志村&所の戦うお正月2020 ★ニッポンいつの間にか消えたもの大捜索SP

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

このように昭和 平成 そして令和にかけ消えてしまった機能を持つ家電の数々を…。 これは なんとですねギネスブックにも載ったこの受信機と このヘッドホンが必要だという事でテレビより全然でかいっていうね。 実は 冨永さん昭和家電が好きすぎて20年前から集めているうちに…。 現在では 三重県に昭和ハウスという昭和の家電などをレンタルしているお店を経営。

CITYFACEのCMですがリモコンのボタンを押すとテレビ本体にある事が起きます。 印刷したい場面でリモコンボタンを押すと4~5秒でテレビ画面をそのままプリントアウトできてしまうという超画期的な機能。 「世界よお先に」というキャッチフレーズで登場した世界初のプリンター機能付きテレビだったのですが思うように販売台数が伸びずホントに そうなんですよ。

ビデオデッキの近くに設置し録画開始時間になると赤外線を使ってビデオが録画状態に。 当時 画期的だった録画予約機能はまだ冷凍食品があまり流通していなかったため冷凍スペースも非常に簡素な作りに。 さらに 1971年東芝から発売されたのがドアに吸水口が付いたワンタッチ冷水器付き冷蔵庫。 1979年には当時の冷蔵庫の最先端機能を次々と紹介する こんなCMが!ナショナル冷蔵庫にはこんな小さな扇風機が付いてるのご存じでした?お掃除らくらく設計など色々 使いやすい設計がいっぱい。

黙祷の音?あっ ポンポンポンポン?なんと 正解率は30パーセントと若者たちにはわかりづらくなっている。 国内生産量の7割を占める播州そろばんでも大幅に生産数を減らしているのだ。 この問題は 志村組児嶋さんにお答え頂きます。 中には100円玉をテーブルに積み上げて『スペースインベーダー』に熱中する人も!このブームが 当時100円硬貨の不足を生み出し日本銀行は100円硬貨を3倍に増産した記事も。 しかし その後愛好家たちは復刻活動に臨みなんと2年後ポラロイドフィルムの生産開始に成功。

こちらのスクロール音はえっ? もう20年前なの!?その後タッチパネル式が販売されどこか心地いい音も聞かなくなっていった。 大きなベルの音を鳴らし走り抜ける光景は自転車の車軸に付いていたカラフルな輪っかのブラシハブ毛。 販売店からも姿を消し車軸を きれいに保ちたい一部の愛好者のみのグッズに。 かつては多くの乗用車の標準装備だったこのシガーライター。 記載されているのは 製造年月日。 現在は 賞味期限の記載が義務化されていますが以前は 製造年月日だけ記載されていればよかったんです。

新発売中!この斉藤由貴さんのCMをきっかけに朝にシャンプーするシャンプードレッサーを買ってあげましたとさ。 その後 リンスインシャンプーが次々に発売されるなど時間のない朝でも気軽にシャンプーできる商品が続々 登場しました!昔はシャンプーの素材がよくなかったからえ~!普通の こういうMIYOSHIのああいう… 四角い石けん?そうですよね。

高速化による移動時間の短縮や利用客が増え 客席を増やすため新幹線の食堂車は姿を消す事になりました。 昔 携帯電話で話す時にみんな 行っていたのがアンテナを伸ばす事。 そして 当時の携帯電話は人々の興味を引こうと様々な機能が開発され備わっていたのですが…。 その中で 今の10代が驚いた昔の携帯電話機能をご紹介。 小学校から消えたものを調査しようという事でやって来ましたけども…。 昭和に小学校に通った井戸田と平成に通った みちょぱ。 調査の舞台は新宿区立四谷第六小学校。

すでに新宿区の全ての公立小学校から黒板が消えホワイトボードに変わっています。 実際に広げてみるとこんなふうになるのですが皆さんは小学生当時体育の授業では体操着を着ていましたよね。 その理由は2006年に 6割以上の学校で男女の着替えが同室だとわかりさらに 井戸田が気づいたのは…。 ちなみに グラウンド近くによくあったものといえばこちらの本を読みながら歩く姿は教育に悪いといった声も上がり学校からちょっと なんかねえ。

その後 熱が伝わりにくいプラスチックの食器も使われていましたが近年 第三世代として陶磁器の食器が注目を集めています。 割れるリスクも教育の一環になると考えられ近年 陶磁器を使う学校が大幅に増加しているのです。 昭和60年代当時のある学校のメニューを見ると22回中 13回とパンが多かった。 そして 今回は志村さんと所さんが小学生時代に食べていた当時の給食をスタジオに再現しました。 はい こちらはですね志村さん 昭和30年頃の東村山地域の公立小学校の給食です。

独特の語り口が人気だった淀川長治さんの解説。 かつての名選手たちの実力はいまだに通じるのだろうか?弾丸ライナーのホームランは圧巻!引退して11年。 まだまだ実力は健在か!?代打の神様として球団単独1位となる本塁打を放つ!その勝負強さを今日も発輝できるのか!?そして 最後は…。 6人には ホームラン競争をしてもらいますが使用するのはピッチングマシン。 110キロのど真ん中のストレートで3球勝負!今回はですね 日本球界さらにはメジャーでも活躍された名スラッガーの皆さんにお集まり頂きました。

チーム所は引退時期が近い4人が志村組は 年齢が若い3人がホームランを打つと予想。 タイミングは完璧なもののさあ そのスイングで…どうだ?あっ 微妙か?これ いくだろ?いった いったいった いった…!当たりは…。 スイングで… どうだ?会心の当たりながらホームランまであと一歩 届かず…。 やっぱりあの松坂大輔投手からも見事なホームランっていうのも数々ありましたけど…。 ナイスヒット。 ナイスヒット ナイスヒット。 果たしてホームランは何本出るのか?続いては 岩村明憲。

さあ 果たして いきなり仕留める事ができるかどうか?頑張れ!元メジャーリーガーのスイング どうか?惜しい!あっ もう…。 ライトへ上がったぞ!桧山の 桧山の…桧山のホームラン!そして いよいよ 本命 中村紀洋。 こちらメガネカイマンと呼ばれる種類でその名も そのままカイマンくん。 彼女は危険なイメージのあるワニと少女の2ショット姿が信じがたく一躍 人気に火をつけた。

当時 体長は およそ160センチ体重は7キロ程度だったのがうわっ!今 動いたよ… 今!そんなカイマンくん普段は ワニの人気にあやかって名付けた和仁総業の自宅兼事務所でゴロゴロとこたつに入って過ごすのが大好き。 普段から とてもおとなしいカイマンくんだが実は 過去にはヒヤッとした事もあったようで…。 ハルウララ今日も敗れて 106連敗!結果はしかし ハルウララの単勝馬券は当たらない事から交通安全やリストラよけのお守りとしてハルウララは 生涯あけましておめでとうございます。 平成ノブシコブシ徳井健太。

しかし 2018年には千葉県の木更津警察署の交通安全イメージキャラクターにも選ばれ今でも大人気。 どうも 福岡生まれ 東京育ちのカンニング竹山です。 今では 全く見る影もないがかつて ハチ公前広場の真ん中には大きな噴水池があったのです。 噴水が作られたのは1964年 東京オリンピックの年。 そんな噴水池は32年前 1988年頃から行われた気づいたのはハチ公の向きの違い。 続いてもそんなハチ公前広場を写したおよそ50年前の写真。 大気中に排出された化学物質が反応して起こる公害光化学スモッグ。

こちらの 楽しそうな若者たちが写った写真は写真の場所は 新宿 歌舞伎町。 新宿東口駅前にあった数々の映画看板が街を彩っていたが…その光景も現在は全て消えてしまっている。 志村さんもドリフターズの正月公演で日本劇場を爆笑させていた。 これは 16年前の有楽町駅前の写真なのですがここから消えてしまったものとは一体 なんでしょうか?それが 道路が全部なくなって 広場になって。

現在 ブランドショップが立ち並ぶこの風景も…。 所々 まだという事で 竹山には奥のトンネルには「ハリウッド化粧品」の文字が。 2枚目は 公園が写った写真。 そして 3枚目は再開発途中とおぼしき写真。 この麻布トンネルかつては ハリウッド化粧品の看板があったが…。 現在はなくなりトンネルの上にはオシャレな遊歩道などができている。 なんとまだ売れる前のカンニングがネタ番組の収録前によくネタ合わせした公園なのだという。 そんな思い出の公園があったと思われるそして やって来たのは森タワー下の広場部分。

最近は めっきり聞かなくなったエリマキトカゲ。 あった! エリマキトカゲブース。 おや? イメージとはるかに違うエリマキトカゲが…。 もちろん当時のエリマキトカゲではなくそれから 走ってる時も…。 こんなものかとスタッフが諦めかけていたなかなか思うようにエリを広げてくれないエリマキトカゲ。 エリ満開のエリマキトカゲ皆さんも足を運んでご覧になってみてはいかが?続いての世間をにぎわせたあのニュース。 こちらがその話題となったツキノワグマクラウドくん。

相生市では 今でもど根性大根をもとにしたマスコットがイベントに登場するなど地元の人々の記憶に残っている。 ちり紙 持った…?そこで 今回は大人がよく知っているけど最近 使わなくなったなあという言葉10個を10代の若者に認知度調査。 その中で認知度が0パーセントだった代わりにあるのはコンディショナーやトリートメント。 さあ 今回の調査の中で10代の若者の認知度ゼロの言葉がでは 一斉にフリップ オープン!あっ 結構 いっぱい…。

その認知度は69パーセント。 若者の認知度0パーセントはLDでした!まず 2位のコンポ。 10代の若者に認知度調査。 果たして 10代の認知度は?最も低かったものはどれでしょう?この問題は志村組 井森さんとチーム所 高橋さんにお答え頂きます。 結果発表!映画・ドラマ部門の3つの有名フレーズで認知度が一番高かったのが…。 第2位はこの紋所が目に入らぬか!認知度は40パーセント。

アニメ・マンガ部門の3つの有名フレーズで認知度が一番高かったのがこちら。 1969年から16年間放送されたザ・ドリフターズ出演の国民的バラエティーの超有名なタイトルコール。 さあ この3つの中で若者の認知度がたったの10パーセントとこの問題は志村組 児嶋さんとチーム所 吉村さんにお答え頂きます。 バラエティー部門の3つの有名フレーズでテレビの特番や親が好きで見た事があるなど色んな理由で知られていました。

オウンゴールではなく自殺点が正解でした。 さらに ロスタイムは2010年からアディショナルタイムへと変わっていきました。 写メールが話題になり大ヒット!しかし 2003年にはイギリスの会社Vodafoneに吸収され…。 フジテレビは河田町テレビ東京は神谷町でした!えっ?当時27歳だった所さんお答えください。 さあ 当時の5000円札の肖像わかりますか?1000円 伊藤博文 聖徳太子間に… 間に 女子だな。 何した人なんですか?伊藤博文 聖徳太子出てくるけど5000円札出てこないもん。