大下容子ワイド!スクランブル 第1部

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

台風19号の影響で冠水した北陸新幹線の車両の問題です。 そこから流れ込んだ大量の水により長野新幹線車両センターに留め置かれていた北陸新幹線の10編成合わせて120両が浸水した。 北陸新幹線は非常に特殊な車両であるということです。 大下富山出身の太田さんは北陸新幹線を使うことも多いかと思いますが。 警察は12日の夜相模原市緑区の串川に車で転落したあと行方不明になっている菊地原誠さんの8歳の長男とみて身元の確認を急いでいます。

文部科学省は今日詳しい事実関係を確認するため各地に甚大な被害をもたらした台風19号。 仁科栃木県佐野市に来ています。 こちらではイチゴのビニールハウスの栽培が有名なんですが1本こちらの川を隔てるとあのように今もなおビニールハウスが冠水状態になっているんです。 大下スタジオには治水対策に詳しい江戸川区の元土木部長でリバーフロント研究所技術参与の土屋信行さんにお越しいただきました。

台風は局地的な災害のように思いますけどこれだけ日本全体を覆う雨で言ってみれば攻撃されてしまった。 そしてまだ我々、固まって暮らしているばかりではなくて日本全国にそれぞれ地域コミュニティーを作って暮らしています。 奥多摩町の日原地区というところです。 地図でいうとここになりますが奥多摩駅からおよそ20分とわりと離れた距離にありますがその奥多摩の唯一の車道というのがご覧のように崩れてしまって当然、通行できないと。 今後の見通しについて奥多摩町の役場担当者。

それから今、食料がないという方もいらっしゃる一方で食料は持っている方大丈夫というのはやはりそういう山間、へき地で孤立しているという生活の中で大下では、孤立している状態の福島県矢祭町に本当に用水にはどうかなと思うんですけど何も水系統がないものでやっぱり沢の水を引っ張って洗い物にしたり飲料水の場合はペットボトルで買ってそれを飲んでるんですよ。

今回の決壊部分の堤防というのは国交省の北陸地方整備局の岡本河川調査官によりますと堤防の整備は終わっているが河床これは専門用語で川底のことだということですが堤防の整備のほか水を流れやすくするため。 河川というのは大変な予算が必要ですので今回も河川整備方針というのをまず全体を安全にするにはどういうふうにしたらいいか。

大下千曲川が決壊した理由ほかにもあるみたいですね。 こちらは平成31年度の千曲川河川事務所の事業計画になります。 千曲川は盆地と山あいを交互に流れ下ってくるため川幅が大きく変わりますと。 今回決壊した長野盆地の更にその下流に行くと今度は渓谷になっている。 そして、まさに今回千曲川の堤防が決壊した部分というのがここです。 下流に行くにしたがってキュッと川幅がボトルネックのように狭くなっていてここは渓谷部分ですとおよそ120mですから10分の1になっていると。

小松千曲川堤防が決壊した地点から中継でお伝えします。 久保田今回大きな被害が出てしまいました千曲川沿いの穂保地区というところに来ています。 作業員の方によりますと今週中には修復作業を終えたいということでした。 大下久保田さんでした。 大下続きましては韓国のチョ・グク法相がきのう、辞意を表明しました。 就任からわずか1か月あまりでのスピード辞任に任命を強行した文在寅大統領は…。 今日、我々注目するのは韓国のチョ・グク法相辞任ということでなぜ、このタイミングなのか。

きのうの時点でチョ・グク氏が辞任をしましたけど検察改革はより力を込めて進めていくというあるいは政府・与党に迷惑をかけられないということで佐々木声明文ではその辺りが入っていたようですが家族全員が満身創痍になり個人的に非常につらくて大変苦痛でした。 そして、娘には大学の不正入学大学の奨学金の不正受給の疑惑があり息子にもインターン証明書の偽造による大学院の不正入学といった疑惑。 最大野党の自由韓国党が発表した数字ですが主催者発表のそれぞれの数字を見てみますと足して大体500万人と。

そういう意味では検察改革はやれっていう部分がまだ4割あるということはベースにはあるんですが朴槿惠さん、保守派だけではなく結局、左派系の進歩派といわれる人もエリートは同じ腐敗をしているじゃないかというところの分断が今、起きているわけで検察は最終的にはまだイケイケで世論のバックがある。

だけど私は人にはついていかないんだと権力には振り回されないんだという姿勢でやっていてそれは文大統領にとって誤算だったということなんでしょうか?辺それは文在寅大統領がきのうはっきり言ってましたね。 支持率とともに見ていきますがまず、文在寅大統領の支持率ですがきのう、発表された支持率では不支持が56.1%そして、支持が41.4%。

一方、浸水被害により国道18号が通行止めとなったため3連休明けの今朝は長野市から北へ向かう別の道路で大規模な渋滞が発生しました。 役場を含む町の中心部が広い範囲で浸水していた宮城県丸森町では今朝になってようやく水が引き復旧作業が始まりました。 今朝になって断水が解消した地域では住民らが水を使って復旧作業を始めています。 私がいる常陸大宮市南部の町野口ではおとといから今日までの2日間断水が続きました。 常陸大宮市内では現在も1万2000戸以上が市は10か所ある取水場の復旧を急いでいるということです。