大下容子ワイド!スクランブル 第1部

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

こちらは東京オリンピック・パラリンピック開催の行方について新型コロナウイルスの影響が懸念される中できのう、IOCの臨時理事会が開かれました。 ところが、同じくきのう東京オリンピック・パラリンピック組織委員会はギリシャ国内での新型コロナウイルスの感染拡大を理由にアテネで19日に行われる予定だった聖火の引き継ぎ式に日本からの参加を見送ると発表した。

今や新型コロナウイルス感染拡大の中心となったヨーロッパ。 現在のところ感染者数は9000人を超えているのだが死者の数は24人死亡率はおよそ0.2%だ。 小松こちらの表は各国の感染者数、死者数そして、致死率です。 著しく低い9257人の感染者数に対して24人の死者、致死率は実におよそ0.2%となっています。 ですから今回の新型コロナウイルスに感染しているケースであれば1か所の病院に殺到しないように症状によってうまく振り分けるということで医療崩壊を防ぐことにもつながっているそうです。

萩谷これを見ていると日頃の医療体制とかそれから健康管理とかが非常に重要だなと思うんですが一方、すごい社会保障費がかかるような体制だろうということから19%という高い消費税率だと思うんですね。

常勤の感染症専門医や呼吸器の専門医つまり、新型コロナウイルスの患者に対応できる木村もちろん症状が出て色んな治療をしても治らないということでありとあらゆる検査をしたと思います。 例えば感染症においてはインフルエンザであったりマイコプラズマであったりそうした検査もしながらあるいは、抗生剤なども投与したと思うんですがそれでも治らないということで転院に踏み切ったと思われます。 重症化した2人これは先ほどの80代と70代の男性のことですが2人を指定病院感染症に対応している指定の医療機関へ再三、転院を依頼します。

緊急その他やむを得ない場合指定病院の感染病床以外に患者を入院させることつまり、相模原中央病院もその病院に当たります。 または指定病院以外の医療機関に入院させることが可能と。 相模原中央病院から数回、指定病院への転院の依頼がありましたがクルーズ船の関係で指定病院の病床が埋まっていたため対応できませんでしたということだったんです。

その下感染拡大を防いだ方法というのが感染症対策対応の病床、陰圧室ウイルスが逆流しないように圧力を変えた部屋ですね。 そして、もう1つがガウンテクニックなど個人防護具を使った感染対策です。 繰り返しになりますが感染症の設備もノウハウもない一般の病院でこういう防護服を着けてそして、脱ぐときもテクニックがいるといいます。 ですので、この病院の対応がすばらしいと思うのはこうした臨機応変にベッドを動かしプラスこうしたガウンテクニックも恐らく、呼吸器の非常勤の先生に指導を頂いて徹底的にトレーニングしたんだと思います。

色んなものを手探りの状態で対症療法を駆使して決して崩してはいけないしプラスこういうことが必要な方たちに速やかにこうした医療のサービスが受けられるようやはり、軽症な人はできるだけ自宅待機をしてこうした本当に必要な人にその間に病院には別の面で影響が出ていたということですね。

更にイタリアでは市民は原則外出禁止で世界中で取られている外出制限や休校措置にはどんな効果があるのだろうか。 ただ、これはあくまでも伝染病がどのように急速に広まるかについて単純化されたシミュレーションですので実際の疾患や新型コロナウイルスをモデル化したものではないというのは押さえておいてください。 感染者数を表すグラフを見てみると急激に感染者の数が増えていることがわかります。 感染した人が回復するにつれ紫色が増え感染者数のグラフが下がってくるのがわかります。

大下先生、先ほどの人の動きを止めるというなだらかなシミュレーションはどのようにご覧になりましたか?木村こうしたいわゆる封じ込め人の移動の制限というのは完璧ではないですがこうした流行の山を抑えるとかあるいはピークをずらす効果がそれしかないですね、本当に。 佐々木新たにわかってきたどれくらいウイルスは残存するのかということですがアメリカ国立衛生研究所の研究チームが様々な素材のうえでどのくらい残るのかという実験を行ったようです。

イタリアに滞在していた今月14日から日本政府は新型コロナウイルスの感染が急拡大しているヨーロッパ各国からの入国を制限するためすでに発給しているビザの効力を停止する方針を固めました。 鈴木知事が出した緊急事態宣言はあすまでですが札幌市を中心に新たな感染確認が続いていることから道は、今週末の3連休も道民に対して人が大勢集まる場所などへの外出自粛を要請する方向で検討しているということです。