羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

茨城県水戸市では那珂川の氾濫で一帯が水につかった。 台風19号は大規模な河川の氾濫など各地に大きな爪痕を残しました。 地形的にいいますとこのホームセンターの向こう側に台風のときには、その田野川から水があふれ出てきたということです。 これから、農業の被害とかも出てきますから住宅の全半壊も含めて政府、激甚災害に指定する方針のようですがそういう部分での支援とか救出活動というのはまだまだ必要な状況ですよね。

それを一生懸命治水したりとかなんとか少しでも被害を少なくするという方向に来たんだけどしかし、これだけ広くかつ、何度も起きるとこれは地球規模の気候変動も含めて影響を深刻に対策を考えなきゃいけない事態だと思いますね。 こちらは土砂崩れで箱根登山鉄道の線路が枕木ごと崩落しています。 内畠こちらの場所は大規模な土砂崩れの影響で線路が崩落してしまっています。 内畠大規模な土砂崩れの影響で線路が崩落してしまっています。 沿線のあちこちで土砂崩れが発生した箱根登山鉄道。

那珂川の氾濫で建物の屋上まで水につかってしまった場所も。 地域の救助活動などを行う拠点となっている消防署も冠水しています。 大規模浸水した那珂川周辺ではSNSでこんな目撃情報が相次いだ。 那珂川はどのように氾濫したのか。 この地域は那珂川に支流の田野川、藤井川が流れ込んでいる。 台風で那珂川の水がいっぱいになり水が支流に流れ込んだのだ。 田野川、藤井川は相次いで水があふれその後、那珂川も氾濫した。 今回の浸水被害をハザードマップと照らし合わせてみるとハザードマップが示したエリアと重なっていることがわかる。

二子玉川駅から1kmほど下流のエリアでも浸水被害が…。 多摩川沿いにある世田谷記念病院。 防災システム研究所所長で防災・危機管理アドバイザーの山村武彦さんです。 羽鳥今回の台風19号による被害について政府は激甚災害に指定する見通しです。 安倍総理は被災自治体が全力で復旧対策に取り組めるよう激甚災害に指定する方向で調査を進めると表明しました。 指定されれば復旧事業の国庫補助率が上がり被災自治体の負担が軽減されます。 JR中央線の高尾~大月駅間は運転見合わせ。

ハザードマップのお話もだいぶしましたけれどもこれは堤防の決壊ではなく大雨による被害を想定して作られたハザードマップなんですがそして、従来は50年に一度の大雨を基準にしたり過去の大規模水害を基準にしているんですがそれ以降、1000年に一度の想定し得る大規模水害大雨に備えるということで赤いところが10mそれからうんと赤いもっと濃いところが20mという浸水エリアなんですね。 これ、今朝須坂市の地域で床下・床上浸水した地域の友人に聞いたんですがハザードマップは配られていたけどそんなことは起こらないだろうと。

なので、想定以上のことが起きることを前提にしてじゃあ堤防とかをどうするのかあるいはまさにハザードマップなどで川の近くに暮らしている人たちが何かあったときにはどうしようっていうことを常に考えて。

これは引き合いに出していい例かどうかわからないんですが東日本大震災の大津波のあとで宮城、岩手の海岸にどんどん堤防造ってますね。 人口が半減してもそのままそこに人が住むのかということすら考えて、簡単にこれは堤防を強化しましょうと税金を投入しましょうという話でいいのかというのは冷静に考えなければいけないと私は思います。

羽鳥台風19号による大雨で各地で河川が氾濫しましたが東京の多摩川も氾濫しました。 1つが武蔵小杉駅周辺排水管からの氾濫となります。 武蔵小杉の周辺平常時は排水管を通って雨水が多摩川に流れていきます。 ただ、今回のように大雨になって駅周辺の土地よりも多摩川の水面が上がった場合逆流します。

羽鳥そして、武蔵小杉この写真のマンションとはちょっと違うんですが別の47階建てのタワーマンションがあるんですがそのマンションは機械室が浸水してしまったということなんですね。 山村タワーマンション自身はしっかりできていますがアンケート調査をスーモが今年やったんですがそして1位は、地震対策地震に強いかどうか2位が立地であって水害対策は第10位だった。

だから大体タワーマンションというのは地下に駐車場があるんですが水が浸入していくということになると、車自体も水の被害を受けてしまうということがあり得るわけですよね。 JR武蔵小杉駅は台風19号の影響で新南改札口の自動改札機が水没しきのうから利用できない状態が続いていました。 玉川タワーマンションに話を戻すと最近のタワーマンションってポツンと建っているタワーマンションじゃなくて再開発地域にタワーマンションがいっぱい建っているというケースがあるわけです。

狭い土地に高く建っているから共益費とか修繕積立金が安いというメリットもあるし色んな意味でタワーマンションのメリットはあるんだけどもだけど弱いですね。 山村タワーマンションが全部悪いわけじゃなくてタワーマンションはタワーマンションでいいところがあるけどそして対策をきちっとやっている安全なタワーマンションもありますのでね。

青木これ、さっきのやつも原因1の排水管のほうが極めて都市型の水害だとするとバックウォーターというのは別に多摩川に限らず全国各地の河川で、こういう洪水のときに起きるような現象ですよね、これはね。 住所、どこどこということでこの付近にお住まいの方はあ、あの辺りが閉まるんだというのがわかるということになりますがこれ、世田谷区の公式のツイッターでフォローしている人には自動的に来ますが当たり前ですがフォローしてない人には来ません。

だから、視聴率ものすごくてみんな気になってNHK見てたっていうのがあると思うのでだから、世田谷区のほうからそこの門を閉めるということになるとこの辺にもしかすると氾濫が起きますよということをある種、広報をテレビを使ってやるということをすればどうもあなたのところ氾濫するってさっきテレビで見たよと言えばそれは伝わるだろうしそういうときにはSNSは非常に便利なんですけどやっぱりそこはブロードキャストの仕事じゃないですか。

羽鳥台風19号の影響で氾濫した多摩川原因4つを見ています。 ただ、VTRにもありました半地下の歯科医院最大2m浸水して医療機器が水没してしまって被害総額が4000万円ぐらいになってしまうのではないかということです。 隣のマンションはエントランスに1mの防水板というのがありましてこれで被害を免れることができた。

青木色々な事情があったので僕がいいとか悪いとかなかなか申し上げにくいんですがただ、多摩川って真ん中に川があって普通のところだと両側に野球のグラウンドがあったりとか。 今回も中流、埼玉の戸田にある彩湖というところが羽鳥台風19号の影響でおととい、ラグビーの試合が行われました。 横浜国際総合競技場の周辺も浸水したんですが実はこれは鶴見川の氾濫の防止に役立っていたということなんですね。 しかし、台風19号の影響で12日、土曜日には駐車場をはじめ敷地全体が水没しました。

それは当然なんですが遊んでいるときもいざというときさっきお話が合ったように堤防から堤防の幅いっぱいに水が流れるんだよということをちょっとお話ししながらゆっくり楽しんでいただきたいと羽鳥行政の対策、そして情報羽鳥お天気、河波さんです。 今は青空ものぞいているんですが今日、東京都心夕方以降、あちこちで小雨がぱらつきますのでこれだけ晴れているんですが念のため折り畳み傘があると安心です。 西日本から名古屋北日本、太平洋側では晴れそうです。 斎藤政府は非常災害対策本部を開き5000億円ある予備費の投入を決めました。