林修の教え子伊沢拓司が作ったクイズ第1問喫茶店などのお店で食べるトーストって表面がカリカリに香ばしく焼けていてとってもおいしいですよねでも、家で焼いてみると…焼きムラができてしまってなかなかうまく焼けないなんて事ありますよねお店のようにムラなくキレイに焼く事ができるんですそもそも、なぜ焼きムラができてしまうのか。
厳しいスタートを切った伊沢拓司ここから、巻き返しなるか?1枚ずつ包んで冷凍するなど食パンの保存は手間がかかりますよねここで、伊沢拓司の出番!つまり、食パンの水分量を維持させるためには何をすればいいのか?それを考えるところが推理ポイントです。 徐々に点数を上げてきた伊沢先生そして、ここから驚異の追い上げを見せる忙しい朝食作りの中細かく、火加減をチェックするのは面倒そこで、伊沢拓司の出番この結合を緩めてくれる食材は何か?そこを考えれば答えが導き出せるはずです。
そしてヒビを入れる場所は卵の底この場所もポイントなんです伊沢:ここには気室と呼ばれる部屋があります。 この気室をですね、歴史上大変に上手に利用した方がコロンブスがですねいろんな人の前で「あなた方は、卵をテーブルに立てられますか?」と述べそしていろんな人ができなかったと。 これはですね、「簡単な事も最初にやるのは難しいよ」という例えで使われたりする言葉なんですが今回も、まさに現代版のコロンブスの卵だったというオチでございます。
スーパーでも多くの種類が売られ人気がありますが、博士によるとこの時期、食べるべき皆さん、知ってますか?栄養成分の宝庫、ハチミツには何種類ぐらいの栄養素が入ってるか、わかりますか?ハチミツには、体にいい成分がなんと、およそ190種類あると言われているでは、なぜハチミツ博士は今、食べるべきだと言うのか?そんな中、最近よく「抗菌パワー」という言葉を耳にする事がありますよねここで言う抗菌の「菌」とは大きく分けて、この2つ「細菌」と「ウイルス」の事どちらも体の中に入って増殖し悪さをする場合があるんですが実は…体の中
スタッフ:重い病気とか全然、かかった事ない?常に元気という100歳のお母さんは毎日サラダを食べているんですがハチミツ博士が注目したのは…ハチミツを使った自家製のドレッシングまずは、生姜をすりおろしそこへ、黒酢を投入今、食べるべき細菌やウイルスを撃退するパワーをアップさせる組み合わせはハチミツに生姜と酢を合わせる事詳しい解説は後ほどスタッフ:ハチミツ入りのドレッシングの味、どうですか?スタッフ:自分の体で、他に丈夫な所、どこだと思いますか?華麗に踊っている女性に話を伺うと…普段どのように使っているか見せてい
ここ数年、よく耳にするようになったハチミツマヌカハニー。
それではここまでのおさらいハチミツは細菌もウイルスも撃退するパワーを持っている生姜と酢を一緒にとれば更にパワーアップ健康長寿の方々は食べていた!今、食べるべきハチミツ3つのすごいパワーこれを学んで日々の体作りに役立てましょうまずは…心筋梗塞、脳梗塞を予防!血管を老けさせないパワー甘くておいしいハチミツしかしそもそも甘いものを食べると血糖値が上がるのでは?イメージとしては甘くて血糖値が上がりそう。
ハチミツのフラボノイドが細菌やウイルスを撃退生姜や酢を一緒にとると更に効果アップフラボノイドが悪玉コレステロールを減らし動脈硬化の予防に更に、フラボノイドは骨も強くする?ヨーグルトなど、カルシウムを含むものととるのがいいですよ1日30g大さじ1杯とるのがハチミツ博士によるとベスト覚えておきましょうハチミツVSバターこの時期食べるべき食材対決続いてはバターのすごいところここからバターの反撃なるか?教えてくださるバター博士は乳製品の研究を30年続けている佐藤先生そのすごいパワーが、こちら佐藤:今日はですね、そ
この牛乳をバターにするとなんと、免疫力を上げるビタミンAがおよそ13倍の量になるというのです佐藤:520マイクログラムも入っているという事でその理由は、原料となる牛乳をギュッと凝縮して作られているからなんですでは、一体どのくらい凝縮しているのか?その工程に秘密がありました免疫力を高めるビタミンAを牛乳のおよそ13倍も含むバター製造工程を見るとその秘密が明らかになりましたやって来たのはバター生産量日本一のバター作りでまず最初に行うのはとれたての生乳を遠心分離機にかけ脂肪分の低い脱脂乳と脂肪分の高いクリームに
バターのビタミンAで免疫力アップほうれん草やじゃがいもと一緒に食べると更に効果が期待できる!覚えておきましょうウイルス対策として効果的なのは健康な体を維持しておく事ここからはバターの持つ意外なパワーを学んで日々の体作りに役立てましょう続いて、10gのバターが持つすごいパワーはイメージが覆る?脂肪を燃焼させるパワーバターが持っている事がわかったんです続いては、バターのある成分に脂肪燃焼の効果が期待できる。
そういった意味ではカルニチンと共役リノール酸太りそうというイメージが強いバターですが共役リノール酸の働きで脂肪を燃焼させてくれるという佐藤:これはですね2015年に国立長寿医療研究センターで研究されたものですけれども8年間、高齢者の方に食事を調査した結果報告なんですね。
亡くなっているんですけどもコロナウイルスの死亡の数は松尾:ただ、WHOの発表だと「インフルエンザよりも致死率は高い」という言い方をWHOはしていたような気がするんですが。 林修も納得!日本の医療技術があれば新型コロナ、そこまで怖くない更に、学友からも今一度押さえておきたい新型コロナの疑問ニュースで新型コロナウイルスに感染すると肺炎になってしまうっていう風に聞いたんですけれど。
私は、そういう立場の人なので風邪かなと思ったら今回だけは、無理をせず積極的に休みましょう先生のお立場からするとマスコミが今日も何人で、累積で何人でってああやって…。 それは医療システムが整ってるからというお話をしましたが世界中から観客が来て日本で感染をしておのおのの国に戻った時に発展途上国で感染の引き金になるというそうなると、日本が世界中から袋だたきになりますもんね。
ですから、もう今、1~2週間がヤマだと言ってるのはこの4次感染から5次感染にいく人をなんとか防げないだろうかという事で行動制限をしたりとか時差出勤とかテレワークを推奨しているというところなんですね。
例えば、ドアノブもですねやっぱり、外出してぜひ気を付けていただきたいのは不特定多数の人が触った表面というのはウイルスが残ってる可能性があります。 手洗いに勝る予防法は、なしちなみに現在、品薄状態が続くマスクその予防効果は感染症の権威から見てどうなんでしょうか?私も、今シーズンは診療で患者さんに相対する以外は一番悪いのがですね要は、ウイルスが混じった飛沫が周囲に飛んでそれを汚す事なんです。