました。 公的なお金で作られた宿泊施設によくある過度に頑丈な造りでしたが41ある客室は部屋の間仕切りなどを有効活用しつつ夕食・朝食がついて1万4000円のプラン。 原資は簡易保険という保険料を原資にしてこういう建物を全部作ったんです。